2005年06月06日

●年次報告書(Annual Report)

英語では敬語がありません。最もアメリカでは、相手の年齢を聞くことも滅
多に無く、上下関係が基本的にない気がします。唯一の上下関係は仕事上の
上司と部下の関係でしょう。それでもファーストネームで呼び合う関係でと
てもフレンドリーな気がします。韓国人は日本人より上下関係が厳しいです。
また、上下関係が年齢に基づいているようです。日本では大学や会社では、
年齢よりも階級によって上下関係が決まり敬語を使いますが、韓国では、ど
うやら年齢が上下関係を決めるみたいです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 年次報告書(Annual Report) ▼━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
年次報告書と言われる企業の決算報告書は企業の状態を知る最も標準化され
た報告書である。
もし投資を行っているのであれば、決算報告書が読めなければ、まるで博打
を行っているようなものだ。もちろん決算報告書は企業の過去の数字を表す
ものであるが、将来を見据えることもできる。
今回は決算報告書の読み方について。

決算書を読むのは一般の本を読むのとは違う。だからそれなりに新たに訓練
が必要となってくる。慣れれば読む時間も早くなる。

ここでは、投資家の視点の読み方を考えてみたい。

□ 目的
投資家にとって年次報告書は企業の評価のために読まれる。
すなわち、以下の視点から評価する。
・収益率
・成長率
・安定性
・配当率
・企業の抱える問題
・リスク
など

※目的を念頭に読まないと、訳が分からなくなってしまうだろう。

□ 読み方
人によって癖があるのかもしれないが、筆者なりの報告書読書術

(1)会長(or社長)のコメント
大抵、株主様向けにコメントが載っている。過去の経緯から、将来の目標が
わかり、一通りの概要が理解できる。目標が達成できていない場合、言い訳が
書いてある。

(2)主要事業
どのマーケットにどんなプロダクトを売っているのか。

(3)数年間の経緯
ここ数年間でどれだけ売上、資産が上がっているか。

(4)専門家の意見
レポートには書いていない(たまに良い意見だけ引用されている)が、専門
家の客観的意見を読もう。

(5)決算書
いよいよ決算書だ。損益計算書、貸借対照表、キャッシュフロー計算書。

(6)会社概要
会社の歴史だとか、本社、子会社、販売品目など。

(7)取締役の面子
社外取締役はどんな人か、ヘッドハンティングで優秀な人材が入っている場
合も。

(8)株価経緯
重要!株価がどのように推移しているか。


但し!年次報告者が企業の精確な情報を表していることはむしろ少ないかも。

知識ゼロからの決算書の読み方
4344900553弘兼 憲史

幻冬舎 2004-03
売り上げランキング : 57,837

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
知識ゼロからの敬語マスター帳 知識ゼロからのカクテル&バー入門 知識ゼロからのワイン入門 取締役島耕作 8 (8) 取締役島耕作 (6)

島耕作の筆者による解説。この人の本好きだなぁ。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【SkillStorage.com】経営戦略入門
発行/編集元:Skill Storage
mailto:fatty@skillstorage.com
バックナンバー:
  Check out http://skillstorage.com/kei/index.php#backnumber
登録解除は以下のURLで行うことができます。
  Get back http://skillstorage.com/subscribe
当サイトへのリンクは自由です。又、引用・転用について御希望の方は、
当編集部までお問い合せ下さい。
Copyright(C), Skill Storage.com., 2000~2004
---------------------------------------------------------------
Reproduction of this publication in any form without prior
written permission is forbidden.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
世の中だまされる奴があまりにも多いなぁ。まず疑ってかかれ!

Posted by skillstorage at 10:17 | Category : ファイナンス | Comments [0] | Trackbacks [0]

2005年06月04日

●投機と投資

消費者金融の怖さは、消費者だけにあるのではなく、社員もがその対象のよ
うです。どこの消費者金融も営業マンのノルマは恐ろしく厳しく、お金を貸
す為に、消費者が必要としていない額までも貸そうとするようです。
これだったら消費者にとばっちりが来るように思いますが、例えば消費者が
連帯保証人がいないから借りれないとすると、社員自らノルマ達成のために
その消費者の連帯保証人になってまで貸そうとするそうです。

当然そんな消費者は返せるはずがなく、結果として社員が社員(同僚)に追
い込まれるという血みどろの仁義無き世界のようです。怖ぇー。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 投機と投資 ▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□用語
投資とは、企業の生産性に着目し資金を投下することで、ある程度のリスク
を考慮した上で、その結果(利益)を期待することであり、長期的視点に基
いている。
投機とは、博打に資金を投下することである。賭博はゼロサムゲームで、誰
かが儲かる一方で誰かが同額の損をする仕組みであり、実際には賭博を開催
する胴元が安定的な利益を得ることができる仕組みだ。

□ 現状打破

昔は大企業は個人の投資家によって株式の多くを所有され、このような個人
投資家が企業の取締役会を独占し、会社を支配していたのだ。
このような個人投資家が持っている大量の株を市場に売却しても、株価が下
がるだけだったので、株を売却して利益をあげようとは思わなかったろう。
変わりに投資家は企業の長期利益を考え、企業の生産性を向上されることに
主眼を置いていた。
古き良い時代であった。

現在では、少数の例外はあるものの、株の大部分が、例えば年金基金(機関
投資家)のような巨大団体や大企業に所有されている。
これらの団体、企業は、投資というよりも投機目的で株を保有し、売却して
いる。理由としては、巨大な団体や大企業が株の大部分を所有してしまうと
法に触れてしまうことがあるからだ。例えば独禁法、反トラスト法でひっか
かる。

機関投資家が株式市場に大きな影響を持っていて、このような投機的な売買
を行うので、必然的に個人投資家も短期利益に走る。デイトレーダーが典型
的だ。

このような株主の行為の変貌により、企業の経営スタイルもずいぶんと変っ
てしまった。企業は長期利益というものをおろそかにし、短期利益を求める
ようになってしまったのだ。

個人的には、昔の経営スタイルの方が健全だと思うが、昔のような投資家に
はもう誰も戻れない。現在の短期志向投資家を長期志向投資家に変える何ら
かの仕組みが望まれる。

例えば、金融機関による大多数株式取得の法的規制というものが無ければ、
金融機関は投資先企業の経営により関ることができ、長期志向になるだろう。
また、企業の20%以上の株を保有する団体、企業は売却を前もって告知す
る義務が必要である。
売却が投資先企業の長期的な生産性低下見込み以外の理由が説明されなけれ
ば、株は下落し、投資家は昔のように、損失を受けないために企業の長期的
な生産性向上に努める。

このような方策があれば、金融機関は古き投資家になることができ、彼らの
利益というものは投機ではなく投資という本来の健全な姿に戻る。

ビジネスは人なり 投資は価値なり―ウォーレン・バフェット
4893465902ロジャー ローウェンスタイン Roger Lowenstein ビジネスバンク

総合法令出版 1998-05
売り上げランキング : 3,973

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
最高経営責任者バフェット~あなたも「世界最高のボス」になれる バフェットからの手紙 - 「経営者」「起業家」「就職希望者」のバイブル マネーマスターズ列伝―大投資家たちはこうして生まれた フィッシャーの「超」成長株投資―普通株で普通でない利益を得るために 投資参謀マンガー ― 世界一の投資家バフェットを陰で支えた男
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【SkillStorage.com】経営戦略入門 発行/編集元:Skill Storage mailto:fatty@skillstorage.com バックナンバー:   Check out http://skillstorage.com/kei/index.php#backnumber 登録解除は以下のURLで行うことができます。   Get back http://skillstorage.com/subscribe 当サイトへのリンクは自由です。又、引用・転用について御希望の方は、 当編集部までお問い合せ下さい。 Copyright(C), Skill Storage.com., 2000~2003 --------------------------------------------------------------- Reproduction of this publication in any form without prior written permission is forbidden. ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 会社の看板を捨てて、お前に一体何が残るか考えてみよう。
Posted by skillstorage at 10:41 | Category : ファイナンス | Comments [0] | Trackbacks [0]

2005年06月03日

●ライブドアが商品先物会社買収(経営戦略.jp)

というわけで、記事を読むとフジからの100億円キャッシュにものを言わせて、ライブドアは買収したということですな。
しかし、金融部門の売上高が半分以上ということで、ライブドアはインターネットの会社というよりも、金融(消費者金融、証券会社、先物取引会社)ということですな。

ライブドアは、オンザエッヂという社名の頃は、Web製作会社、そしてデータセンターの会社でしたが、ポータルの会社になって、ついに金融の会社へと変わったと。

もしかしたら、将来的には、インターネット事業がヤフー、楽天にまったくかなわない状況が続いたら、(そんなことはライブドアの勢いを見ていると感じらさせられませんが・・)、インターネットに関わる事業を売却して、金融のみの会社になる。なんて、そんなシナリオだって無きにしもあらずでは?

ライブドアは二日、大手商社の双日が全額出資する商品先物取引会社、日商岩井フューチャーズ(東京)を買収すると発表した。買収額は二十億円強とみられる。ニッポン放送株争奪戦で、五月下旬にフジテレビから千百十億円の和解金を得て以降、初の買収案件。

ライブドアは二〇〇四年、日本グローバル証券(現ライブドア証券)や消費者金融のロイヤル信販を相次ぎ買収し、金融事業を拡大。〇五年三月中間期の連結決算は、金融部門の売上高が百六十五億円に達し、全体の半分強を占めた。商品先物取引サービスには、既に楽天がグループ企業を通じて参入、ライブドアは今回の買収で追随し、インターネットを活用した事業を展開する方針だ。

 不採算事業の見直しを進める双日は〇五年三月期に最終赤字を計上した日商岩井フューチャーズの売却先を探していた。
http://www.chunichi.co.jp/00/kei/20050603/mng_____kei_____002.shtml
(中日新聞 6/2)


Posted by skillstorage at 07:14 | Category : ファイナンス | Comments [0] | Trackbacks [1]

2005年06月01日

●オプション取引-ニックとベアリングズ銀行

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━Vol.166
    ☆☆☆ 【SkillStorage.com】経営戦略入門  ☆☆☆

presented by skillstorage http://skillstorage.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
夏はいつも南の島のビーチにいくことにしています。何度かコラムでも
書きましたが。。

東南アジアは安いですね。ですが、タヒチはフィジーやニューカレドニアは
高い。どうやらタイやマレーシア、ヒィリピンのビーチは年々汚れているか
らか日本の金持ち層は、別のリゾートビーチに行っているようです。
タヒチは行きたいけど、金かかるし、遠いですから。
でも、金持ちというのは、安い日本人の貧乏人ばっかりの東南アジアのビー
チなんかいかないんだろうな、と思いますよ。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ オプション取引-ニックとベアリングズ銀行 ▼━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□ デリバティブのパワー

イングランド女王お抱えの投資銀行として有名であったベアリングズ銀行が
一人の男によってジェットコースターのように利益を上げたと思ったら、
莫大な負債を抱え倒産してしまった事件があった。

実はコレ、一人のトレーダーのデリバティブ取引が原因であった。

□ ニック・リーソン

ニックは高校を卒業後、伝統あるベアリングズ銀行に事務員として就職した。
労働階級上がりで高卒のニックには当然トレーダーなどやらせてもらえる
機会は巡っては来なかった。

だが、ジャカルタへ証券整理の赴任を言い渡されたニックは、そこでの実績
が認められ、シンガポールでのフューチャーズ業務を任せられることとなっ
た。

当時は、投資銀行も学歴関係無しに、勢いのある男なら莫大な金を動かす
トレーダー業務をやらせることが多かったらしい。イギリスでの話だが。

ニックはベアリングズ銀行でデリバティブを行い、巨額な利益を出して有名
になっていく。だが、デリバティブに失敗しやがて巨額な損失も出す。
ニックは損失は不正な会計処理によってごまかし続け、やがてその損失が
膨れ上がりベアリングズ銀行は倒産に追い込まれてしまうのである。

この男の獄中での手記が本となって発売されている。


○私がベアリングズ銀行をつぶした

私がベアリングズ銀行をつぶした
4105346016ニック リーソン Nick Leeson 戸田 裕之

新潮社 1997-01
売り上げランキング : 598,009

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
告白 NHKスペシャル マネー革命〈1〉巨大ヘッジファンドの攻防 LTCM伝説―怪物ヘッジファンドの栄光と挫折 NHKスペシャル マネー革命〈第3巻〉リスクが地球を駆けめぐる NHKスペシャル マネー革命〈第2巻〉金融工学の旗手たち

□ オプション取引

さて、ニックひとりによって、巨額な利益も生みまた、結局は巨額の損失を
だし、このような巨大が投資銀行が潰れてしまうのがデリバティブのすごい
ところでもあり、恐ろしいところでもあるのだが、ここではニックが用いた
デリバティブの手法のひとつ、「オプション取引」について見ていこう。

オプションとは、例えばパソコンを買いに行くとき周辺機器をつけるか、つ
けないか、といったように選択権という意味で使われる。

デリバティブにおいても同じ意味である。
ある金融商品をあらかじめ決めておいた価格で売買するかしないかを決める
選択権である。もう少し具体的に言うと、特定の金融商品を、あらかじめ
合意された条件により売る権利(これをPutと呼ぶ)、また買える権利(こ
れをCallと呼ぶ)を売買する権利である。

例)
舞ちゃんは、ある会社の株を購入したいと考えている。現在その株価は、
1万円なのだが、単位株(100とする)で購入すると100万円となる。
今は、100万円は無いが、半年には100万円を用意することができる。

だけども、舞ちゃんは半年後に株価が値上がりしていたら損をしてしまう。
だけど、半年後に100万円で買うと約束もしたくない。半年後に値下が
りしてしまう可能性もあるから。

このような時にオプション取引が有効となる。
舞ちゃんは「10万円のオプション料を払って、半年後に100万円でそ
の株を購入する権利」を購入した。

半年後、値上がりしていれば、この権利を行使すればよく、値下がりして
いたらこの権利を行使しなければその金額で買えば良い。

但し、オプション料がかかる。このオプション料を「プレミアム」と呼ぶ。
まあ、保険だ。

ハイリスク・ハイリターンな面があるが、高いレバレッジ効果が期待でき
る。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【SkillStorage.com】経営戦略入門
発行/編集元:Skill Storage
mailto:fatty@skillstorage.com
バックナンバー:
  Check out http://skillstorage.com/kei/index.php#backnumber
登録解除は以下のURLで行うことができます。
  Get back http://skillstorage.com/subscribe
当サイトへのリンクは自由です。又、引用・転用について御希望の方は、
当編集部までお問い合せ下さい。
Copyright(C), Skill Storage.com., 2000~2003
---------------------------------------------------------------
Reproduction of this publication in any form without prior
written permission is forbidden.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
渋谷から5分くらいのところに超豪邸の集る地区がある。いいなぁ。

Posted by skillstorage at 12:39 | Category : ファイナンス | Comments [0] | Trackbacks [0]

●敵対的買収(TOB)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━Vol.165
    ☆☆☆ 【SkillStorage.com】経営戦略入門  ☆☆☆

presented by skillstorage http://skillstorage.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
そろそろ夏休みの季節ですね。
読者の皆様はどこに行かれるのでしょうか?
SARSも収まったので、これから海外旅行の値段が高くなるかもしれません。
やはり仕事を忘れて、のんびりと南国のビーチでリラックスするのは良いん
ですよね。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 敵対的買収(TOB) ▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□TOB(Take Over Bid)

アメリカでは露骨に買収を交渉の道具に使うことがある。
つい最近の6月1日CRMソフトで有名なPeopleSoft社が同じくCRMソフト企業
のJ.D.Edwardsを株式交換で買収すると発表した。

それに対し、驚くことにあの大金持ちでプレイボーイでOracle社CEOのラリー
・エリソンがPeopleSoft社を買収すると発表したのだ。(6/6)

ラリー・エリソンは「敵対的買収では無い」としながらも、PeopleSoftの
CEOクレイグ・コンウェイ氏によると、「極悪非道な行為の歴史を持つ会社
からの極悪非道な行為」にあたるとする声明を出した。
("atrociously bad behavior from a company with a history of
atrociously bad behavior. Obviously it is a transparent attempt
to disrupt the acquisition of J.D. Edwards by PeopleSoft announced
earlier this week.")
http://zdnet.com.com/2100-1104_2-1013893.html

この問題は、エスカレートして、Oracle側とPoepleSoft側で意見が食い違い
喧嘩のような状況に発展してしまったのだ。

Oracleの主張はそもそも、「PeopleSoftを買収することをPoepleSoftと合意
した」というものだったようだが、PepleSoftはこのように怒りを露わにし
た。
それでもOracleは買収をあきらめず、TOBによるPeopleSoft社の買収に踏み
切った。

巷では、PeopleSoft社の拡大を防止するために、ラリー・エリソンは巧み
に買収の話を利用したといわれている。TOBを行うにも、市場の株価以下
の価格でTOBをしかけたようであり、これでは既存の株保有者がOracleに
PeopleSoftの株を売るわけがない。
つまり、単にPeopleSoftの業務妨害を行うために、TOBを利用したと囁かれ
ている。

