2005年06月11日
●4S(整理、整頓、掃除、清潔)
仕事においても、遊び、家庭においても、基本的なことがやはり重要だと
思う今日この頃です。例えば、健康。普段気にかけないものですが、健康を
害したときに初めてその被害の大きさに驚き、健康に注意を払わなかった
自分に後悔するものです。癌などは定期検査で確実に発見できるのにもかか
わらず、日ごろの業務に追われて健康診断を受けもしない人が多いのが驚き
です。
家庭においても家族と過ごす時間が以下に大切か、それは家族に去られて、
初めてわかるものなのかもしれません。
大体このような基本的な健康だとか、家族だとかに問題が生じると、仕事に
おいても他の人間関係においても問題が出てくるものです。
酷い場合は、全て失うことになるでしょう。
基本的な生活を良く見直してみましょう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 4S(整理、整頓、掃除、清潔) ▼━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
基本だが大変重要なので取り上げた。
4Sとは整理、整頓、掃除、清潔の4つのイニシャルをとり、製造業の基本
活動として多く取り入れられている。
4S運動だとか4S活動と呼ばれる。
ここのところ、経営において基本に忠実になろうとしている企業が多くある。
あまりにもテクニカリーなビジネス手法に固執したために、根本が疎かにな
り、企業の基本理念や初心を忘れた行動が行動が多く取られた反省かもしれ
ない。
そんなことから、この基本的な活動が製造業だけでなく、他の業界でも最近
見直され、忠実にこの方針に従おうとしている企業が多々あるようだ。
(1)整理
必要なものとそうでないものを分類、不要なものは処分する。
(2)整頓
必要なものの配置をきちんとする。必要なものが必要なときに手に入るよう
に。
(3)掃除
不要なものを処分し、整理・整頓を満たすために。
(4)清潔
環境が綺麗であるように。心地良さ。
この4Sによって、以下のことが確認されている。
・従業員の作業効率が上がる。
・従業員の心のゆとりができる。
・顧客など外部の者からの印象が良くなる。
筆者の経験からも雑然とした会社、汚い会社というのは駄目だ。ろくな会社
は無い。従業員の態度、モチベーションも非常に低いという印象がある。
やはり、このような基本的なことができている企業というのが、生産性の高
い会社という印象がある。
この4Sにさらに「躾」を加えたものを5Sと呼ぶ。
マンガ「5S」―整理・整頓・清潔・清掃・躾 | |
平野 裕之 日刊工業新聞社 1988-07 売り上げランキング : 37,449 Amazonで詳しく見るby G-Tools |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【SkillStorage.com】経営戦略入門
発行/編集元:Skill Storage
mailto:fatty@skillstorage.com
バックナンバー:
Check out http://skillstorage.com/kei/index.php#backnumber
登録解除は以下のURLで行うことができます。
Get back http://skillstorage.com/subscribe
当サイトへのリンクは自由です。又、引用・転用について御希望の方は、
当編集部までお問い合せ下さい。
Copyright(C), Skill Storage.com., 2000~2004
---------------------------------------------------------------
Reproduction of this publication in any form without prior
written permission is forbidden.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
基本ができていない人間が増えている。人間は進化でなく退化しているのだ。
●柔道ストラテジー
日本のインターネットベンチャーは、ほとんどが、日本市場向けのサービス
中心です。それが、海外のインターネットベンチャーと一番違うところかと
思います。
シリコンバレーはもちろん、韓国も中国もむしろ世界に向かっている気がし
ます。
かつて日本の製造業のように、日本のテクノロジーがまた世界を支配する時
代はこないものでしょうか。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 柔道戦略 ▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今、柔道戦略が、日本の小さなインターネットベンチャーの間で密かな
ブームとなっている。
柔道ストラテジーというから、日本発の経営理論かと思われるかもしれない
が、残念ながら違う。この理論は、ハーバードビジネススクールの教授によ
って提唱された。
柔道自体は日本の武道である柔道の「柔よく剛を制す」のアナロジーである。
この理論では、小さい会社が勝つためにはどうすればよいかということに
注力し、柔道で小さい体の者が大きな体の者をいとも簡単に投げ飛ばすのを
イメージされる。
90年代を思い返すと、米国では小さなインターネットベンチャーが、果敢