□問題の構造
Oracleは、このような露骨なことをやる体質なので、印象は良くないところ
がある。今回の1件でもさらに印象を下げただろう。
だが、買収が成功すればCRMの分野でかなりのシェアを占めることができ
殿様商売が可能となる。
そんな折、ERPで世界最大のドイツ企業SAP社が、CRM業界の将来の不安
定な要因を衝いてPeopleSoftからの乗換えキャンペーンを大手新聞に大々的
に広告を出した。乗換えはOracleも対象だ。
なんかPeopleSoftに対する集団リンチのようなイメージを受ける。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NC/NEWS/20030702/1/

これが資本主義の究極の姿のような気がした。狩猟民族的と言ったら良いの
かもしれない。資本主義がさらに進めば、大企業のこのような露骨なイジメ
で市場の寡占化はますます進むのかもしれない。

□ 敵対的買収(Hostile Take Over)

対象企業経営陣の同意を得ずに市場における買い集めによって取得するこ
とである。この手法のことをTOB(Take Over Bid:株式公開買付)と呼ぶ。

対象企業の既存経営陣の意思にかかわらず買収する企業が市場で経営支配
権を得るのである。
これによって買収企業は事実上、現経営陣を排除することが可能になる。

俗に言う「企業の乗っ取り(Corporate Rader)」である。

日本でも、光通信がクレイフィッシュをTOBで買収した。
もともとクレイフィッシュは光通信の鬼のような営業力を頼りに、急上昇
していたホスティング会社であったが、社長があぐらをかいているうちに
光通信が新聞広告でクレイフィッシュの株式調達を宣言(宣戦布告)し、
TOBは成功したのだ。
今でも、クレイフィッシュの元社長は、騙されたとか、敵意をむき出しに
怒っているようである。
ちなみにこの元社長、TOB後の記者会見では、「光通信と手を組む時、あ
る人に「君は悪魔と手を組むんだよ。その覚悟が君にあるのか」と言われ
た話をして、後悔している(笑)。
http://www.mainichi.co.jp/digital/network/archive/200106/20/2.html


□ M&Aブーム
今後は日本もTOBによる敵対的買収がメジャーになってくるであろう。
何故なら、日本には健全なビジネスモデルによって収益をあげていない企業
が山ほどあるのであるから。
はっきり言って、今後利益を出す見込みのない企業というのは社会悪である。
解体して、持っている資産を売りさばいて解散させるか、利益を出す体質に
するかしかないであろう。
利益を出す見込みのない企業というのは株主にとっても、投資した金がまっ
たく返ってこないというリスクなのであるから。

日本は今後より企業の収益体質にうるさくなるであろう。そして株主重視の
経営が本格化するはずだ。

そしてその波は第3セクター(3セク)や財団法人といったところにも、
要求される時代が来ると思う。何しろ今国の金が入っている組織は経営も
クソも無いくらい酷い。何しろ発想が逆らしいのだ。
国民の税金を貰って組織を運営しているのに、利益を上げるなんてとんでも
ない、戴いた金は全部使ってしまって、来年もっと予算を貰おう。
くらいにしか考えていない役人連中が多いんだと思う。これが日本を駄目に
する抜本的問題なんだろうな。

MBAバリュエーション
4822242463森生 明

日経BP社 2001-10
売り上げランキング : 1,337

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
MBA財務会計  日経BP実戦MBA〈3〉 企業価値評価―バリュエーション;価値創造の理論と実践 MBA管理会計 企業価値を高めるFCF(フリー・キャッシュフロー)マネジメント できる人の決算書の読み方―ビジネス分析モデルが実務に役立つ!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【SkillStorage.com】経営戦略入門
発行/編集元:Skill Storage
mailto:fatty@skillstorage.com
バックナンバー:
  Check out http://skillstorage.com/kei/index.php#backnumber
登録解除は以下のURLで行うことができます。
  Get back http://skillstorage.com/subscribe
当サイトへのリンクは自由です。又、引用・転用について御希望の方は、
当編集部までお問い合せ下さい。
Copyright(C), Skill Storage.com., 2000~2003
---------------------------------------------------------------
Reproduction of this publication in any form without prior
written permission is forbidden.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
勝負しようと思ったら、海に行く前に日焼けサロンで下地をつくるべし。

Posted by skillstorage at 12:38 | Category : ファイナンス | Comments [0] | Trackbacks [0]

●スワップ取引

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━Vol.163
    ☆☆☆ 【SkillStorage.com】経営戦略入門  ☆☆☆

presented by skillstorage http://skillstorage.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
梅雨でムシムシと暑い日が続いてますね。客先を回る営業マンにとっては、
これから地獄のような日々でしょう。シャツもズボンもネッチャリと皮膚に
ついて気持ち悪いですね。かといってどんなに暑くてもスーツは脱げず、ネ
クタイが外せないのが営業マンですから。
私の場合インナーシャツにユニクロのDryシャツに変えました。普通のシャツ
に比べると高いけど、すぐに汗を吸いとってくれて、すぐに乾きます。
http://www.uniqlo.co.jp/dictionary/material/material05.html

もっと安いのがあると良いのだけど。。

昔はこのようなシャツは山男用につくられていて山シャツと呼ばれてしかも
5000円くらいしたらしいです。それに比べれば安いか。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ スワップ取引 ▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

前回のデリバティブを踏まえ、デリバティブの代表的な取引方法のひとつで
あるスワップについてみていこう。

□ 例

真由美ちゃんは「変動市場金利 2%」の支払い金利で長期に100万円の銀行借
入をしているとする。

舞ちゃんは「変動市場金利 -0.35%」の受取金利で長期に100万円を銀行に預
金しているとする。

ここで、どちらも変動金利のリスクとリターンを負っているが、現在固定金
利が0.5%だとすると、現在の支払及び受取金利は以下のようになる。

真由美ちゃん:変動金利 0.5%+2% = 2.5%の支払(キャッシュアウト)
舞ちゃん  :変動金利 0.5%-0.35% = 0.15%の受取(キャッシュイン)

これを、以下のようにネッティング(真由美ちゃんと舞ちゃんで取引)にす
る。

 「真由美ちゃんが舞ちゃんに1%の金利を払う。その代わり真由美ちゃんの
  変動金利を舞ちゃんが払う」

すると、以下のようになる。

真由美ちゃん:変動金利+2%+1%-変動金利 = 3% (固定金利の支払)
舞ちゃん  :変動金利-0.35%+1%-変動金利 = 0.65% (固定金利の受取)

先ほどとの金利の違いを見てみると、

真由美ちゃん:2.5% -> 3%
舞ちゃん  :0.15% -> 0.65%

真由美ちゃんは、金利を0.5%上乗せするだけで固定金利になり、通常の長期
固定金利よりも安く借り入れることができて、さらに変動のリスクがヘッジ
される。

舞ちゃんは、当初よりも受取金利が大幅に上昇されて固定金利となる。

□ スワップ

交換という意味である。余談だが2組のカップルが、それぞれのパートナー
を交換して猥褻な遊びをすることもスワップと呼びますね。

デリバティブにおいては、同じ通貨で将来にわたって発生する利息を交換す
ることを金利スワップと呼んでいる。

異なる通貨間で行われるスワップを通貨スワップと呼んでいる。

□ 個人でスワップ

金融機関で個人向けのスワップも取り扱っている。
デリバティブはまだまだ日本では、印象が悪いせいか遅れている。
しかしながら、デリバティブを利用することによりリスクをヘッジすること
もできるし、さまざまな状況下における資産運用が可能となってくる。

(良書)
ゴミ投資家のためのインターネット株式投資入門 デリバティブ

ゴミ投資家のためのインターネット株式投資入門 デリバティブ編
4840216738海外投資を楽しむ会

メディアワークス 2001-01
売り上げランキング : 5,476

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
ゴミ投資家のための株式トレード入門 ゴミ投資家のための世界の経済ニュースがわかる本 ゴミ投資家のための世界の金融商品がわかる本 ゴミ投資家のためのインターネット投資術入門 ゴミ投資家のためのIPO投資入門


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【SkillStorage.com】経営戦略入門
発行/編集元:Skill Storage
mailto:fatty@skillstorage.com
バックナンバー:
  Check out http://skillstorage.com/kei/index.php#backnumber
登録解除は以下のURLで行うことができます。
  Get back http://skillstorage.com/subscribe
当サイトへのリンクは自由です。又、引用・転用について御希望の方は、
当編集部までお問い合せ下さい。
Copyright(C), Skill Storage.com., 2000~2003
---------------------------------------------------------------
Reproduction of this publication in any form without prior
written permission is forbidden.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
実はビジネスの裏には見えない利権争いがあるものだ。いずれ暴いてやるが。

Posted by skillstorage at 12:35 | Category : ファイナンス | Comments [0] | Trackbacks [0]

●デリバティブ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━Vol.162
    ☆☆☆ 【SkillStorage.com】経営戦略入門  ☆☆☆

presented by skillstorage http://skillstorage.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
頭に来たこと。
橋龍が中国にSARS見舞金を渡しに行った時の中国に対する謙った態度。
最敬礼だった。逆に中国の方が「ごくろうさん」という感じで、軽く会釈し
たくらいだった。情けない。中国の利権か?売国奴のような奴である。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ デリバティブ ▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ある商品や資産の価格、金利等価格に関連した指標に依存して価格が決定
される商品のことをデリバティブと呼ばれる。

デリバティブ商品は、農産物、金属といった実質資産から通過、短期金融商
品、債権、株式など広範な金融資産までいきわたる。

何故商品ができるかと言うと、企業はリスクを嫌うからである。リスクとは
将来の不安のことであり、つまりマーケットにおける将来の価格の変動のこ
とである。リスクによって企業は、将来大損害を出す可能性がある。(逆に
大儲けする可能性もある)

リスクにかかわるものは全てデリバティブ商品に成りうると言えよう。


□ 具体例
リスクをヘッジする例からデリバティブ取引を行う例をあげる。
例1)商社
総合商社は当然海外との取引金額が大きく、取引における為替レートが少し
違うだけで大幅な金額差となってくる。

取引が締結するまでの間に為替レートが変わってくるし、また、商品を運ぶ
段階でも為替レートは変動する。
そして、その為替レート変動は予測しがたく、リスクとなる。

そのリスクをヘッジするために、デリバティブ取引を行う。
具体的には、為替変動して損をする場合に、損をしなくても済むように、
大幅な変動した際には変動ぶんを第3者が負担する仕組みがある。

様々な種類があるのだが、変動によって益も出ないが損も出ないようにする
仕組みをデリバティブによってつくることができる、と考えるとわかり易い
であろう。

例2)電力
電力自由化が日本でも始まるが、アメリカでは既に電力自由化のおかげで、
デリバティブがずいぶんと発達した。電力会社は石油を仕入れ、石油によっ
て発電するのだが、この原油の価格が為替レートのように変動する。
結局この変動もデリバティブによってヘッジすることが可能となる。

つまり、デリバティブとはリスクを軽減させることが目的である。
デリバティブ取引を行うことにより、企業は安定した財務状況を維持するこ
とができ、経営が安定する。

デリバティブによってリスクを回避できるが、それによって儲けることが
できる人も出てくる。例であげれば、仲介手数料を取る者、ヘッジ先の者が
そうである。仲介手数料を取る者に限れば、リスクはまったくないのである
が、結局はゼロサムゲームであり、損をするものと得をするものがいる。


□ 個人でのデリバティブ
他にも様々なところでデリバティブ取引されているが、日本は米国から10年
も20年も遅れているといわれている。

ここのところ企業でもデリバティブ取引が増えてきており、結果として一般
個人にもデリバティブ商品が増えてきている。

例えば、株価連動型預金というのがある。
これは株価に連動して受取利息が変動するタイプの預金であり、株価が上昇
した時に金利が高くなるものの例を説明すると、コールオプション(特定日
の株を買う権利)が組み込まれているため、金利が変動するのである。

つまりデリバティブの部分はこのコールオプションの部分である。

ちなにみ、株価が下がることによって金利が上昇する商品もある。
つなり、ゼロサムゲームだ。

□ デリバティブの特徴
(1)商品の多様性
 デリバティブ自体、リスクに関わることであれば商品化できる可能性を秘
 めいてる。また、実際に他の金融商品よりもバリエーションが多く、価格
 の値上がりによって利益をもたらす商品もある。

(2)レバレッジ効果
 株式、債券といった金融商品の売買には、株式、債券といったそれ自体を
 もっていなければならない。しかしデリバティブでは証拠金といい、取引
 当初にわずかな額で取引することができる。
 これをレバレッジ効果と呼ぶのだが、デリバティブ取引で倒産した銀行や
 会社は多いのはこのレバレッジ効果のせいである。

□リスクヘッジの目的
(1)リスクヘッジ
 先の例で示したように、将来のマーケット価格の不確実性を回避するため
 の方法での利用である。

(2)スペキュレーション
 スペキュレーション=投機。つまり小額で大きな取引をすることができる。

(1)、(2)は非常に逆説的ではあるのがおもしろいね。

(良書)

MBAビジネス金融工学 デリバティブとリアル・オプション
4502649600小林 啓孝

中央経済社 2003-05
売り上げランキング : 38,617

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
リスクとデリバティブ―ビジネス金融工学入門 実践リアルオプションのすべて-戦略的投資価値を分析する技術とツール リアルオプションの思考と技術 リアル・オプション―投資プロジェクト評価の工学的アプローチ リアル・オプション―経営戦略の新しいアプローチ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【SkillStorage.com】経営戦略入門
発行/編集元:Skill Storage
mailto:fatty@skillstorage.com
バックナンバー:
  Check out http://skillstorage.com/kei/index.php#backnumber
登録解除は以下のURLで行うことができます。
  Get back http://skillstorage.com/subscribe
当サイトへのリンクは自由です。又、引用・転用について御希望の方は、
当編集部までお問い合せ下さい。
Copyright(C), Skill Storage.com., 2000~2003
---------------------------------------------------------------
Reproduction of this publication in any form without prior
written permission is forbidden.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
金正日なんかを広島に招待してどうする。アホか。

Posted by skillstorage at 12:34 | Category : ファイナンス | Comments [0] | Trackbacks [0]

2005年06月06日

●年次報告書(Annual Report)

英語では敬語がありません。最もアメリカでは、相手の年齢を聞くことも滅
多に無く、上下関係が基本的にない気がします。唯一の上下関係は仕事上の
上司と部下の関係でしょう。それでもファーストネームで呼び合う関係でと
てもフレンドリーな気がします。韓国人は日本人より上下関係が厳しいです。
また、上下関係が年齢に基づいているようです。日本では大学や会社では、
年齢よりも階級によって上下関係が決まり敬語を使いますが、韓国では、ど
うやら年齢が上下関係を決めるみたいです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 年次報告書(Annual Report) ▼━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
年次報告書と言われる企業の決算報告書は企業の状態を知る最も標準化され
た報告書である。
もし投資を行っているのであれば、決算報告書が読めなければ、まるで博打
を行っているようなものだ。もちろん決算報告書は企業の過去の数字を表す
ものであるが、将来を見据えることもできる。
今回は決算報告書の読み方について。

決算書を読むのは一般の本を読むのとは違う。だからそれなりに新たに訓練
が必要となってくる。慣れれば読む時間も早くなる。

ここでは、投資家の視点の読み方を考えてみたい。

□ 目的
投資家にとって年次報告書は企業の評価のために読まれる。
すなわち、以下の視点から評価する。
・収益率
・成長率
・安定性
・配当率
・企業の抱える問題
・リスク
など

※目的を念頭に読まないと、訳が分からなくなってしまうだろう。

□ 読み方
人によって癖があるのかもしれないが、筆者なりの報告書読書術

(1)会長(or社長)のコメント
大抵、株主様向けにコメントが載っている。過去の経緯から、将来の目標が
わかり、一通りの概要が理解できる。目標が達成できていない場合、言い訳が
書いてある。

(2)主要事業
どのマーケットにどんなプロダクトを売っているのか。

(3)数年間の経緯
ここ数年間でどれだけ売上、資産が上がっているか。

(4)専門家の意見
レポートには書いていない(たまに良い意見だけ引用されている)が、専門
家の客観的意見を読もう。

(5)決算書
いよいよ決算書だ。損益計算書、貸借対照表、キャッシュフロー計算書。

(6)会社概要
会社の歴史だとか、本社、子会社、販売品目など。

(7)取締役の面子
社外取締役はどんな人か、ヘッドハンティングで優秀な人材が入っている場
合も。

(8)株価経緯
重要!株価がどのように推移しているか。


但し!年次報告者が企業の精確な情報を表していることはむしろ少ないかも。

知識ゼロからの決算書の読み方
4344900553弘兼 憲史

幻冬舎 2004-03
売り上げランキング : 57,837

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
知識ゼロからの敬語マスター帳 知識ゼロからのカクテル&バー入門 知識ゼロからのワイン入門 取締役島耕作 8 (8) 取締役島耕作 (6)

島耕作の筆者による解説。この人の本好きだなぁ。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【SkillStorage.com】経営戦略入門
発行/編集元:Skill Storage
mailto:fatty@skillstorage.com
バックナンバー:
  Check out http://skillstorage.com/kei/index.php#backnumber
登録解除は以下のURLで行うことができます。
  Get back http://skillstorage.com/subscribe
当サイトへのリンクは自由です。又、引用・転用について御希望の方は、
当編集部までお問い合せ下さい。
Copyright(C), Skill Storage.com., 2000~2004
---------------------------------------------------------------
Reproduction of this publication in any form without prior
written permission is forbidden.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
世の中だまされる奴があまりにも多いなぁ。まず疑ってかかれ!

Posted by skillstorage at 10:17 | Comments [0] | Trackbacks [0]

2005年06月04日

●投機と投資

消費者金融の怖さは、消費者だけにあるのではなく、社員もがその対象のよ
うです。どこの消費者金融も営業マンのノルマは恐ろしく厳しく、お金を貸
す為に、消費者が必要としていない額までも貸そうとするようです。
これだったら消費者にとばっちりが来るように思いますが、例えば消費者が
連帯保証人がいないから借りれないとすると、社員自らノルマ達成のために
その消費者の連帯保証人になってまで貸そうとするそうです。

当然そんな消費者は返せるはずがなく、結果として社員が社員(同僚)に追
い込まれるという血みどろの仁義無き世界のようです。怖ぇー。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 投機と投資 ▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□用語
投資とは、企業の生産性に着目し資金を投下することで、ある程度のリスク
を考慮した上で、その結果(利益)を期待することであり、長期的視点に基
いている。
投機とは、博打に資金を投下することである。賭博はゼロサムゲームで、誰
かが儲かる一方で誰かが同額の損をする仕組みであり、実際には賭博を開催
する胴元が安定的な利益を得ることができる仕組みだ。

□ 現状打破

昔は大企業は個人の投資家によって株式の多くを所有され、このような個人
投資家が企業の取締役会を独占し、会社を支配していたのだ。
このような個人投資家が持っている大量の株を市場に売却しても、株価が下
がるだけだったので、株を売却して利益をあげようとは思わなかったろう。
変わりに投資家は企業の長期利益を考え、企業の生産性を向上されることに
主眼を置いていた。
古き良い時代であった。

現在では、少数の例外はあるものの、株の大部分が、例えば年金基金(機関
投資家)のような巨大団体や大企業に所有されている。
これらの団体、企業は、投資というよりも投機目的で株を保有し、売却して
いる。理由としては、巨大な団体や大企業が株の大部分を所有してしまうと
法に触れてしまうことがあるからだ。例えば独禁法、反トラスト法でひっか
かる。

機関投資家が株式市場に大きな影響を持っていて、このような投機的な売買
を行うので、必然的に個人投資家も短期利益に走る。デイトレーダーが典型
的だ。

このような株主の行為の変貌により、企業の経営スタイルもずいぶんと変っ
てしまった。企業は長期利益というものをおろそかにし、短期利益を求める
ようになってしまったのだ。

個人的には、昔の経営スタイルの方が健全だと思うが、昔のような投資家に
はもう誰も戻れない。現在の短期志向投資家を長期志向投資家に変える何ら
かの仕組みが望まれる。

例えば、金融機関による大多数株式取得の法的規制というものが無ければ、
金融機関は投資先企業の経営により関ることができ、長期志向になるだろう。
また、企業の20%以上の株を保有する団体、企業は売却を前もって告知す
る義務が必要である。
売却が投資先企業の長期的な生産性低下見込み以外の理由が説明されなけれ
ば、株は下落し、投資家は昔のように、損失を受けないために企業の長期的
な生産性向上に努める。

このような方策があれば、金融機関は古き投資家になることができ、彼らの
利益というものは投機ではなく投資という本来の健全な姿に戻る。

ビジネスは人なり 投資は価値なり―ウォーレン・バフェット
4893465902ロジャー ローウェンスタイン Roger Lowenstein ビジネスバンク

総合法令出版 1998-05
売り上げランキング : 3,973

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
最高経営責任者バフェット~あなたも「世界最高のボス」になれる バフェットからの手紙 - 「経営者」「起業家」「就職希望者」のバイブル マネーマスターズ列伝―大投資家たちはこうして生まれた フィッシャーの「超」成長株投資―普通株で普通でない利益を得るために 投資参謀マンガー ― 世界一の投資家バフェットを陰で支えた男
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【SkillStorage.com】経営戦略入門 発行/編集元:Skill Storage mailto:fatty@skillstorage.com バックナンバー:   Check out http://skillstorage.com/kei/index.php#backnumber 登録解除は以下のURLで行うことができます。   Get back http://skillstorage.com/subscribe 当サイトへのリンクは自由です。又、引用・転用について御希望の方は、 当編集部までお問い合せ下さい。 Copyright(C), Skill Storage.com., 2000~2003 --------------------------------------------------------------- Reproduction of this publication in any form without prior written permission is forbidden. ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 会社の看板を捨てて、お前に一体何が残るか考えてみよう。
Posted by skillstorage at 10:41 | Comments [0] | Trackbacks [0]

2005年06月03日

●ライブドアが商品先物会社買収(経営戦略.jp)

というわけで、記事を読むとフジからの100億円キャッシュにものを言わせて、ライブドアは買収したということですな。
しかし、金融部門の売上高が半分以上ということで、ライブドアはインターネットの会社というよりも、金融(消費者金融、証券会社、先物取引会社)ということですな。

ライブドアは、オンザエッヂという社名の頃は、Web製作会社、そしてデータセンターの会社でしたが、ポータルの会社になって、ついに金融の会社へと変わったと。

もしかしたら、将来的には、インターネット事業がヤフー、楽天にまったくかなわない状況が続いたら、(そんなことはライブドアの勢いを見ていると感じらさせられませんが・・)、インターネットに関わる事業を売却して、金融のみの会社になる。なんて、そんなシナリオだって無きにしもあらずでは?

ライブドアは二日、大手商社の双日が全額出資する商品先物取引会社、日商岩井フューチャーズ(東京)を買収すると発表した。買収額は二十億円強とみられる。ニッポン放送株争奪戦で、五月下旬にフジテレビから千百十億円の和解金を得て以降、初の買収案件。

ライブドアは二〇〇四年、日本グローバル証券(現ライブドア証券)や消費者金融のロイヤル信販を相次ぎ買収し、金融事業を拡大。〇五年三月中間期の連結決算は、金融部門の売上高が百六十五億円に達し、全体の半分強を占めた。商品先物取引サービスには、既に楽天がグループ企業を通じて参入、ライブドアは今回の買収で追随し、インターネットを活用した事業を展開する方針だ。

 不採算事業の見直しを進める双日は〇五年三月期に最終赤字を計上した日商岩井フューチャーズの売却先を探していた。
http://www.chunichi.co.jp/00/kei/20050603/mng_____kei_____002.shtml
(中日新聞 6/2)


Posted by skillstorage at 07:14 | Comments [0] | Trackbacks [1]

2005年06月01日

●オプション取引-ニックとベアリングズ銀行

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━Vol.166
    ☆☆☆ 【SkillStorage.com】経営戦略入門  ☆☆☆

presented by skillstorage http://skillstorage.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
夏はいつも南の島のビーチにいくことにしています。何度かコラムでも
書きましたが。。

東南アジアは安いですね。ですが、タヒチはフィジーやニューカレドニアは
高い。どうやらタイやマレーシア、ヒィリピンのビーチは年々汚れているか
らか日本の金持ち層は、別のリゾートビーチに行っているようです。
タヒチは行きたいけど、金かかるし、遠いですから。
でも、金持ちというのは、安い日本人の貧乏人ばっかりの東南アジアのビー
チなんかいかないんだろうな、と思いますよ。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ オプション取引-ニックとベアリングズ銀行 ▼━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□ デリバティブのパワー

イングランド女王お抱えの投資銀行として有名であったベアリングズ銀行が
一人の男によってジェットコースターのように利益を上げたと思ったら、
莫大な負債を抱え倒産してしまった事件があった。

実はコレ、一人のトレーダーのデリバティブ取引が原因であった。

□ ニック・リーソン

ニックは高校を卒業後、伝統あるベアリングズ銀行に事務員として就職した。
労働階級上がりで高卒のニックには当然トレーダーなどやらせてもらえる
機会は巡っては来なかった。

だが、ジャカルタへ証券整理の赴任を言い渡されたニックは、そこでの実績
が認められ、シンガポールでのフューチャーズ業務を任せられることとなっ
た。

当時は、投資銀行も学歴関係無しに、勢いのある男なら莫大な金を動かす
トレーダー業務をやらせることが多かったらしい。イギリスでの話だが。

ニックはベアリングズ銀行でデリバティブを行い、巨額な利益を出して有名
になっていく。だが、デリバティブに失敗しやがて巨額な損失も出す。
ニックは損失は不正な会計処理によってごまかし続け、やがてその損失が
膨れ上がりベアリングズ銀行は倒産に追い込まれてしまうのである。

この男の獄中での手記が本となって発売されている。


○私がベアリングズ銀行をつぶした

私がベアリングズ銀行をつぶした
4105346016ニック リーソン Nick Leeson 戸田 裕之

新潮社 1997-01
売り上げランキング : 598,009

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
告白 NHKスペシャル マネー革命〈1〉巨大ヘッジファンドの攻防 LTCM伝説―怪物ヘッジファンドの栄光と挫折 NHKスペシャル マネー革命〈第3巻〉リスクが地球を駆けめぐる NHKスペシャル マネー革命〈第2巻〉金融工学の旗手たち

□ オプション取引

さて、ニックひとりによって、巨額な利益も生みまた、結局は巨額の損失を
だし、このような巨大が投資銀行が潰れてしまうのがデリバティブのすごい
ところでもあり、恐ろしいところでもあるのだが、ここではニックが用いた
デリバティブの手法のひとつ、「オプション取引」について見ていこう。

オプションとは、例えばパソコンを買いに行くとき周辺機器をつけるか、つ
けないか、といったように選択権という意味で使われる。

デリバティブにおいても同じ意味である。
ある金融商品をあらかじめ決めておいた価格で売買するかしないかを決める
選択権である。もう少し具体的に言うと、特定の金融商品を、あらかじめ
合意された条件により売る権利(これをPutと呼ぶ)、また買える権利(こ
れをCallと呼ぶ)を売買する権利である。

例)
舞ちゃんは、ある会社の株を購入したいと考えている。現在その株価は、
1万円なのだが、単位株(100とする)で購入すると100万円となる。
今は、100万円は無いが、半年には100万円を用意することができる。

だけども、舞ちゃんは半年後に株価が値上がりしていたら損をしてしまう。
だけど、半年後に100万円で買うと約束もしたくない。半年後に値下が
りしてしまう可能性もあるから。

このような時にオプション取引が有効となる。
舞ちゃんは「10万円のオプション料を払って、半年後に100万円でそ
の株を購入する権利」を購入した。

半年後、値上がりしていれば、この権利を行使すればよく、値下がりして
いたらこの権利を行使しなければその金額で買えば良い。

但し、オプション料がかかる。このオプション料を「プレミアム」と呼ぶ。
まあ、保険だ。

ハイリスク・ハイリターンな面があるが、高いレバレッジ効果が期待でき
る。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【SkillStorage.com】経営戦略入門
発行/編集元:Skill Storage
mailto:fatty@skillstorage.com
バックナンバー:
  Check out http://skillstorage.com/kei/index.php#backnumber
登録解除は以下のURLで行うことができます。
  Get back http://skillstorage.com/subscribe
当サイトへのリンクは自由です。又、引用・転用について御希望の方は、
当編集部までお問い合せ下さい。
Copyright(C), Skill Storage.com., 2000~2003
---------------------------------------------------------------
Reproduction of this publication in any form without prior
written permission is forbidden.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
渋谷から5分くらいのところに超豪邸の集る地区がある。いいなぁ。

Posted by skillstorage at 12:39 | Comments [0] | Trackbacks [0]

●敵対的買収(TOB)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━Vol.165
    ☆☆☆ 【SkillStorage.com】経営戦略入門  ☆☆☆

presented by skillstorage http://skillstorage.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
そろそろ夏休みの季節ですね。
読者の皆様はどこに行かれるのでしょうか?
SARSも収まったので、これから海外旅行の値段が高くなるかもしれません。
やはり仕事を忘れて、のんびりと南国のビーチでリラックスするのは良いん
ですよね。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 敵対的買収(TOB) ▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□TOB(Take Over Bid)

アメリカでは露骨に買収を交渉の道具に使うことがある。
つい最近の6月1日CRMソフトで有名なPeopleSoft社が同じくCRMソフト企業
のJ.D.Edwardsを株式交換で買収すると発表した。

それに対し、驚くことにあの大金持ちでプレイボーイでOracle社CEOのラリー
・エリソンがPeopleSoft社を買収すると発表したのだ。(6/6)

ラリー・エリソンは「敵対的買収では無い」としながらも、PeopleSoftの
CEOクレイグ・コンウェイ氏によると、「極悪非道な行為の歴史を持つ会社
からの極悪非道な行為」にあたるとする声明を出した。
("atrociously bad behavior from a company with a history of
atrociously bad behavior. Obviously it is a transparent attempt
to disrupt the acquisition of J.D. Edwards by PeopleSoft announced
earlier this week.")
http://zdnet.com.com/2100-1104_2-1013893.html

この問題は、エスカレートして、Oracle側とPoepleSoft側で意見が食い違い
喧嘩のような状況に発展してしまったのだ。

Oracleの主張はそもそも、「PeopleSoftを買収することをPoepleSoftと合意
した」というものだったようだが、PepleSoftはこのように怒りを露わにし
た。
それでもOracleは買収をあきらめず、TOBによるPeopleSoft社の買収に踏み
切った。

巷では、PeopleSoft社の拡大を防止するために、ラリー・エリソンは巧み
に買収の話を利用したといわれている。TOBを行うにも、市場の株価以下
の価格でTOBをしかけたようであり、これでは既存の株保有者がOracleに
PeopleSoftの株を売るわけがない。
つまり、単にPeopleSoftの業務妨害を行うために、TOBを利用したと囁かれ
ている。

□問題の構造
Oracleは、このような露骨なことをやる体質なので、印象は良くないところ
がある。今回の1件でもさらに印象を下げただろう。
だが、買収が成功すればCRMの分野でかなりのシェアを占めることができ
殿様商売が可能となる。
そんな折、ERPで世界最大のドイツ企業SAP社が、CRM業界の将来の不安
定な要因を衝いてPeopleSoftからの乗換えキャンペーンを大手新聞に大々的
に広告を出した。乗換えはOracleも対象だ。
なんかPeopleSoftに対する集団リンチのようなイメージを受ける。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NC/NEWS/20030702/1/

これが資本主義の究極の姿のような気がした。狩猟民族的と言ったら良いの
かもしれない。資本主義がさらに進めば、大企業のこのような露骨なイジメ
で市場の寡占化はますます進むのかもしれない。

□ 敵対的買収(Hostile Take Over)

対象企業経営陣の同意を得ずに市場における買い集めによって取得するこ
とである。この手法のことをTOB(Take Over Bid:株式公開買付)と呼ぶ。

対象企業の既存経営陣の意思にかかわらず買収する企業が市場で経営支配
権を得るのである。
これによって買収企業は事実上、現経営陣を排除することが可能になる。

俗に言う「企業の乗っ取り(Corporate Rader)」である。

日本でも、光通信がクレイフィッシュをTOBで買収した。
もともとクレイフィッシュは光通信の鬼のような営業力を頼りに、急上昇
していたホスティング会社であったが、社長があぐらをかいているうちに
光通信が新聞広告でクレイフィッシュの株式調達を宣言(宣戦布告)し、
TOBは成功したのだ。
今でも、クレイフィッシュの元社長は、騙されたとか、敵意をむき出しに
怒っているようである。
ちなみにこの元社長、TOB後の記者会見では、「光通信と手を組む時、あ
る人に「君は悪魔と手を組むんだよ。その覚悟が君にあるのか」と言われ
た話をして、後悔している(笑)。
http://www.mainichi.co.jp/digital/network/archive/200106/20/2.html


□ M&Aブーム
今後は日本もTOBによる敵対的買収がメジャーになってくるであろう。
何故なら、日本には健全なビジネスモデルによって収益をあげていない企業
が山ほどあるのであるから。
はっきり言って、今後利益を出す見込みのない企業というのは社会悪である。
解体して、持っている資産を売りさばいて解散させるか、利益を出す体質に
するかしかないであろう。
利益を出す見込みのない企業というのは株主にとっても、投資した金がまっ
たく返ってこないというリスクなのであるから。