にも大企業に挑み、勝つということがあった。今想像してみると考えられ無
いかもしれない。
もう少し前では、今のマイクロソフトのような巨大ソフトウェア会社であっ
ても、小さなベンチャーで大企業と戦っていたのだ。
そして、そのような小さなインターネットベンチャーがどうして大企業に
力でねじ伏せられることなく、勝利することができたのか、この柔道戦略で
説明できることが多いようだ。
□ 3つの柔道ストラテジー
小さな会社が大きな会社に勝利するために。
(1)Movement
大企業と真正面から勝負をするのではなく、速く動く。そして自社に有利
なポジションをいち早く手に入れよ。
(2)Flexibility
大企業の真正面からの攻撃を避けよ。協業などで、大企業との対決を避け
よ。
(3)Leverage
大企業の体力を自分の反撃の力に利用せよ。
この本では、柔道と違い、真っ向から勝負する「相撲ストラテジー」につい
ても言及されている。
柔道ストラテジー | |
デイビッド・ヨフィー メアリー・クワック 藤井 正嗣 NHK出版 2004-08-27 売り上げランキング : 79,468 おすすめ平均 中小零細企業及びベンチャービジネスを営まれている全ての人に送りたい一冊。 非常に参考になりました。 事例豊富です。 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【SkillStorage.com】経営戦略入門
発行/編集元:Skill Storage
mailto:fatty@skillstorage.com
バックナンバー:
Check out http://skillstorage.com/kei/index.php#backnumber
登録解除は以下のURLで行うことができます。
Get back http://skillstorage.com/subscribe
当サイトへのリンクは自由です。又、引用・転用について御希望の方は、
当編集部までお問い合せ下さい。
Copyright(C), Skill Storage.com., 2000~2004
---------------------------------------------------------------
Reproduction of this publication in any form without prior
written permission is forbidden.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
また、日本の戦略が評価される時代を望む。
●人生のおける成功者の定義と条件
村上龍氏の「人生のおける成功者の定義と条件」は斬新でした。
自分のもっている成功者は、かなり古いイメージのようでした。例えば、私
は、成功者というと戦後日本の復興に努めた起業家、自己を犠牲にしても国
に尽くす政治家(実際にはいないかも、イメージです)、自由なお金があっ
てやりたいことを何でも出来る人などでしょうか。
漠然としたイメージですが。
一般的には、金持ち=成功者でしょうか。
ですが、どうやら今の成功者というのは、簡単に言えば自分の人生に自己充
実感がある人ということだと解釈しました。
あくまでも私的かつ利己的な成功だとも思えますが。
ただ、村上氏の指摘でするどいと思ったのは、もう誰もが同じサービスを受
けれないと国民は薄々感じているとのことです。つまり、国民は貧乏人とお
金持ちに別れ、良いサービスを受けれる人は限られていくということかと思
います。
米国だと当たり前のことなんですがね。ただ、小説家にしてはやたら鋭い
洞察力だと思いました。
人生における成功者の定義と条件 | |
村上 龍 NHK出版 2004-08-27 売り上げランキング : 4,628 おすすめ平均 成功とは、結果でなく状態である。 なんかホッとしました TVの方が迫力あったかも Amazonで詳しく見る by G-Tools |
●スリッパの法則
イチローがすごいですね。
日本人が海外で活躍しているとうれしいですよね。
アメリカ人も日本人てすごいと思っていると思いますよね。
でも、実際にはアメリカには世界中からすごい連中が集まっており、それら
の連中の中には祖国を捨てた(つまりアメリカに移住)した者も少なくあり
ません。
聞いた話によると、多くのアメリカ人が、こうやって世界中の能力のある者
を集めるアメリカってスゲーという認識だみたいです。
データが無いので定かではありませんが。そのような論文だとか出ている
みたいです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ スリッパの法則 ▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
この法則は、伝説のファンドマネージャーと呼ばれる藤野英人氏の経験に
基づく法則であり、同名の本が出版されている。
スリッパの法則 - プロの投資家が教える「伸びる会社・ダメな会社」の見分け方 | |
藤野 英人 PHP研究所 2004-09-18 売り上げランキング : 4,809 おすすめ平均 ファンドマネージャの仕事っぷり 読み物として楽しいが・・・ 投資でなく経営の本としても面白い Amazonで詳しく見る by G-Tools |
藤野氏はファンドマネージャーとして、3、000社以上訪問したという。
これほどの数の会社を訪問したことのある者がどれくらいいるだろうか?