日本は今後より企業の収益体質にうるさくなるであろう。そして株主重視の
経営が本格化するはずだ。

そしてその波は第3セクター(3セク)や財団法人といったところにも、
要求される時代が来ると思う。何しろ今国の金が入っている組織は経営も
クソも無いくらい酷い。何しろ発想が逆らしいのだ。
国民の税金を貰って組織を運営しているのに、利益を上げるなんてとんでも
ない、戴いた金は全部使ってしまって、来年もっと予算を貰おう。
くらいにしか考えていない役人連中が多いんだと思う。これが日本を駄目に
する抜本的問題なんだろうな。

MBAバリュエーション
4822242463森生 明

日経BP社 2001-10
売り上げランキング : 1,337

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
MBA財務会計  日経BP実戦MBA〈3〉 企業価値評価―バリュエーション;価値創造の理論と実践 MBA管理会計 企業価値を高めるFCF(フリー・キャッシュフロー)マネジメント できる人の決算書の読み方―ビジネス分析モデルが実務に役立つ!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【SkillStorage.com】経営戦略入門
発行/編集元:Skill Storage
mailto:fatty@skillstorage.com
バックナンバー:
  Check out http://skillstorage.com/kei/index.php#backnumber
登録解除は以下のURLで行うことができます。
  Get back http://skillstorage.com/subscribe
当サイトへのリンクは自由です。又、引用・転用について御希望の方は、
当編集部までお問い合せ下さい。
Copyright(C), Skill Storage.com., 2000~2003
---------------------------------------------------------------
Reproduction of this publication in any form without prior
written permission is forbidden.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
勝負しようと思ったら、海に行く前に日焼けサロンで下地をつくるべし。

Posted by skillstorage at 12:38 | Comments [0] | Trackbacks [0]

●スワップ取引

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━Vol.163
    ☆☆☆ 【SkillStorage.com】経営戦略入門  ☆☆☆

presented by skillstorage http://skillstorage.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
梅雨でムシムシと暑い日が続いてますね。客先を回る営業マンにとっては、
これから地獄のような日々でしょう。シャツもズボンもネッチャリと皮膚に
ついて気持ち悪いですね。かといってどんなに暑くてもスーツは脱げず、ネ
クタイが外せないのが営業マンですから。
私の場合インナーシャツにユニクロのDryシャツに変えました。普通のシャツ
に比べると高いけど、すぐに汗を吸いとってくれて、すぐに乾きます。
http://www.uniqlo.co.jp/dictionary/material/material05.html

もっと安いのがあると良いのだけど。。

昔はこのようなシャツは山男用につくられていて山シャツと呼ばれてしかも
5000円くらいしたらしいです。それに比べれば安いか。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ スワップ取引 ▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

前回のデリバティブを踏まえ、デリバティブの代表的な取引方法のひとつで
あるスワップについてみていこう。

□ 例

真由美ちゃんは「変動市場金利 2%」の支払い金利で長期に100万円の銀行借
入をしているとする。

舞ちゃんは「変動市場金利 -0.35%」の受取金利で長期に100万円を銀行に預
金しているとする。

ここで、どちらも変動金利のリスクとリターンを負っているが、現在固定金
利が0.5%だとすると、現在の支払及び受取金利は以下のようになる。

真由美ちゃん:変動金利 0.5%+2% = 2.5%の支払(キャッシュアウト)
舞ちゃん  :変動金利 0.5%-0.35% = 0.15%の受取(キャッシュイン)

これを、以下のようにネッティング(真由美ちゃんと舞ちゃんで取引)にす
る。

 「真由美ちゃんが舞ちゃんに1%の金利を払う。その代わり真由美ちゃんの
  変動金利を舞ちゃんが払う」

すると、以下のようになる。

真由美ちゃん:変動金利+2%+1%-変動金利 = 3% (固定金利の支払)
舞ちゃん  :変動金利-0.35%+1%-変動金利 = 0.65% (固定金利の受取)

先ほどとの金利の違いを見てみると、

真由美ちゃん:2.5% -> 3%
舞ちゃん  :0.15% -> 0.65%

真由美ちゃんは、金利を0.5%上乗せするだけで固定金利になり、通常の長期
固定金利よりも安く借り入れることができて、さらに変動のリスクがヘッジ
される。

舞ちゃんは、当初よりも受取金利が大幅に上昇されて固定金利となる。

□ スワップ

交換という意味である。余談だが2組のカップルが、それぞれのパートナー
を交換して猥褻な遊びをすることもスワップと呼びますね。

デリバティブにおいては、同じ通貨で将来にわたって発生する利息を交換す
ることを金利スワップと呼んでいる。

異なる通貨間で行われるスワップを通貨スワップと呼んでいる。

□ 個人でスワップ

金融機関で個人向けのスワップも取り扱っている。
デリバティブはまだまだ日本では、印象が悪いせいか遅れている。
しかしながら、デリバティブを利用することによりリスクをヘッジすること
もできるし、さまざまな状況下における資産運用が可能となってくる。

(良書)
ゴミ投資家のためのインターネット株式投資入門 デリバティブ

ゴミ投資家のためのインターネット株式投資入門 デリバティブ編
4840216738海外投資を楽しむ会

メディアワークス 2001-01
売り上げランキング : 5,476

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
ゴミ投資家のための株式トレード入門 ゴミ投資家のための世界の経済ニュースがわかる本 ゴミ投資家のための世界の金融商品がわかる本 ゴミ投資家のためのインターネット投資術入門 ゴミ投資家のためのIPO投資入門


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【SkillStorage.com】経営戦略入門
発行/編集元:Skill Storage
mailto:fatty@skillstorage.com
バックナンバー:
  Check out http://skillstorage.com/kei/index.php#backnumber
登録解除は以下のURLで行うことができます。
  Get back http://skillstorage.com/subscribe
当サイトへのリンクは自由です。又、引用・転用について御希望の方は、
当編集部までお問い合せ下さい。
Copyright(C), Skill Storage.com., 2000~2003
---------------------------------------------------------------
Reproduction of this publication in any form without prior
written permission is forbidden.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
実はビジネスの裏には見えない利権争いがあるものだ。いずれ暴いてやるが。

Posted by skillstorage at 12:35 | Comments [0] | Trackbacks [0]

●デリバティブ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━Vol.162
    ☆☆☆ 【SkillStorage.com】経営戦略入門  ☆☆☆

presented by skillstorage http://skillstorage.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
頭に来たこと。
橋龍が中国にSARS見舞金を渡しに行った時の中国に対する謙った態度。
最敬礼だった。逆に中国の方が「ごくろうさん」という感じで、軽く会釈し
たくらいだった。情けない。中国の利権か?売国奴のような奴である。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ デリバティブ ▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ある商品や資産の価格、金利等価格に関連した指標に依存して価格が決定
される商品のことをデリバティブと呼ばれる。

デリバティブ商品は、農産物、金属といった実質資産から通過、短期金融商
品、債権、株式など広範な金融資産までいきわたる。

何故商品ができるかと言うと、企業はリスクを嫌うからである。リスクとは
将来の不安のことであり、つまりマーケットにおける将来の価格の変動のこ
とである。リスクによって企業は、将来大損害を出す可能性がある。(逆に
大儲けする可能性もある)

リスクにかかわるものは全てデリバティブ商品に成りうると言えよう。


□ 具体例
リスクをヘッジする例からデリバティブ取引を行う例をあげる。
例1)商社
総合商社は当然海外との取引金額が大きく、取引における為替レートが少し
違うだけで大幅な金額差となってくる。

取引が締結するまでの間に為替レートが変わってくるし、また、商品を運ぶ
段階でも為替レートは変動する。
そして、その為替レート変動は予測しがたく、リスクとなる。

そのリスクをヘッジするために、デリバティブ取引を行う。
具体的には、為替変動して損をする場合に、損をしなくても済むように、
大幅な変動した際には変動ぶんを第3者が負担する仕組みがある。

様々な種類があるのだが、変動によって益も出ないが損も出ないようにする
仕組みをデリバティブによってつくることができる、と考えるとわかり易い
であろう。

例2)電力
電力自由化が日本でも始まるが、アメリカでは既に電力自由化のおかげで、
デリバティブがずいぶんと発達した。電力会社は石油を仕入れ、石油によっ
て発電するのだが、この原油の価格が為替レートのように変動する。
結局この変動もデリバティブによってヘッジすることが可能となる。

つまり、デリバティブとはリスクを軽減させることが目的である。
デリバティブ取引を行うことにより、企業は安定した財務状況を維持するこ
とができ、経営が安定する。

デリバティブによってリスクを回避できるが、それによって儲けることが
できる人も出てくる。例であげれば、仲介手数料を取る者、ヘッジ先の者が
そうである。仲介手数料を取る者に限れば、リスクはまったくないのである
が、結局はゼロサムゲームであり、損をするものと得をするものがいる。


□ 個人でのデリバティブ
他にも様々なところでデリバティブ取引されているが、日本は米国から10年
も20年も遅れているといわれている。

ここのところ企業でもデリバティブ取引が増えてきており、結果として一般
個人にもデリバティブ商品が増えてきている。

例えば、株価連動型預金というのがある。
これは株価に連動して受取利息が変動するタイプの預金であり、株価が上昇
した時に金利が高くなるものの例を説明すると、コールオプション(特定日
の株を買う権利)が組み込まれているため、金利が変動するのである。

つまりデリバティブの部分はこのコールオプションの部分である。

ちなにみ、株価が下がることによって金利が上昇する商品もある。
つなり、ゼロサムゲームだ。

□ デリバティブの特徴
(1)商品の多様性
 デリバティブ自体、リスクに関わることであれば商品化できる可能性を秘
 めいてる。また、実際に他の金融商品よりもバリエーションが多く、価格
 の値上がりによって利益をもたらす商品もある。

(2)レバレッジ効果
 株式、債券といった金融商品の売買には、株式、債券といったそれ自体を
 もっていなければならない。しかしデリバティブでは証拠金といい、取引
 当初にわずかな額で取引することができる。
 これをレバレッジ効果と呼ぶのだが、デリバティブ取引で倒産した銀行や
 会社は多いのはこのレバレッジ効果のせいである。

□リスクヘッジの目的
(1)リスクヘッジ
 先の例で示したように、将来のマーケット価格の不確実性を回避するため
 の方法での利用である。

(2)スペキュレーション
 スペキュレーション=投機。つまり小額で大きな取引をすることができる。

(1)、(2)は非常に逆説的ではあるのがおもしろいね。

(良書)

MBAビジネス金融工学 デリバティブとリアル・オプション
4502649600小林 啓孝

中央経済社 2003-05
売り上げランキング : 38,617

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
リスクとデリバティブ―ビジネス金融工学入門 実践リアルオプションのすべて-戦略的投資価値を分析する技術とツール リアルオプションの思考と技術 リアル・オプション―投資プロジェクト評価の工学的アプローチ リアル・オプション―経営戦略の新しいアプローチ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【SkillStorage.com】経営戦略入門
発行/編集元:Skill Storage
mailto:fatty@skillstorage.com
バックナンバー:
  Check out http://skillstorage.com/kei/index.php#backnumber
登録解除は以下のURLで行うことができます。
  Get back http://skillstorage.com/subscribe
当サイトへのリンクは自由です。又、引用・転用について御希望の方は、
当編集部までお問い合せ下さい。
Copyright(C), Skill Storage.com., 2000~2003
---------------------------------------------------------------
Reproduction of this publication in any form without prior
written permission is forbidden.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
金正日なんかを広島に招待してどうする。アホか。

Posted by skillstorage at 12:34 | Comments [0] | Trackbacks [0]

2005年05月28日

●株価収益率とROE

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━Vol.124
    ☆☆☆ 【SkillStorage.com】経営戦略入門  ☆☆☆

presented by skillstorage http://www.skillstorage.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
株を始める人がここ数年でずいぶん増加しました。
デイトレーダーと呼ばれ、株だけで生計を立てる人もいるようです。

統計的手法とコンピュータープログラミング、秘密裏に知りえた情報、金融
操作といったプロの手口にどうやったら勝てるのでしょうか。

ヘッジファンドや機関投資家でも破綻しているのです。

個人でポートフォリオを組んで分散投資などとやったら手が回らなくなり、
確実に失敗すると思慮されます。

やはり一点に絞って、数学からファイナンス指標まで学び、キャッシュフロー
計算書も読めるようになるべきですね。
一点に絞るといってもPERやROEの比較から業界には精通してないとダメです。

となると、自分の勤めている業界の中から、裏情報等を駆使して短期売買す
るのが得策かと。。

どうでしょうか。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 株価収益率とROE ▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□ 株価収益率(PER)
Price Earning Ratio(PER)は株価水準を判断するための代表的な指標だ。

株価収益率は株価を1株あたりの利益(Earnings Per Share:EPS)で割っ
たものであるが、別の見方もできる。

ここから数式の嵐。嫌だったら【数学おわり】まで飛ばそう。

【数学はじめ】
Vol.72でやったファイナンス覚えていますか?
     n      CFn
現在価値=Σ――――――――――――― -I ・・・・・・・ (1)
     n=1  (1+i)n 

(Iは初期投資額、CFはキャッシュフロー、iは金利)

現在価値=P、配当をt年後の配当期待値をDtとする、t年後の株価期待値を
Ptとする。株主の期待収益率をiとする。
もし株主が1年間株を保有するなら、現在価値Pは次のようになる。

 P=D1/(1+i)+P1/(1+i)^2 ←二乗

配当が毎期一定の成長率gで成長すると仮定する。
すると、D2=D1(1+g)となる。D3=(1+g)

永遠に保有することを計算すると(1)のIを抜かした計算式のように
なって、結局無限に収束させて以下の式を得る。

 P=D1/(i-g)・・・・・・・ (2)
 (但しi>g)

話がそれたが、株価収益率に戻ろう。

株価収益率は株価PをEPS(1株あたり利益)=E1で割って得られるから、

 P/E=(D1/E1)/(i-g)・・・・・・・ (3)

すなわち

 株価収益率=配当性向/(期待収益率-配当成長率)
(配当性向=配当/当期純利益)

配当性向をdとし、配当成長率=内部成長率として

 内部成長率=(1-配当性向)×株主資本利益率
 g=(1-d)×ROE ・・・・・・・ (4)

とできる。なぜかというと、長期的な利益成長率は内部留保分の投資収益率
として、その企業のROEを取ればよいと考えられるから。

(4)を(3)に代入して

 P/E=d/{i-(1-d)ROE}・・・・・・・ (5)
 株価収益率=配当性向/期待収益率-(1-配当性向)×ROE

やっと出た。
【数学おわり】
最後の式

 株価収益率=配当性向/期待収益率-(1-配当性向)×ROE

は株価収益率(PER)は次の要因を受ける。

(1)期待収益率が高ければ、株価収益率は低くなる。
 要するに成長性が同じで業績の変動が激しい企業と業績が安定している
 企業があった場合、変動性の高い企業は株価収益率が低くなる。

(2)ROEが高ければ、株価収益率は高くなる。
 配当性向がくせもので、利益の最大化=株価の最大化とはかならずしも
 言えない。

●企業価値評価―バリュエーション;価値創造の理論と実践
マッキンゼーアンドカンパニー

コンサル会社の本だが大学の教科書としても多く使われてます。
わかりやすい文章で理解簡明。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【SkillStorage.com】経営戦略入門
発行/編集元:Skill Storage
http://www.skillstorage.com/
mailto:fatty@skillstorage.com
登録・解除は以下のURLで行うことができます。
http://www.skillstorage.com/subscribe
SkillStorageを友達に紹介しよう。
Get it http://skillstorage.com/kei/oemail/
当サイトへのリンクは自由です。又、引用・転用について御希望の方は、
当編集部までお問い合せ下さい。
Copyright(C), Skill Storage.com., 2000~2002
---------------------------------------------------------------
Reproduction of this publication in any form without prior
written permission is forbidden.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
会社の給料だけを当てにする時代は終った。

Posted by skillstorage at 09:42 | Comments [0] | Trackbacks [0]

●財務レバレッジ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━Vol.123
    ☆☆☆ 【SkillStorage.com】経営戦略入門  ☆☆☆

presented by skillstorage http://www.skillstorage.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今回は企業の資本構成についてです。

かつては無借金経営こそ最適の資本構成と考えられた。
同族企業、オーナー企業による株主と経営層の利害関係が一緒の場合はとも
かく、資本にかかるコストと有利子負債にかかるコストに対する認識不足の
原因とキャッシュ*1の保有コスト(機会損失コスト)に対する甘さがあった
と思料されます。

今回は財務レバレッジにより企業の最適な資本構成についてと、景気がこれ
らに及ぼす影響について説明する。

キャシュフロー、ファイナンスを学習することによって明らかになります。
*1 キャッシュ=現金および現金同等物
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 財務レバレッジ ▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□ 財務レバレッジ

あなたが株を買うとき何の指標を重視するだろうか。
ROE、ROAと一般に言われる。
だが、この2つの指標の関連を知らない人が多いのではないか。
この2つを見れば、バランスシートを見ることなしに資本構成がわかる。
ROEが株価収益率(PER)に及ぼす影響もわかる。

では始めよう。数式を見て逃げださないように。

株の指標としてまず注目されるROEとROA。この2つの指標には以下の
関係がある。

  ROE=ROA+D/E×(ROA-i)

ROE=株主資本経常利益率=経常利益/株主資本
 ⇒損益計算表と貸借対照表を組み合わせて指標としている

ROA=事業利潤率=(経常利益+支払利息)/(株主資本+有利子負債)
 ⇒総資産営業利益率と一般に言われるが分解するとこうなる。

D=有利子負債
E=株主資本
i=負債利子率

貸借対照表にも損益計算表にもでてこないi(負債利子率)がでてくるこ
とによりこれらの指標がファイナンスとして重要な指標に変貌する。

ファイナンスの根底は利子率にある。(今日の1円と明日の1円の価値は
違う!)