例えば、飛び込み営業の者が1日3件顧客訪問できたとして、1週間5日で
15件、1ヶ月で60件、1年間で720件。他に夏季休暇や、営業に出な
い日もあるし、リピートで回らないといけない会社もたくさんあるだろうか
らこの半分の数字が回るものかなりしんどい。
それでも、多くの会社を回っている者はいつも感覚がするどいと驚かされる。
特にこの本のタイトルにもなっている「スリッパの法則」には、営業マンな
ど、会社訪問をしているものにはわかると思う。
会社を回ったことの無い者や、まだ学生にはわからないかと思う。
もちろんスリッパを履くこと自体に何も悪いことは無いのだが。
その「スリッパに履き替えさせるという」行為に経営者の経営理念が表れて
いるのだと思う。
スリッパ以外にも経営者の考え方があわられているものは多い。
社長室の豪華さ
受付嬢の顔の美しさ
などなど。
これは、ファンドマネージャーとしての藤野氏の投資に値するかという判断
であり、実際に働いている社員は経営者の経営理念と反するかもしれない。
ただ、自分の経験と照らし合わせて、なるほどと思わせてくれた本である。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【SkillStorage.com】経営戦略入門
発行/編集元:Skill Storage
mailto:fatty@skillstorage.com
バックナンバー:
Check out http://skillstorage.com/kei/index.php#backnumber
登録解除は以下のURLで行うことができます。
Get back http://skillstorage.com/subscribe
当サイトへのリンクは自由です。又、引用・転用について御希望の方は、
当編集部までお問い合せ下さい。
Copyright(C), Skill Storage.com., 2000~2004
---------------------------------------------------------------
Reproduction of this publication in any form without prior
written permission is forbidden.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今日は残りの人生の最初の1日である。当たり前であるが。
2005年06月07日
●シックス・マグマ(恐るべきジャック・ウェルチ)
世の中にはすごい人物が沢山いますね。会社にも何人かは、自分じゃかなわ
ない、と思う人がいると思います。いないとヤバイ会社ですし、逆に、自分
じゃかなわないとあきらめているようでは進歩は無いと思います。
ライバルがいることによって人は成長するのだと思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ シックス・マグマ ▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
シックスシグマとは標準偏差でのばらつきの度合いのシグマのことで、この
6シグマとは、99.99966%を表し、100万回のオペレーションにおいて、欠陥
起こる可能性が、3.4回以内におさまるということを意味する。
シックスマグマをひとつの指標として、全社一丸となって取り組むのが、
かつてジャック・ウェルチが率いたGE社である。このシックス・シグマは
指標というよりも経営手法として取り入れられている。
実はシックス・マグマはモトローラが先に採用していたが、GEのほうが
やはり有名である。
□ ジャック・ウェルチ
GEにエンジニアとして入社するが、後にCEOとなり、大胆な経営でGE
を立て直す。その荒く斬新な経営手法はあまりにも有名。
大胆なリストラ、M&Aなど、多くの成功と、そして失敗もある。
ジャック・ウェルチ わが経営(上) | |
ジャック・ウェルチ ジョン・A・バーン 宮本 喜一 日本経済新聞社 2005-04-29 売り上げランキング : 4,059 Amazonで詳しく見るby G-Tools |
ジャック・ウェルチの自伝書である。