され、上記の式でD/Eはデット・エクイティ・レシオと呼ばれ企業の財務
レバレッジの程度を表す。損益計算表の右の上下だ。

【例】
同じ資産と事業を持ち、営業利益の同じA社、B社があるとする。
A社は全額株主資本によって構成され、B社は8%の有利子負債を発行し
ているとする。

両社のROAは好況時は20%、不況時には5%に下がるとする。
両社のROEを比べると、好況期はA社が高いが、不況期にはB社が高く
なる。ROAが負債利子率に等しい時に両社のROEは等しくなる。

つまり、負債の利用は株主資本に対するリターン変動効果があるといえる。
このように負債利用により株主資本のリスクとリターンが高まる効果を財
務レバレッジという。

●経営財務入門 ビジネス・ゼミナール

改訂を重ねるごとに読みやすくなった。もはや財務知識はビジネスマン必須。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ コラム ▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
前回は終戦日のテレビ朝日の特集について批判しました。

今後も正しい歴史認識と過去の検証をテーマとして続けていきたいと思い
ます。

良いページを見つけたので紹介します。

南京大虐殺について
http://www.history.gr.jp/nanking/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【SkillStorage.com】経営戦略入門
発行/編集元:Skill Storage
http://www.skillstorage.com/
mailto:fatty@skillstorage.com
登録・解除は以下のURLで行うことができます。
http://www.skillstorage.com/subscribe
SkillStorageを友達に紹介しよう。
Get it http://skillstorage.com/kei/oemail/
当サイトへのリンクは自由です。又、引用・転用について御希望の方は、
当編集部までお問い合せ下さい。
Copyright(C), Skill Storage.com., 2000~2002
---------------------------------------------------------------
Reproduction of this publication in any form without prior
written permission is forbidden.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
民法テレビは低俗だから見ない方が良いかもしれない。

Posted by skillstorage at 09:41 | Comments [0] | Trackbacks [0]

2005年05月27日

●金利

イスラム教に対する国民の認識が高まりましたが、クルアーン(コーラン)
を読んだという人を聞いたことがありません。

ですが、最近は欧米人の中にもクルアーンを読んで改宗したという人が多い
ようです。

学ぶことの多い教典です。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 金利 ▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
イスラム教のコーランでは金利を取ることを禁止している。
だが、イスラム教の国家にも銀行がある。20世紀になって西欧諸国の
資本主義世界の拡大に伴って銀行は必須のものだからだ。

イスラム国家の銀行はコーランの教えに則った銀行であり、イスラム銀
行と呼ばれる。コーランの教えの則り金利は取らない。
初期の頃は西欧から散々バカにされたらしいが、この銀行が実は予想と
は裏腹に利益を上げ、見直され、今では立派な銀行として機能している
という歴史がある。

金利を取らずどのように儲けるのか。

金利を手数料と名前を変えただけではないか。と思っている方が多くい
るかもしれないが、それは間違っている。

実際には、イスラム銀行が融資した企業が出した利益の一部を貰うとい
う仕組みだ。つまり投資なのだ。

融資した企業が利益が出なかった場合、イスラム銀行は金をまったく回
収できないという事態に陥る。だが、多くのイスラム銀行が、経営努力か
ら利益を出している。

日本の銀行は殿様商売だ。銀行が経営努力を怠ったせいで、不良債権が
とてつもない額に積み重なり、国民にツケが回った。

消費者金融は経営努力はしているかもしれないが、人の弱みにつけこん
だ高金利屋でイスラムではもっとも嫌われる職業だ。(イスラムだけが
嫌うわけではない)

どちらにとっても、イスラム教から教えられることは多いと思う。
911テロ以降、イスラムに対する関心が増えたが、マイナスイメージ
が多い。だが、さすがに3台宗教だけあって実践すると幸せをよぶ教え
は多いのだ。世俗を捨てよとは言わぬが、コーランを読んでみてはどう
だろうか。教えられることは多い。

Posted by skillstorage at 03:18 | Comments [0] | Trackbacks [0]

●日本国債


ムーディーズの日本国債格下げの背景に関して、多くの読者の方
からメールを戴きました。推測から根拠のあるデータを含めいろ
いろな意見がありました。

ムーディーズ=米国政府となどはまったく思ってはいませんでし
たが、やはり米国政府の戦略の一環なのでしょうか。

金融の知識に優れているわけでない筆者が推測から意見をするのは
避けようと思いますが、ムーディーズと切り離して、日本国債下
落について考えてみました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 日本国債 ▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

なお、メールを戴いた方には返信を書けなかった方もいて申し訳
ありません。筆者のメールアドレス宛てにたくさんのウイルス付き
メールが送られてくるのですが、ワクチンソフトを入れているから
安心と思っていたらファイルごと削除されてしまうのですね。
メーラーの調子がとても悪くなってしまいました。

メールボックスの段階からウイルスを駆除するサービスが大手プロ
バイダで導入されています。別のメールアドレスはプロバイダがイ
ンタースキャンというソフトで駆除してくれているので安全なの
ですが。酷い目にあっています。

さて幸田 真音さんのヒット小説「日本国債」のストーリーが次々
と現実となってきています。

●日本国債

この小説は恐ろしい。これだけ現実にちかくなるとフィクション小
説であってもノンフィクションの世界と錯覚されてしまいます。

国債を買っていないからと安心してはいけない。

国債の価値の下落は日本経済の落下を意味するのです。
ムーディーズの格下げの要因は政府債務にあります。そして政府の
経済政策は不備が多く、今後数年間も悪化の一途をたどると予測さ
れているのです。

銀行、生保といった金融機関が国債を大量に保有していますが、今
後も金融機関の体力低下は懸念されます。
そうなったときそれらの金融機関は国債を処分しだすでしょう。
また、体力がある金融機関であっても為替や外貨の運用が安定して
くれば国債は売ると思慮されます。
それが悪循環となり国債売りが市場に広がったらどうなるでしょう。

国債が不良債権となります。そして金融不安が起こるので連鎖破綻
も起こりうります。

国債が売られるとマネーサプライは減少する。金利は上昇する。
企業は資金調達が困難になり、設備投資が冷え込む。
年金基金の運用においても運用の多くに占める国債暴落によって、
受け取る年金が減る。消費は冷え込む。

小説「日本国債」では、株価は史上最悪の下げ幅を記録し、為替市場
は最悪の円の暴落によって混乱する。日本発の世界金融恐慌が世界を
駆け巡る。恐ろしい。

ムーディーズの格下げはおかしいと財務省が反論書を送りつけたが、
修正はされなかった。日本はデフォルト(債務不履行)に陥る可能性
はないから、格下げは不服だとしました。

こんなとき、いつも国民の個人金融資産1400兆円という言葉が登
場します。しかし、これほどあいまいで説得力に欠ける数字はないと
いつも思うのですが。

国債は国民への借金です。税金でまかなえない財政赤字をまかなうの
が国債です。財政支出で政府からサービスを受けたり、景気がよくな
る効果が期待できる。ただし、将来の世代にツケが回る。


個人金融資産1400兆円という言葉の信頼性が崩れると恐ろしいで
す。

ムーディーズが格下げの基準は、色々な情報提供を受けましたが、
基準というのはアメリカ政府の政策によるのでしょうか。
結局確信をもてる理由はみあたりませんでした。

ただ、格下げによって日本の金融の不安をとても感じます。日本政府
はどのような政策を打ち出すのでしょうか。消費者である国民はどの
ようにして貯蓄を運用していけばよいのでしょうか。

国債のCMに藤原紀香さんが起用されています。紀香のCMはかつて
すべて大ヒットであげまんと言われました。一流の女と言われ、消費
者のオピニオンリーダー的存在でしたが、そんな紀香も30歳を過ぎ
ました。未だに人気絶頂ですばらしいです。国債を「いいかも」とい
うCMですが、紀香効果がでるといいですね。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ なぜ皆南の島でのんびり暮すのが夢なのか ▼━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
休暇をとって南の島でのんびりしたサラリーマンがいた。
海辺で椅子に横たわって夕日を見ていると、現地のウエイター
がビールを持ってきた。

 仕事は何しているんだ?

こんなことを聞かれたが、小さな銀行と商店とホテルしかない
ようなこんな南の島でサラリーマンは自分の仕事の説明をうま
くすることはできなかった。

面倒くさかったが、なんとか説明したという。
現地の男は、日本のサラリーマンは良く分からないが、とにかく
忙しいんだねとわかってくれた。

 そんなに働いて将来どうしたいんだ?

こんな質問をサラリーマンはされた。家のローンや子供の学費
ばっかりで頭が一杯だったけど、将来のことを思って答えた。

 南の島でのんびりとやって暮らすんだ。

現地の男は言った。

 オレが既にやっているみたいに?

これはバブルの頃よく聞かれたというジョークだが、現に南の
島でのんびりと暮らすことは簡単にできるが、できていない。

そんな夢を漠然と持って暮らすしかない人も多いと思うので、
実際に南の島でのんびり暮らすってどういうことなのかを紹介
しよう。

ある島にて。観光客がおとずれる西側リゾートエリアから数十キ
ロいった東南エリアの観光客がめったに訪れることはないが、整
備された小さな町にいった。インターネットで予約したのだが、
そのページには宿から町まで15分と書かれていた。

実際には町からその宿までは30Kmもあり、ハイウェイで時速
百数十キロでようやく20分と言った感じだった。
町といっても100メートルくらい小さな店が並ぶだけであった。

宿の周りにはいくつか家が建っていて、聞くと500人くらいそ
のエリアに住んでいるという。夕方についたが南の島特有のさわ
やかな風がふいていて、夕焼けがまぶしく、波が岩にたたきつけ
られる音がとても心地よかった。流れている時間がとてもゆっく
りと感じられる。

上半身裸でランニングしている白人中年の男とすれ違うと微笑む。
ここでは誰もがすれ違うと笑顔で挨拶する。

宿の主は白人の男2人組でゲイだった。かつてはエリートだった
という。まだ30台だろうか。

毎日同じ光景が続く。朝ビーチでサーフィンをしたり、ランニン
グをしたりし、昼は庭のプールサイドで読書したり泳いだりして
1日が終わっていく。

夜は早い。ショッピングセンターのある町まで行くには1時間かか
るので、買いだめしているようだ。だが、設備は何でもあって、
こんな辺鄙なところでもゴミ収集はくるし、新聞配達は来るし、
電気は整備され、インターネットもできる。

だが、ここで暮らすものたちは極めて原始的な生活をしている。

ビーチには毎日ヒッピーがたむろしていた。昼間からぶらぶらと
して一日が過ぎていく。旅行者が来ないからか、あるいは白人
しか住んでいない場所だからか、ヌーデスト・ビーチだ。

このような場所には白人がコミュニティーをつくる傾向がある。

何日か経って、ここで暮らしている者たちは白人のエリートだっ
たが引退生活を若くしてしている者、資本家でリゾートとして住
んでいる者、金はあまり無いが遊んで暮らすヒッピーがいること
がわかった。

皆が自由な生活をしている。

宿主はゲイだったが、ここでは誰もとがめない。真に自由な場所
だ。だが、自由とは何だろうか。

何でも好きなものを取ってはカゴに入れるショッピングカートの
ようなものだろうか。ここには商品は何も無い。
あるのは、素晴らしい熱帯の自然とくさるほどの時間だけだ。

毎日同じことをして過ごすヒッピー達を見て、睡眠時間を限界
まで削ってまで仕事をしていた日本での苦しい生活を思い出した。

ここでは、仕事で体を壊すようなことを事は無い。生活のプライオ
リティのトップには仕事はこない。仕事にさかれる時間もない。

だが、筆者はやはりそんな夢のような生活も続けば、日本の過酷
ともいえる生活が懐かしくなった。

しかし、日本ではそれまでそれ当然で、サラリーマンこそスタンダー
ドかと思っていたのが、いかに狭い視野でしか物事を見ていなかっ
た気づいた。

南の島でのんびりとするのもいいとは思った。だた、一生そんな
生活はまっぴらだとも思った。

個人的な感想なので、やっぱり自分で体験してみないとわからな
いかもしれない。

率直な感想で、もし夢を壊してしまったら申し訳ない。だがもしか
したら夢は漠然としたもののほうが良いのかもしれない。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【SkillStorage.com】経営戦略入門
発行/編集元:Skill Storage
http://www.skillstorage.com/
mailto:fatty@skillstorage.com
登録・解除は以下のURLで行うことができます。
http://www.skillstorage.com/subscribe
SkillStorageを友達に紹介しよう。
Get it http://skillstorage.com/kei/oemail/
当サイトへのリンクは自由です。又、引用・転用について御希望の方は、
当編集部までお問い合せ下さい。
Copyright(C), Skill Storage.com., 2000~2002
---------------------------------------------------------------
Reproduction of this publication in any form without prior
written permission is forbidden.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
韓国が負けたときは、日本が勝ったときより嬉しかった。これでよく眠れる。

Posted by skillstorage at 03:15 | Comments [0] | Trackbacks [0]

2005年05月23日

●キャッシュフロー

組織論を展開中ですが、今回は管理会計に近いないようです。
数字は大嫌い。経理じゃない。などと声が聞こえてきそうですが、家計や
ローンは考えなければいけません。

金持ち父さんの著者が「キャッシュフローゲーム」というのを販売してい
ます。このゲームを初めてやった時は、愕然としました。

http://www.richdad.com

貧乏人は負債を返済するために働く。ラットレースと呼ばれます。
金持ちは働かなくとも金が入ってきます。不労所得と呼ばれるのですが、
金には困らない。ラットレースから金持ちのレースに移って初めて自己実現
ができるというゲームです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ キャッシュフロー ▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
バランスシート(B/Sもしくは貸借対照表)という財務諸表がある。
これは超大切だ!
左側に資産項目があり、右側に負債と資本の項目がある。
資産=負債+資本が成立つ。
右側で調達し、左側で運用するイメージで押えよう。
負債は銀行等の間接金融からの借入れ。
資本は資本金等で直接金融(証券市場)から調達できる。

      B/S
 ┏━━━━━┳━━━━━┓
 ┃     ┃ 負 債 ┃
 ┃ 資 産 ┃     ┃
 ┃     ┣━━━━━┫
 ┃     ┃ 資 本 ┃
 ┃     ┃     ┃
 ┗━━━━━┻━━━━━┛
   運用  ← 調達

自分のバランスシートをつくってみよう。
●ここでは「金持ち父さん、貧乏父さん」に書かれていたバランス
シートで考えると本当に楽なので、同様にやってみよう。個人の
バランスシートは「自己資本」欄がなく、また右項目と左項目が
一致しないが、家庭の家計を当てはめようとするとしょうがない。

簡単の為、右側の「資本」を考えないとすると、左側は「資産」
右側は「負債」となる。

      B/S
 ┏━━━━━┳━━━━━┓
 ┃株券   ┃ 持ち家 ┃
 ┃投資信託 ┃クレジット┃
 ┃ビジネス ┃のローン ┃
 ┃不動産  ┃ 借金  ┃
 ┃     ┃  車  ┃
 ┗━━━━━┻━━━━━┛
   資産    負債

「資本」とは何かというと金を生み出すものだ。
(企業いう資本とは、株主の出資した金のことである)

例えばこんな項目がある。
・株券
・投資信託
・不動産
・土地
・ビジネスの所有権

「負債」とは所持していると、P/Lに費用として換算されるものだ。
(企業でいう負債とは、銀行等からの借入金のことである)

費用というのは2種類で考えるとわかる。
維持費と金利だ。
家や車は維持費(ランニングコスト)がかかる。
ローンは金利だ。


金を生み出すというのは「不労所得」を生み出すという意味だ。
何故これらが不労所得なのか?
株は配当がもらえるからだ。
不動産は家賃収入があるからだ。
ビジネス所有権は、そのビジネスの売却やビジネス自身による
収入があるからだ。
ビジネス所有権、つまりビジネスのオーナーというと一般に2種類を
思いうかべるのではないか。
(1)企業の経営者
(2)フランチャイズやマルチ商法の親(元締めではなくとも)

ロバート・キヨサキに言わせると、ビジネスオーナーは自分が1年間
出社しなくとも利益を上げつづけることのできる企業のオーナーだ
そうだ。

      P/L
 ┏━━━━━━━━━━━┓
 ┃ サラリーによる収入 ┃
 ┃           ┃
 ┣━━━━━━━━━━━┫
 ┃ 株の配当      ┃
 ┃ 不動産の利益(家賃)┃
 ┃ ビジネスによる収入 ┃
 ┗━━━━━━━━━━━┛
   運用  ← 調達

会社の利益は税金を払った後の利益だ。
サラリーマンの収入であっても、所得税を払った後の給料が収入だ。

世の中には偽善だらけの企業がある。
社会に貢献することが我々の使命だ!!なんて言っている企業に限って、
会計上のテクニックを使って法人税を少なく済ませたりしているのだ。

タックス・ヘイブンに逃れている企業を信用出るか!?

●キャシュフロー
キャッシュフローは現在の手もちの現金(預金等現金同等物も含む)の
ことだ。
黒字倒産という言葉を聞いたことがあるだろう。
いくら黒字でも、借金を返済しなければならない時がある。
そのような時、キャッシュがなければ返せない。借金を返すために、
また借金をする。そのようなことを自転車操業と呼ぶ。
常にキャッシュフローを考えなければならない。

あなたの持ち家は資産ではない。負債だ。生命保険はローンと一緒
だ。全額先払いしてしまうに越したことはない。

ローンの返済とはまさに不労所得の反対語なのである。

●金持ち父さんの続編がまた出ます。このシリーズをたまたま読んで人生
が変った人を何人も知っています。また読まなきゃ!(笑)

金持ち父さんの投資ガイド 入門編 ― 投資家になるための16のレッスン
ロバート・キヨサキ著


さて次回はまた「組織論」だ。本質に迫りたい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【SkillStorage.com】経営戦略入門
発行/編集元:Skill Storage
http://www.skillstorage.com/
mailto:fatty@skillstorage.com
登録・解除は以下のURLで行うことができます。
http://www.skillstorage.com/subscribe
SkillStorageを友達に紹介しよう。
Get it http://skillstorage.com/kei/oemail/
当サイトへのリンクは自由です。又、引用・転用について御希望の方は、
当編集部までお問い合せ下さい。
Copyright(C), Skill Storage.com., 2000~2002
---------------------------------------------------------------
Reproduction of this publication in any form without prior
written permission is forbidden.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


もう不労所得の考えがだいたい理解できただろうか?
自分の生活において以下の2点だけは常に考えて行動しなければらない。
(1)ランニングコスト
(2)現在価値

この2つがわかるには、何度も書いてますがファイナンス知識が必須なのだ。

自分の給与から家賃・生活費といったランニングコストを引いたものが
キャッシュフローだ。

現在価値とは、まさにファイナンスで資本コストや金利といったハードル
レートで割引いた現在の価値だ。

ローンやリースはあるか?連中の給料はあなたが払っているのだ。

Posted by skillstorage at 06:21 | Comments [0] | Trackbacks [2]

2005年05月22日

●配当とは(ライブドアは何故無配当か)

ライブドア堀江社長のBlogにこんな問答があった。

(コメントから)
ブタエモンさん、配当を1円も出したことがない企業の社長が
家賃何百万もするとこに住んでいたり何千万もする車乗っていることに
罪悪感とかないんですか?
Posted by ichi_rd at 2005年05月21日 20:58

人に質問するのに、ブタエモンはねえと思うんだけど、まあいいや。
配当したら一番キャッシュインするのは私なんですけどね。
上場時点で50%超。今は増資などで持分減りましたけど、それでも20%以上は
私が持っています。中小企業は利益剰余金内部留保して再投資に繋げたほう
が資産効率いいと思うんですが。成熟した大企業に比べて成長余力が大きい
ですから。成長鈍化させてもいいっていうのならいいですけど、それが本当
に株主のためになりますかね?
私は筆頭株主としては、どんどん再投資に向けてほしいと思っていますが。
給与も今まではかなり押さえ目にしてきたつもりですが。実際私の昨年の年
収より現時点の年収が高い社員は何人もいます。企業の利益成長を支えるの
は人ですから、人に投資をすべきでしょう。
Posted by takapon_jp at 2005年05月21日 21:05

http://blog.livedoor.jp/takapon_ceo/archives/22671055.html


□ 配当とは

配当する会社が良い会社とされているが、ファイナンス理論では配当をす
ると株価が下がる。

例えば超簡単に、株価が100円で1万枚株を発行しているとしよう。
時価総額は100円×1万で100万円ということになる。

これは、総資産の時価総額と一致する。

この総資産にある現金(キャッシュ)を10万円分配当するとする。
1株あたり10円の配当である。

そうすると、総資産は10万円目減りして90万円になる。
発行枚数は1万枚なので、時価総額の90万円から割ると、1株あたりの
株価は90円になる。

最初の100円の株価=配当後の90円の株価+10円の配当

で一致する。

つまり、配当とはキャッシュを株主に還元するに過ぎないのだ。


□ 配当する理由

マイクロソフトは創業以来無配当を続けていたが、今年度配当を行った。

先の例で考えると、10円配当するから、その10円は株主が運用しろ、
と言っているようなものである。
もし配当をしないのなら、会社が10円の配当を運用してやる、と言って
いるようなものである。

急成長している企業は配当を行わない。急成長企業はキャッシュを積極的に
自社事業に投資して、大きなリターンを株主に還元したほうがよいという
考えである。

さて、マイクロソフトが配当を行ったということは、次のようなメッセージ
にも聞こえる。
「キャッシュを株主が運用したほうが、マイクロソフトが新しい事業に投資
した後のリターンより大きいかも知れませんよ」


□ ライブドアの場合

ライブドア社は今だに急成長を続けている企業である。売上高3倍成長だと
か経常利益2倍以上の成長を平気で目指していると言ってのける会社である。

もし長期にライブドアの株を保有するのであれば、ライブドアに配当を
再投資するほうが効率が良いと考えることができるだろう。

もっともライブドア社には多くのデイトレーダーが株主として存在している
んだけれども。

また、ライブドア社のこれまでの株式分割だとか、MSCBによってリーマ
ンが株主より10%安い価格でライブドア株を入手したことだとか、希薄化
(ダイリューションの日本語訳)を既存株主が被害を被ったこと。つまり、
総資本が増え、株主の一株当たりの価値の目減りした件についてこそ、ライブ
ドア者経営責任者である堀江氏に追及すべきことであると思うのですが。


ところで、確か堀江氏の昨年の年収は6000万円位もらっているとか
雑誌に書かれていたと思う。ライブドア社にそれ以上給料貰っている社員が
いるということか。
そんな給料貰っている奴は投資銀行社員しかいないと思っていたが。
あっ。ライブドアも今では投資銀行と同じ業務行っているのかー。

Posted by skillstorage at 15:19 | Comments [0] | Trackbacks [1]

2005年05月21日

●CAPM(リスクフリーレートとベータ)

フジマネーで「ヤフー」超え宣言

個人的にライブドアが楽天を抜かす日は近いと思っています。


楽天はライブドアがまだ営業に弱かった頃から、営業力はすごい力があった
ことで有名です。個人経営だとかの方はまず営業を受けたことがあるのでは
ないでしょうか?

IT業界が営業が弱いというのは昔の話、サイバーエイジェント、ソフトバ
ンク、そして光通信という営業の猛者の会社があります。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ CAPM(リスクフリーレートとベータ) ▼━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
CAPM:Capital Asset Pricing Model
とはファイナンスの基本中の基本の考えである。
いわゆるファンダメンタル分析の根本である。

株主の資本コスト(株主の期待する収益率)に対する考え方であるが、
以下の公式であらわせられる。

Re=Rf+B(Rm-Rf)

ここでRfとはリスクフリー・レート(リスクの無い債権の利回り)
B(ベータ)とは株式のリスクである。
(Rm-Rf)はマーケット・リスクプレミアムである。


□ リスクフリーレート

要するにタンス預金だとか、銀行の預金というのは損をするということだ。
大雑把な例でいうと、10%の利回りの国債があるとする。
銀行預金が0.5%の利回りだとすると、100万円を1年間あずけたとす
ると、国債というリスクフリーレートでは、110万円になっている。
これがそもそも100万円の1年後の価値ということになる。

他方タンス預金だと100万円のまま、銀行預金だと100万+5千円とな
る。まあ、どちらも1年後に価値が10万円目減りしているということができ
る。

ということで、リスク無しの債権利回りというのが最低ランクとファイナンス
では位置づけられている。

日本では一般に期間10年の国債が用いられる。10年の国債が一般に売ら
るし、リスクがまったくない(元本を最初から保証している)から。
※インフレが起こったりすると、価値が目減りするというリスクを除いて。

□ ベータ

ベータとは株式市場に対する、対象株式の変動比率である。コリレーション
という統計の基本だ。
ベータはリスクを表す。これもファイナンスの基本である。
ファイナンスにおいてリスクというのは、株式全銘柄の価格変動の平均値か
ら、対象銘柄がどれくらい変動しているか、と表現される。

大雑把に表現すると、日経平均に連動すればするほどリスクは少ないという
ことだ。

もっと大胆に表現すると「リスキーな人というのはアップダウンの激しい、
波乱万丈な人」ということだ。
結構このような人に賭けてみたいと思う女がいる一方で、安定志向な女は
地方公務員のような男と結婚したいと思うだろう。

マーケット・リスクプレミアムは市場全体の期待収益率からリスクフリー
レートを引いたものである。

これに変動の割合のベータを掛けて、リスクフリーレートを足したものが、
対象株式に対する期待する収益率である。


リスクフリー・レート=地方公務員
マーケット・リスクプレミアム=(中堅上場企業社員―地方公務員)
ベータ=中堅上場企業社員と比較した対象人物の人生におけるアップダウン

こう考えるとCAPMがもっと身近に感じられるはずだ。


企業価値評価―バリュエーション;価値創造の理論と実践
4478470529
トム コープランド ジャック ミュリン ティム コラー マッキンゼーアンドカンパニー

ダイヤモンド社 2002-03
売り上げランキング : 5,986

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
企業価値評価 【実践編】 コーポレート・ファイナンス 第6版 <上> MBAバリュエーション Valuation Workbook: Step-By-Step Exercises and Tests to Help You Master Valuation (Frontiers in Finance Series) 企業分析入門 第2版

Posted by skillstorage at 16:10 | Comments [0] | Trackbacks [2]

●テクニカル分析とファンダメンタル分析


ライブドア、金融事業に500億円投資…フジ和解金で

だそうです。

今後は事業をまともにやるのではなくて、短期投資で株価を売買することに
よって収益を上げるといういわゆる投資銀行のような事業が増えそうですね。

長者番付1位になった投資銀行部長の清原氏も株式の短期売買を仕事にして
います。年収は推定100億円だそうです


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ テクニカル分析とファンダメンタル分析 ▼━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マーケットを予測する方法として、大きく分けて「テクニカル分析」と
「ファンダメンタル分析」という2つの方法に分けられる。

「ファンダメンタル分析」とは、経済の基礎的要因(ファンダメンタルズ)
を分析することで将来のマーケットを予想しようという分析手法である。
企業の財務状態、成長率といった内部要因と業界の収益力、動向、安定性と
いった外部要因にわけ、それぞれ分析される。

MBAで学ぶファイナンス、一般に言われるファイナンス理論というのは
ファンダメンタル分析で考えることである。ただし、ファイナンス的に、
理想のマーケットは株価は企業の状態に対し常に適正ということになってい
る。実際にはもちろんそうではないので、分析し株価が実態より安ければ
買い、高ければ売るということである。

「テクニカル分析」とは過去の価格などから将来のマーケットの動向や価格
を分析することである。
要するにチャートを参考にするということだ。

「過去と未来の価格に因果関係が無い」というファイナンスの原則である
ランダム・ウォーク理論に反するのがテクニカル分析である。


多くの個人投資家は、実際には両方の分析手法を用いているといわれている。
ファイナンスを学問として学んだものの多くは、テクニカル分析がなかなか
受け入れられないようだ。

究極のテクニカル分析
4757302150
黒岩 泰

オーエス出版 2004-03-19
売り上げランキング : 7,923

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
相場に勝つローソク足チャートの読み方 Meネット証券新時代の株式投資 「Z」と「V」で勝利をつかめ!―Me’s戦略ツール「Z」スコープ、「V」カルテ攻略法 <最新>株式テーマがわかる企業と業界地図 株で儲け続ける「売り方」220の鉄則 オニールの成長株発掘法 - 良い時も悪い時も儲かる銘柄選択をするために

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【SkillStorage.com】経営戦略入門
発行/編集元:Skill Storage
日本語ドメイン:http://経営戦略.jp
バックナンバー:
  Check out http://skillstorage.com/kei/index.php#backnumber
特集!MBAで使う教科書
Now http://skillstorage.com/MBA.htm
登録解除は以下のURLで行うことができます。
  Get back http://skillstorage.com/subscribe
当サイトへのリンクは自由です。又、引用・転用について御希望の方は、
当編集部までお問い合せ下さい。
Copyright(C), Skill Storage.com., 2000~2005
---------------------------------------------------------------
Reproduction of this publication in any form without prior
written permission is forbidden.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
世の中に絶対は存在しないということだ。

Posted by skillstorage at 16:09 | Comments [0] | Trackbacks [0]

●ライブドア堀江氏が今度は創薬ベンチャーに積極投資

ライブドアはどうやら投資銀行業だとかベンチャーキャピタル業をやりたいようだ。

堀江社長、創薬ベンチャーに積極投資


昨年来、マスメディアを騒がせたプロ野球参入やニッポン放送株の取得問題ついては「仮の姿」とし、「子どもの時からバイオビジネスをやりたかった。これからが本番だ」と話した。

 また、村上ファンドが、三共と第一製薬の経営統合に反対していることに理解を示した上で、「三共の株主総会は大変なことになると思う。合併できなかった場合面白いことが起こる」と述べた。

ライブドアはまあITベンチャーの買収に関してはこれまで順調に行って来た。
だが、ニッポン放送に対するTOBは失敗した。(無料のパブリックリレーション、CM効果としては莫大な効果があったが)

まあ、ライブドア株主の視点としては、もっと株主のことを考えた経営しろというかんじだ。(株のダイリュージョンで株式価値がだいぶ落ちたじゃないか)

まあ、ライブドアのホリエモンにはトリッキーな経営も期待しているのかな、みんな。

Posted by skillstorage at 01:17 | Comments [0] | Trackbacks [1]

●国債の発行から経済を


イスラエルで連続爆弾テロが起ったようです。
パレスチナ人過激派による自爆テロでしょう。

イスラエルは、第2次世界大戦後につくられた国ですが、パレスチナ人が
住んでいる土地に世界中のユダヤ人が集ってできましたね。

今やイスラエルの殆どがユダヤ人。イスラエル人と彼らは呼ばせるが。

民主主義とは多数決と金で主導者が決る世界ですな。
ユダヤ人が多くいれば、パレスチナ人はどうなるか。
ユダヤ人は金持ちで、アメリカを動かす程の力を持ったユダヤ人はアメリカ
にも多くいます。

アメリカのテロからパレスチナ人過激派の自爆テロも、テロは許されないと
いう世界認識になりつつあります。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 国債の発行から経済を ▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(´ο`)「最近テレビCMで国債をみるなぁ。銀行の金利は安いから国債買
     おうかな」

銀行の金利だけでなくて、株価も低迷しているからな

(^-^) 「やっぱ国債かな?」

今国債を買うということは、今後しばらく日本経済が回復しないという
ことを意味するが。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 解説 ▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□国債について
最近になってテレビCMがばんばん流れている。政府が何故、この時期になって
新たにCMをつくったか。

理解するには、金融政策の理解が必要だ。


□経済政策
経済政策が何があるのかをまず示す。
(1)財政政策
-->租税政策、公共投資(政府支出政策)
  財市場の需給関係に直接働きかける政策
(2)金融政策
-->公開市場操作、公定歩合政策、法定準備率操作
 金融(貨幣)市場の需給関係に直接働きかける政策

金融政策の本質はマネーサプライを変化させることだ。
ここで定義しておこう。

マネーサプライ:
  民間非金融部門保有の現金総額+民間非金融部門の預金総額
ハイパワードマネー:
  民間非金融部門保有の現金総額+法定準備の総額

マネーサプライとハイパワードマネーの関係はつぎのようになる。

公式:マネーサプライ=信用乗数×ハイパワードマネー

信用乗数とは要するに信用によって、本来の価値以上の値になるという
ことだ。

公式は信用乗数によってマネーサプライが変化することを示している。


□3つの金融政策
金融政策の本質はマネーサプライを変化させることだ。
方法は3つある。
(1)公開市場操作
(2)公定歩合政策
(3)法定準備率操作
これは重要だ!!
面倒くさいがひとつづつ見ていこう。

(1)公開市場操作
-->デフレ期には買いオペを行う。買いオペとは「市中に流通している国債
  などの債権を政府が買って、市中に流通している貨幣量を増やす」こと。
  ハイパワードマネーが増加し、マネーサプライが増加す。

(2)公定歩合政策
-->日銀が民間銀行に資金を貸しだすときの利子率。
  デフレ期には引き下げる。
  公定歩合の引下げは日銀貸出金の増加を意味する。
  ハイパワードマネーが増加し、マネーサプライが増加す。


(3)法定準備率操作
-->法定準備率はデフレ期には引き下げられる。
  ハイパワードマネーが増加し、マネーサプライが増加す。


□債券価格と利子率の関係
おまけで見ていこう。
利子率が低いとは何を意味するのだろうか?