大胆な経営方針のひとつとして、
「ナンバーワンかナンバーツーになれる事業に経営を集中せよ」というセリ
フがあった。
ある晩紙に書いた3つの文字「サービス」、「ハイテク」、「コア(核)」
を経営に持ち込み、その3つの文字に当てはまらないものは、強化するか、
売るか、さもなくば閉鎖するとした。そしてその戦略の一環として10万人を
超える従業員を解雇することになるのである。
ウェルチの人事も厳しくて有名である。
各組織でランク付けを行い、上位20%、中位70%、そして下位10%に
振り分けられる。
期待された成果の出せない者は、会社を去るしかない。
□ GEのグローバリゼーション
1990年代、ジャック・ウェルチは買収とアライアンスでGEをグローバ
ル化へ推し進めた。さらにインドへの研究開発センターの30Mドル出資、
GEキャピタルのカスタマーセンターをインドへの委譲など、ヒューマン・
リソースも積極的にグローバル化を先駆けて行った。
□ Six Sigma
シックス・シグマに話を戻すと、それは単なる統計やQC(品質管理)を超
えて、リーダーシップ発揮、マネジメント能力育成にも使われている。
また、使用される部署も工場だけでなく、人事、営業にも適用されていると
ころがすごい。
とにかく、ジャック・ウェルチの自伝とも言える「ジャック・ウェルチ わが
経営」を読むと、CEOとして会社を再生するのに必要な能力がわかる。
CEOでなくてもマネージャー職として活躍したい人にも、有用な本である。
ジャック・ウェルチの素晴らしい経営能力とは裏腹にやはり、ウェルチの実
績に対して否定的な意見ももちろんある。
これは生き方の問題でもあり、自分の倫理観の問題でもある。読者諸君が
どのようにとらえるか、ということである。
ジャック・ウェルチ 悪の経営力 | |
トマス・F. オーボイル Thomas F. O’Boyle 栗原 百代 徳間書店 1999-07 売り上げランキング : 859,055 Amazonで詳しく見るby G-Tools |
マイケル・ムーアのTV番組「The Awful Truth」でもGEと
ジャック・ウェルチはよく批判されていました。
特に高すぎるウェルチの退職金、低すぎる従業員の退職後手当て、環境汚染
などが、槍玉に挙げられていました。
●どん底からの成功法則
「マネーの虎」が終わってしまって非常に残念なのですが、あの番組の中で
最も強烈なキャラクターだったのは、筆者にとっては堀之内九一郎氏でした。
何しろ、あの波乱万丈な人生は濃すぎます。何度も事業に失敗し、全てを失
い、嫁には逃げられ、ホームレスにまでなったにも関わらず、起業し成功し
てしまうんです。
この本は、起業を目指す人だけでなく、冒険小説を読む気分で読めると思い
ます。
どん底からの成功法則 | |
堀之内 九一郎 サンマーク出版 2004-02-17 売り上げランキング : 43,645 Amazonで詳しく見るby G-Tools |
2005年06月03日
●シムシティ
「シムシティ」というゲームにはまっています。
このゲームは自分が市長となって、町をつくるゲームです。最初は何もない
小さな町からスタートさせ、開拓していきます。
ゲームだけど、昔のファミコンのゲームのように単純ではなく、頭を使いま
す。もう脳みそ擦り切れそうなほどつかいます。
市長の支持率、犯罪率、予算、交通渋滞、自然災害と、ゲームだけどもリア
ルすぎて怖いぐらいです。
本当に市長になった気分になれます。
ところで、日本は若者を中心に政治にたいする無関心がますます酷くなって
います。選挙では投票率が低いし。
シムシティみたいに、政治のゲームがあったら面白いのですが。
そうすれば政治に若者ものめり込んで、若い国会議員も出てきそうです。
国会議員は年寄ばっかりで、政治家になれる若者は二世かタレントぐらいか、
金無し、コネ無しでなれるのはNPOだとか環境問題に取組んでいたような
リベラルな支持層を持っていないと。
コンサバティブな若者議員なんて誕生しないでしょうか?
話がだいぶ逸れてしまいました。
シムシティ4 デラックス | |
エレクトロニック・アーツ 2003-09-25 売り上げランキング : 57 Amazonで詳しく見るby G-Tools |