利子率が低いと、、
-->預金してもお金はあまり増えない
-->債権(株、国債、公社債等の有価証券)を購入してお金を増やそうとうする。
-->債権に対する需要が増加する
-->債権価格の上昇


日経平均株価は先週なんとか1万1千円を越えたときがあったのう。
今回のテーマは経済だった。

銀行は赤字のくせに、まるで赤字であることを威張っているように感じないか?
90%の企業が赤字にあえぐ、日本経済に対する政策は何か?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ コラム ▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
最近こんな話が増えたのではないか。(最近じゃないか)

その男は、仕事に命を賭けていた。いや会社に命を賭けていた。
その会社はカリスマ会長がおり、全社員が会社に忠誠を誓い、命を賭ける。
命を賭けられないものは、会社を去った。

その男は、命を賭け真剣に仕事をした。
みるみる出世をした。
高い地位に上った。上れば上るほど、周りの連中の会社に対する忠誠度が
増加し、仕事に命を賭ける連中が増えた。

仕事に命を賭ける。会社に命を賭けるとは、自分の家庭よりも仕事を優先
することだ。
当然家庭に割ける時間は殆どない。

会社に殆どの時間いるということは、自分の時間のほとんどを会社に注ぐ
ことになる。

激務。

激務が続くと体を壊すものが出てくる。
やがて過労死する者が出てくる。

地位の高い社員が死んだら会社はどうなるのか。

会社はレンガでつくられた家だ。
1個レンガが崩れて、壊れる家があるだろうか?
周りのレンガが支えあうのだ。

仮にあなたが仕事に、会社に命を賭けている者だったとしよう。
激務で死んだとしよう。
会社はなんと言ってくれるだろうか?
会社の本音は「健康管理が出来ていない困った社員」だろう。

過労死認定は大幅に緩和された。
過労死で死ぬのは、主に職場から離れた気が抜けたした時。

あなたの人生に仕事はどの程度重要か。しょせん仕事?されど仕事?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【SkillStorage.com】経営戦略入門
発行/編集元:Skill Storage
http://www.skillstorage.com/
mailto:fatty@skillstorage.com
登録・解除は以下のURLで行うことができます。
http://www.skillstorage.com/subscribe
SkillStorageを友達に紹介しよう。
Get it http://skillstorage.com/kei/oemail/
当サイトへのリンクは自由です。又、引用・転用について御希望の方は、
当編集部までお問い合せ下さい。
Copyright(C), Skill Storage.com., 2000~2001
---------------------------------------------------------------
Reproduction of this publication in any form without prior
written permission is forbidden.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
竹中は大臣の器ではなかったのか。所詮評論家だったのか。

Posted by skillstorage at 01:16 | Comments [0] | Trackbacks [0]

2005年05月20日

●ファイナンスと貧乏サラリーマン


毎週最低1回の発行はしようと思っておりましたが、来週は休ませて戴くか
もしれません。

夏休みにサンノゼ(シリコンバレーの真中)に行ったときは、金曜も出社し
ていなかったのですが。単に夏だからというわけではなさそうです。

金曜日は午前中勤務だと思っていましたが、とうとう週休3日の時代なので
しょうか?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ ファイナンスと貧乏サラリーマン ▼━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(´д`;) 「ボクは一応子会社の若者向け宝石店の社長に就任した。
      でも貧乏。これはどういうことだろう?」

貧乏なのは君がサラリーマンだからだ。

( ゚Д゚)「でも納得がいかない。ボクは会社に給料以上の貢献しているはずだ。」

それは、きっと給料以下の仕事しかしない社員が多いから、君が少ないので
はないか?

(´_`) 「いや!おかしい。誰かが得をしているはずだ」

株主だね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 解説 ▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「金持ち父さん貧乏父さん」の続編がこれまた売れている。
「金持ち父さんのキャッシュフロー・クワドラント」という本だ。

金持ち父さんのキャッシュフロー・クワドラント
448086332X
ロバート キヨサキ 白根 美保子

筑摩書房 2001-06-27
売り上げランキング : 571

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
金持ち父さんの投資ガイド 入門編 ― 投資力をつける16のレッスン 金持ち父さん貧乏父さん 金持ち父さんの投資ガイド 上級編 ― 起業家精神から富が生まれる 金持ち父さんの若くして豊かに引退する方法 金持ち父さんの子供はみんな天才 ― 親だからできるお金の教育


前作では貧乏人と金持ちを対比させながら、ラットレース(貧困)から、抜け
だすことの意義に主力が置かれていた。

今回はキャッシュフローによって人間を4つのタイプに分類している。

   E  |  B
  ――――+―――――
   S  |  I

  
Eは、Emploee(従業員)多くの人がここに属する。Sは、Self-employed(自
営業)、Bは(Business owner)ビジネスオーナー、IはInvester(投資家)。


この4つのセルで最悪がE、次がS、次がB、最高がIだ。

Eは借りた金を返すために働き、税金を払う。金をつかう。といった循環で
消費行動をする。本を読めば分るが、自転車操業のようなものだ。


裕福度とは自分が物理的に働かなくても自分の望む生活水準を維持していける
日数で測るそうだが、著者はある時点で裕福度が“無限大の状態“になったと
いう。(うらやましい~)

著者のロバート・キヨサキ氏の金持ちの定義をしておこう。

「金持ちとは、働かなくても年収1億円稼げるひとのことだ」

上の図は企業で使われるバランスシート(B/S)に似ている。実際にバランスシート
やプロフィット・ロス(P/L)の概念が出てくるので、ファイナンスの考え方が
身につく。

さて、バランスシートを見てみよう。

      B/S
 ┏━━━━━┳━━━━━┓
 ┃     ┃ 負 債 ┃
 ┃ 資 産 ┃     ┃
 ┃     ┣━━━━━┫
 ┃     ┃ 資 本 ┃
 ┃     ┃     ┃
 ┗━━━━━┻━━━━━┛

左側の資産と右側の負債+資本はイコールである。
総資産(資産)=負債+資本

右側で調達した金で企業は資産を購入し運用すると考えれば良い。

 ┏━━━━━┓     ┏━━━━━┓
 ┃     ┃     ┃ 負 債 ┃
 ┃ 資 産 ┃  金  ┃     ┃
 ┃     ┃ ←―― ┣━━━━━┫
 ┃     ┃     ┃ 資 本 ┃
 ┃     ┃     ┃     ┃
 ┗━━━━━┛     ┗━━━━━┛

資本というのは、自己資本つまり株主の出資した資本と考えてほしい。
また、上場企業であれば、投資家からの投資はこの資本にあつまる。

そのような金を証券市場から、株主の金が直接あつまることから
「直接金融」と呼ばれる。

負債とは、銀行からの借入れのことだ。資本は株主の自己責任による投資な
のに対して、負債はきっちりと耳をそろえて返す必要がある。
そもそも銀行は、一般市民の預けた金だ。銀行は企業に又貸ししていると言
える。だから「間接金融」と呼ばれる。

 ┏━━━━━┓
 ┃ 負 債 ┃
 ┃     ┃←――銀行(`д´)
 ┣━━━━━┫
 ┃ 資 本 ┃
 ┃     ┃←――投資家( ^∀^)
 ┗━━━━━┛

以前、板倉雄一郎氏の講演で彼が嘆いていたのは、銀行の貸し渋りだった。
ベンチャーは返済義務のない「直接金融」から資金調達すべきだった(泣)と
彼はまだ生きているが、銀行の貸し渋りで自害した社長は多い。忘れるな!


さて、企業でなくて自分に置き変えてみよう。
貧乏人は負債から金を調達する。金持ちは自分の金を使う。(無借金経営)

貧乏人は返済のために生きる性なのだ。

家、車、など多くの資産が負債から資金調達され、利息を払うためにひたすら
働きつづけなければならない。


総資産における資本の割合を自己資本比率と呼ぶ。
自己資本比率=資本÷総資産×100(%)


もうちょっとファイナンスらしくやってみよう。
ファイナンスというのは今日の1円と明日の1円は価値が違うということだ。
わかならい?銀行に預けても、国債を買っても利息ぶんだけ金が増える。

例えば年利10%の金融商品を100万円ぶん購入するとその100万円は、
1年後には、100万円×(1+0.1)=110万円になる。
2年後には、100万円×(1+0.1)の2乗となる。
n年後には、100万円×(1+0.1)のn乗となる。


企業が金を調達する時にはこれとは逆の計算をすることになる。また、企業
が生み出す将来の金も現在に割引いて考えなければならない。

つまり、年利10%として、1年後に生み出される100万円は現在価値に
換算すると・・・

1年後の100万円は、100万円÷(1+0.1)=約90万円
n年後の100万円は、100万円÷(1+0.1)のn乗となる。


企業は、調達した金で設備投資などを行い、モノを生産する(製造業)。
企業は、設備投資した額よりも生産による収入が大でなければならない。

企業の設備投資から毎年生産されることによる収入がキャッシュフロー(CF)だ。


ここからが、本当のファイナンス。
企業が1000万円で年利10%を5年間にわたり設備投資するとする。設備
投資から生産によるキャッシュフローはいくつ以上でなければならないだろ
うか?いろいろ数字をいじくってみると面白いと思われる。


年 :1年 2年 3年 4年 5年
CF : CF CF CF CF CF
設投:1000

設備投資は初年度だけドカーンと行って、毎年CFが算出される。この時も、
設備投資とキャッシュフローから現在価値に換算するのだ。

文字化けしているか心配だが、以下の公式を覚えておくと良いだろう。

     n      CFn
現在価値=Σ――――――――――――― -I
     n=1  (1+r)n 

※文字化けして読めない場合のために。
現在価値=(毎年のCF÷毎年の利息)これを設備が使えなくなる年数(n年)
まで加えたものから、投資額を差引く。


もう、疲れただろうか?
皆さんも今日やったバランスシートとファイナンスをしっかりと、自分に
置き変えて考えてみよう。

企業では、株主の要求する配当が高いあまり、資本よりも負債で金を調達
した方が良いケースがあり、微妙なバランスがあるます。

人間バランスシートだったら、資本は自分で稼いだ金だから、自己資本比率
が高ければ高い程よい。


まあ、ファイナンスは今後誰もが必要になる学問である。

金持ち父さんのキャッシュフロー・クワドラント

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ コラム ▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
どうやら、世の中がカネ、カネ、カネ、カネ、カネ、カネ、カネといった
世の中へと変貌を遂げつつあるようだ。

本屋に行けば、投資、株とたくさんの本が並べられる。

どうやら、中流階級と思っていたが本当は貧乏だと気が付きだしたのでは、
ないだろうか。だまされていたのは、年収5000万円以下のサラリーマン
家庭、自営業者か。

サラリーマンも横並びではなくなってきた。本格的な競争社会だ。

だからどうするか?
あぁ。競争(ラットゲーム)から抜けだすための本がまた売れる。


稼ぐ人、安い人、余る人―仕事で幸せになる
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4344900138/httpskilcomen-22

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【SkillStorage.com】経営戦略入門
発行/編集元:Skill Storage
http://www.skillstorage.com/
mailto:fatty@skillstorage.com
登録・解除は以下のURLで行うことができます。
http://www.skillstorage.com/subscribe
SkillStorageを友達に紹介しよう。
Get it http://skillstorage.com/kei/oemail/
当サイトへのリンクは自由です。又、引用・転用について御希望の方は、
当編集部までお問い合せ下さい。
Copyright(C), Skill Storage.com., 2000~2001
---------------------------------------------------------------
Reproduction of this publication in any form without prior
written permission is forbidden.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
あなたの借金総額はいくらだ?返済のため何年働きつづけるのか?

Posted by skillstorage at 13:34 | Comments [0] | Trackbacks [0]

2005年05月19日

●えっ!北尾がホリエモンよりも高収入だって!

堀江貴文社長の納税額は1391万円
ニッポン放送の亀渕昭信社長が1751万円
ソフトバンク・インベストメントの北尾吉孝最高経営責任者は1億2644万円

楽天の三木谷浩史社長は3億1253万円
全国87位に入ったソフトバンクの孫正義社長は納税額3億3242万円

だと。

ちなみに、最新ニュースによると、
売上高は前年同期比271・2%増(約3・7倍)の300億円、経常利益は同45・0%増の30億円と増収増益だった。(2005年5月19日11時48分 読売新聞)

だと。

結構ホリエモンは慎ましい生活しているじゃんか。
他方地味に見える奴に限って高収入だな。この数字はあくまでも納税額だからその2,5倍以上の収入があるんじゃないか?

北尾にしても、亀にしても、オーナーじゃないサラリーマン社長にしてはすごい額だな。
経営陣は日本もアメリカ並みの高収入の時代になったのか。しかし、株主責任を取らない(要するに株主利益優先でない、利益に対して最善を尽くさない)日本企業の経営者でも高収入を得られるのであれば、アメリカより楽で高収入とかなりおいしいんじゃないか?

Posted by skillstorage at 15:47 | Comments [0] | Trackbacks [0]

2005年05月18日

●高額納税者No1でサラリーマンの清原達郎さん

推定所得は約100億円だそうである。
その100億円は給料である。高額納税者というと金貸し業の会長だとか、まあ族経営のオーナーが常連であった。
だが、サラリーマンというのには仰天した。
清原達郎さんというのは野村證券の後、MBA、外資証券会社(投資銀行業)というMBAに行く連中が最も憧れる王道を歩いている。
かなり地味な生活をしているというのは実は驚いた。
普通は外資証券や投資銀行の連中は、超ハデな生活をしているから。

というのも、日本企業のサラリーマンと違って終身雇用なんてないし、退職金ももしかしたら無いような業界で、40以降は精神的に疲労して働けない(SEみたいだな)という職種だから。

それでも地味な生活をしているというのに感心した。
いったいその使い道は考えているのだろうか?

この人の仕事は企業年金を預かって運用するという機関投資家(年金基金)の会社(タワー投資社という名前らしい)で預かったかねを株式にファンド組んで投資してそのリターンを稼ぎ出すということをやっている。ライブドアの堀江と親交のある「村上ファンド」の村上氏の仕事と一緒だ。

しかし、100億を給料でもらうということは、少なくとも企業側は同じ額以上の利益取っていると最初考えた。
ところが、実際には報酬というのは2割程度らしい。(利益を出さないでも給料を貰う社員を補填しているからか。。。)

このように投資銀行というのは実力次第で大金を手に入れることのできる会社であり、MBAでも卒業後の就職先として羨望されていた。

(MBA優秀な成績なのは、企業派遣の連中で、しかも地味で給料の非常に低い通信だとか製造業の連中だったりした。彼らは会社に戻っても40になっても1000万の給料届かないんだよな。。他方投資銀行の連中は数千万の給料)

金が金をつくり動かす時代。まともに働くと馬鹿みたいに思う人が増えるんじゃないかなー。

清原達郎さんの100億円の収入というのは、元をたどると誰のお金でしょう?とか考えてみたりして。

Posted by skillstorage at 14:36 | Comments [0] | Trackbacks [0]

●M&A

※このメールの転送は自由です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━Vol.64
    ☆☆☆ 【SkillStorage.com】経営戦略入門  ☆☆☆

presented by skillstorage http://www.skillstorage.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
最近携帯電話を利用した勧誘が増えていますね。主に携帯電話を利用した
出会い系サービスですが、いわゆるテレクラのようなものでしょうか。

ずいぶんと儲けているようです。

女性向けファッション雑誌や男性誌にも広告がたくさん出ています。

女性は無料で男性は有料です。テレクラもそうなんでしょう?
風俗産業は不景気でも健在と言いますが、男はこういうのには金を惜しみま
せんね。男性の遺伝子には何か病的な欲求が存在するのでしょうか?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ M&A ▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(^.^) 「最近多くの大企業が企業の買収をするようになったんじゃない?」

日本でもその傾向があるね。自社で新しい事業を行うよりも迅速だからね。

(´_`) 「ほう。では買収される方として、買収を企業の目的とすることも
     ありうると?」

十分にあり得るね。企業や経営者というより株主の判断だが。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 解説 ▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
M&A
現在、国内企業の合併及び営業譲り受け等の届け出受理数は増加傾向にある
。また外国企業による国内企業のM&Aはここ数年で急激に増加している。
とはいえ、米国におけるM&A件数に比べると依然低水準である。

■□合併の種類
・吸収合併
-->存続会社が消滅会社の財産と株主を継承し、消滅会社は解散。
・新設合併
-->全ての会社が解散する代りに、財産と株主を集め、新たな会社を設立。

現実には多くが吸収合併である。


□合併の手続
1.合併契約書の作成
2.株主総会の特別決議による承認
3.債権者の保護
4.株主の合併


□合併契約書
合併承認総会2週間前から両者の「合併契約書」「貸借対照表」「損益計算書」
「合併比率説明書」を各本店に据えおく。

□株主総会の承認
それぞれの会社は合併承認総会を開き、特別決議をもって先の合併契約書を
承認する必要がある。


■□営業譲渡
機能財産の全部または重要な一部を譲受任に移転させる契約のことである。
譲渡会社がその財産によって営んでいた営業活動の全部または重要な一部を
譲受任に受け継がぐ。
譲渡会社がその譲渡の限度に応じて競業阻止義務を負う。


□営業譲渡の手続
1.譲渡会社・譲渡会社間で営業譲渡契約を締結する
2.取締役の決議事項として行う。
3.営業譲渡の結果、会社の事業目的に変更が生じたら、定款を変更する。
4.特定の事業を営む会社の営業譲渡は主務大臣の認可を受ける。

□株式交換制度
日本でも、平成11年の商法改正により、企業の合併・買収を促進させるため
株式交換制度が導入された。

株式交換制度とは、親会社が子会社の株式を100%保有する「完全子会社」
化するため、買収される会社の株式は、保有する株式と交換に親会社になる
企業が発行する新株を受取るという制度。

AOLがTIMEワーナーに対しこの手法を使った。
当時ITバブル(ドットコム・バブル)で株価が最高であった時に、最高の
タイミングで実施された。タイミングをミスっていたら、AOLであろうと
プロバイダー会社だ、光通信のようになっていたかもしれない。

MBAバリュエーション
4822242463
森生 明

日経BP社 2001-10
売り上げランキング : 1,026

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
MBA財務会計  日経BP実戦MBA〈3〉 企業価値評価―バリュエーション;価値創造の理論と実践 MBA管理会計 企業価値を高めるFCF(フリー・キャッシュフロー)マネジメント できる人の決算書の読み方―ビジネス分析モデルが実務に役立つ!


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ コラム ▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
サプライサイド経済政策

日本がケインズ理論に基く経済政策を行っていたのと対照的にアメリカでは
サプライサイド経済対策をレーガン政権から実施していた。

サプライサイド経済政策とは、勤労意欲や貯蓄の増大を図って供給側の能力
を高める政策のことである。

例えば1981年経済再建税法では
・税率の引下げ・簡素化
・加速原価回収法
・租税特別措置の充実
を行った。

長期化する経済の低迷下で、日本銀行はどのような政策を実施するか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【SkillStorage.com】経営戦略入門
発行/編集元:Skill Storage
http://www.skillstorage.com/
mailto:fatty@skillstorage.com
登録・解除は以下のURLで行うことができます。
http://www.skillstorage.com/subscribe
SkillStorageを友達に紹介しよう。
Get it http://skillstorage.com/kei/oemail/
当サイトへのリンクは自由です。又、引用・転用について御希望の方は、
当編集部までお問い合せ下さい。
Copyright(C), Skill Storage.com., 2000~2001
---------------------------------------------------------------
Reproduction of this publication in any form without prior
written permission is forbidden.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
男は性欲だけの獣だ。本屋で男性誌コーナーを見てみよ。歌舞伎町を見てみよ。

Posted by skillstorage at 13:52 | Comments [0] | Trackbacks [0]

●株式会社とファイナンス

※このメールの転送は自由です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━Vol.63
    ☆☆☆ 【SkillStorage.com】経営戦略入門  ☆☆☆

presented by skillstorage http://www.skillstorage.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ベストセラーになっている本は、非常によく世の中の流れを反映していると
思います。

時にはベストセラーが世の中の流れをつくっている場合もあると思います。

ベストセラーは所詮一過性のものです。

今の時代には「脳内革命」は売れないでしょう。「超勉強法」も買わないでしょう。

昨年からのベストセラーの流れ、例えば「チーズはどこへ消えた」とか「バター」
や「ガルシア」や「ひまわりの種」等の薄い童話形式の啓蒙書、「金持ち父さん」
などえげつく金に執着する本といったものを読んで感じ取るのも大切だと思
います。

社内や接待のときの話のネタにもなるし、知らないと致命的かもしれない。

ベストセラーだけでなく、ファッション、ブランド、外食にも流れがあって、
それらを感じ取ることで未来のニーズを見出せるのではないでしょうか。

「チーズ~」関連本は結構流行しましたね。amazonのカスタマーレビューを
見ていると本当に楽しいです。

チーズはどこへ消えた?

459403019Xチーズはどこへ消えた?
スペンサー ジョンソン Spencer Johnson 門田 美鈴

by G-Tools


バターはどこへ溶けた?

4944154356バターはどこへ溶けた?
ディーン・リップルウッド
道出版 2001-04

by G-Tools

ガルシアへの手紙

4893467085ガルシアへの手紙
エルバート ハバード Elbert Hubbard ハイブロー武蔵
総合法令出版 2001-04

by G-Tools

4893467298ローワン―ガルシアへの手紙の届け方
アンドリュー・S. ローワン Andrew S. Rowan ハイブロー武蔵
総合法令出版 2001-11

by G-Tools


ひまわりの種は誰が食べた?

4813600182ひまわりの種は誰が食べた?
ニック レビー Nick Levi
中央アート出版社 2001-06

by G-Tools

チーズはここにあった!―アリとキリギリスの知恵物語

4331507661チーズはここにあった!―アリとキリギリスの知恵物語
Victory Twenty‐one
広済堂出版 2001-04

by G-Tools


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 株式会社とファイナンス ▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(^o^) 「社内ベンチャーでつくったボクの会社も、早くIPOさせたいな。」

ボクの会社?親会社が大株主だろ?キミの会社じゃないだろ。

(`д´;) 「うっ。確かに。でもボクが企画立案して思い入れたっぷりで
      つくったのに。」

単なる創業者に過ぎないな。でも何でIPOさせたいんだ?

( ´∀`) 「自己資本少し積んでいるんで、キャピタルゲインで金持ち
       になりたいんだ」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 解説 ▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今回は難しいかもしれない。そのうちファイナンス入門編に入るので(未来)
わからなかったらそれから見直そう。

□前提
バランスシート(B/Sもしくは貸借対照表)という財務諸表がある。
これは超大切だ!
左側に資産項目があり、右側に負債と資本の項目がある。
資産=負債+資本が成立つ。
右側で調達し、左側で運用するイメージで押えよう。
負債は銀行等の間接金融からの借入れ。
資本は資本金等で直接金融(証券市場)から調達できる。

      B/S
 ┏━━━━━┳━━━━━┓
 ┃     ┃ 負 債 ┃
 ┃ 資 産 ┃     ┃
 ┃     ┣━━━━━┫
 ┃     ┃ 資 本 ┃
 ┃     ┃     ┃
 ┗━━━━━┻━━━━━┛
   運用  ← 調達

□間接金融とは?
一般市民が銀行などに預託した資金を、企業が借入れることによる資金調達
のことであり、返済の義務を負う。
短期で高利な反面、調達に要する時間が短く手続が容易。


□直接金融とは?
株式市場などの資本市場から調達することで、企業の資金需要に対し、長期
安定的で、安価な資金供給を行う。基本的に返済義務はない。


□市場について
1.上場
証券取引所に株券を売買として出すこと。6ヶ所の証券取引所が日本にある。
東京・大阪の各市場では、上場基準によって1部市場と2部市場に別れている。

2.店頭
日本証券業協会に店頭売買銘柄として登録すること。

3.東証マザーズ
安定的収益基盤を有するすでに実績のある企業向けとして1部市場、2部市場
を位置付けているが、まだ実績はないが今後成長が見込まれる企業向けとして
マザーズがある。

4.ナスダックジャパン
大阪証券取引所のインフラを活用することにより、一挙に証券市場を立ち上げた。
日本の企業が新規公開を行うとともに、将来は、ナスダック・ヨーロッパと接続
され、ナスダック銘柄を24時間取引できるグローバルなネットワークの1つとして
位置付けられる。


□株式公開企業のメリット
1.経営目標として、全社共通の明確な目標となる。
2.社内体制が整備され、経営体質の改善・強化が図れる。
3.資金調達力の増加が図れ、財務体質が強化される。
4.知名度が向上する。(優秀な人材獲得に有利)
5.従業員の士気が向上する(ストックオプション等で)

□重要な事実を言っておく。
金持の定義(ロバート・カワサキ氏)は以前述べたがくり返しておこう。
「金持ちとは働かなくても年収が100万ドル以上ある人のことだ」

ビジネスマンがどうやったら金持父さんになれるか?

色々考えたが、正統な方法ではキャピタルゲインしかないのではなかろうか?
短期で上場もしくはM&Aを行い、売却益を得る。
単なる従業員じゃダメだ。株を持っていないと意味がない。

ロバート・カワサキ氏が述べるように金持は株主(資本家やね)で、
働かずして、キャピタルゲインとインカムゲインを手に入れる連中だ。

□新株発行の方法
1.株主割当増資
2.公募増資
3.第3者割当増資


□新株発行の手続
1.株主の募集
2.株式の申込み・割当て
3.現物出資の調査
4.株券発行事項の公告
5.株式の払込・現物出資の給付
6.変更登録


□株式配当
株式配当とは、配当可能利益の資本組入れに伴う株式分割のこと
発行済株式総数および資本額は増加するが、純資産額は変らない。


□株式分割
株式分割とは純資産も資本も変えずに発行済株式だけを増加すること。
株式分割によって資本金の額が、「額面金額×発行済み株式総数」よりも
小さくなることは認められない。


株式会社を前提に話を進めている。ベンチャー企業の創業においても株式会社
を選択するケースが多い。何故か?理由は3つある。

1.株式会社化することで、社会的信用力が向上する。
2.株式会社でなければ資本調達が困難だ。
3.出資者の募集には有限責任性が不可欠だ。


□公開企業に求められること
株式を公開することは、不特定多数の人が株主になるということだ。当然
義務が生じる。

1.投資家に最新の経営状況を明らかにするため、証券市場が定めた頻度・時期
 と開示内容を守って「適時開示の原則」に従ったディスクローズしろ。

2.投資家向け広報活動(IR)を充実させ、会社説明会や年次報告書などに
 より、投資家に自社の経営方針あ財務戦略を知らせろ。

3.社長の個人財産と会社財産をきちんと分離せよ。

4.経営戦略、会社組織の明確化など社内体制を整備しろ。

5.利益操作の可能性の排除、連結体制の明確化など関連会社を整備しろ。

6.法的遵守(コンプライアンス)を確立しろ。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ コラム ▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□小さい企業のITとは何か?
インターネットを使えるようにした。インターネットでホームページをつ
くった。こんなことはITではない。

中小企業白書にはこうまで書かれている。
「IT技術者における雇用拡大が見込まれると同時に、ITによって代替される
職種での雇用は削減されると考えられる。」


まずは業務の効率化(リエンジニアリング)をすべきだ。
例えば以下のように。
1.電子商取引
-->商取引(受発注、サービス、情報、金銭の交換)を、インターネット技術
を利用した電子的媒体を通して行うこと。
2.顧客データベースの作成
-->One2One(Vol.54参照)マーケティングの実践。

業務の効率化で経営資源(リソース)にゆとりができたら、そのリソース
を利用して積極的に攻撃的にビジネスを拡大しよう。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【SkillStorage.com】経営戦略入門
発行/編集元:Skill Storage
http://www.skillstorage.com/
mailto:fatty@skillstorage.com
登録・解除は以下のURLで行うことができます。
http://www.skillstorage.com/subscribe
SkillStorageを友達に紹介しよう。
Get it http://skillstorage.com/kei/oemail/
当サイトへのリンクは自由です。又、引用・転用について御希望の方は、
当編集部までお問い合せ下さい。
Copyright(C), Skill Storage.com., 2000~2001
---------------------------------------------------------------
Reproduction of this publication in any form without prior
written permission is forbidden.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
女の子のニーズはなんだかんだ言っても一つ。「美しくなりたい」だけだ。

Posted by skillstorage at 13:48 | Comments [0] | Trackbacks [0]

2005年05月14日

●MSCB(転換社債型新株予約権付社債)

例の記事。2005年2月頃かな。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━Vol.233
    ☆☆☆ 【SkillStorage.com】経営戦略入門  ☆☆☆

presented by skillstorage http://skillstorage.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本でサプリメントブームが起こっています。
年末からやたら「コエンザイムQ10」について話をしている人を見ます。
日本では肌の美容、若返りに効果があると信じられ、超高価な額で売られて
います。サプリメントは入手困難なものがあるとも言われています。

ところが、最近では、この「コエンザイムQ10」が本当に効果があるのか
疑う声(主にBlogでの情報)も目にします。

先日、米国でサプリメント専門店(米国では60%の人が何かしらのサプリ
を取っているので、商売になる)を訪ね、”肌に良い”サプリを聞いてみた
んですが、「コエンザイムQ10」は出てきませんでした。
「コエンザイムQ10」はサプリとして売られているのですが、米国では
心臓に良いサプリという認識でしか無いようです。

しかもすごい安い。何故日本でこんなブームになったのか。

テレビの影響ってスゴイですな。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ MSCB(転換社債型新株予約権付社債) ▼━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Moving Strike Convertible Bond
MSCBとは特殊条項が付いたCB(転換社債型新株予約権付社債)のことである。
と、こんな難しい用語で説明してもファイナンスを知らない人はわからない
であろう。

□ CB(転換社債型新株予約権付社債

CBとは、所有者が一定期間内に発行企業に対し、あらかじめ定められた条件
で、その発行企業の株式に転換することができる社債である。

まだ難しいか。

□ 転換社債

株式に交換することのできる社債である。交換できる価格(転換価格)と株
数、期間があらかじめ決められている。
投資家は株価が転換価格を上回ったら、株式に転換して市場で売却して利益
を得られる。


□ 社債

簡単に言えば、直接金融で取引できる債権のことである。
社債はB/S(貸借対照表)の負債の項目であるが、資本(株式)と同じように
直接金融(マーケット)で取引される。

これを逆に読めば理解できるのではないだろうか。

資金調達の方法としては、銀行からの借り入れ(融資)、株券発行とこの
社債発行がある。

さて、本題、、、

何故今回急にこのようなファイナンスの話だったかというと、、


おそらくもう読者の皆さんのご想像の通りではないでしょうか。。。


そうです。


例のお騒がせ企業、、


ライブドア社によるニッポン放送株取得、フジテレビによる対抗です。

これは、驚きましたね。

でも、ライブドア社の総資産(約1000億円)売上高(約300億円)と
計算しやすいように約としても、ニッポン放送の株を取得するために800
億円もの資金調達をしていることに一番驚きました。

自社の売上を遥かに超える額を持って、投資銀行顔負けのM&Aを実施する、
この堀江氏という男の大胆さは、まさかここまですごいとは思っていません
でした。

ここで資金調達の方法としてMSCBを利用したが、他の方法では、これだけの
巨額の資金を株取得の目的で、しかも短期間では用意ができなかったでしょ
う。

<ニッポン放送株式取得のための社債発行>
発行証券:ユーロ円建転換社債型新株予約権付社債
発行総額: 800億円
販売方法:Lehman Brothers Commercial Corporation Asia Limited
を割当先とする私募形式
満期:2010年2月23日(5年)
本社債の利率:ゼロ(本社債には利息を付さない)
発行価額:100%
転換価額の修正:毎週末の3連続取引日の平均株価(終値)の90%に転換価
額を上下修正
             上限:なし
             下限:157円
償還価額:100.0%
プットオプション:2年間100%でプット可能
コールオプション:2005年3月1日から1ヶ月間107%、以降毎月1%づつ103%
まで低下

MSCB恐るべし。

当然、MSCBとしてはライブドア社がハイリスクで資金調達をしたことがわか
るような条件付です。これはちょっと難しいですが、ライブドアの株主はも
ちろんのこと社員、および関係者にとって今回のこの資金調達、株式購入は
あまりにもハイリスクだと思います。

○お勧め

経営財務を知る本―コーポレート・ファイナンス入門
4794421575
中井 誠

創成社 2003-05-31
売り上げランキング : 240,256

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【SkillStorage.com】経営戦略入門
発行/編集元:Skill Storage
日本語ドメイン:経営戦略.jp
バックナンバー:
  Check out http://skillstorage.com/kei/index.php#backnumber
特集!MBAで使う教科書
Now http://skillstorage.com/MBA.htm
登録解除は以下のURLで行うことができます。
  Get back http://skillstorage.com/subscribe
当サイトへのリンクは自由です。又、引用・転用について御希望の方は、
当編集部までお問い合せ下さい。
Copyright(C), Skill Storage.com., 2000~2005
---------------------------------------------------------------
Reproduction of this publication in any form without prior
written permission is forbidden.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
リスクを犯さないと、何も得られないよ。と誰か言っていたのを思い出した。

Posted by skillstorage at 07:57 | Comments [0] | Trackbacks [0]