2005年06月11日

●4S(整理、整頓、掃除、清潔)

仕事においても、遊び、家庭においても、基本的なことがやはり重要だと
思う今日この頃です。例えば、健康。普段気にかけないものですが、健康を
害したときに初めてその被害の大きさに驚き、健康に注意を払わなかった
自分に後悔するものです。癌などは定期検査で確実に発見できるのにもかか
わらず、日ごろの業務に追われて健康診断を受けもしない人が多いのが驚き
です。

家庭においても家族と過ごす時間が以下に大切か、それは家族に去られて、
初めてわかるものなのかもしれません。

大体このような基本的な健康だとか、家族だとかに問題が生じると、仕事に
おいても他の人間関係においても問題が出てくるものです。
酷い場合は、全て失うことになるでしょう。
基本的な生活を良く見直してみましょう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 4S(整理、整頓、掃除、清潔) ▼━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
基本だが大変重要なので取り上げた。
4Sとは整理、整頓、掃除、清潔の4つのイニシャルをとり、製造業の基本
活動として多く取り入れられている。
4S運動だとか4S活動と呼ばれる。

ここのところ、経営において基本に忠実になろうとしている企業が多くある。
あまりにもテクニカリーなビジネス手法に固執したために、根本が疎かにな
り、企業の基本理念や初心を忘れた行動が行動が多く取られた反省かもしれ
ない。

そんなことから、この基本的な活動が製造業だけでなく、他の業界でも最近
見直され、忠実にこの方針に従おうとしている企業が多々あるようだ。

(1)整理
必要なものとそうでないものを分類、不要なものは処分する。
(2)整頓
必要なものの配置をきちんとする。必要なものが必要なときに手に入るよう
に。
(3)掃除
不要なものを処分し、整理・整頓を満たすために。
(4)清潔
環境が綺麗であるように。心地良さ。

この4Sによって、以下のことが確認されている。
・従業員の作業効率が上がる。
・従業員の心のゆとりができる。
・顧客など外部の者からの印象が良くなる。

筆者の経験からも雑然とした会社、汚い会社というのは駄目だ。ろくな会社
は無い。従業員の態度、モチベーションも非常に低いという印象がある。

やはり、このような基本的なことができている企業というのが、生産性の高
い会社という印象がある。

この4Sにさらに「躾」を加えたものを5Sと呼ぶ。

マンガ「5S」―整理・整頓・清潔・清掃・躾
4526023841平野 裕之

日刊工業新聞社 1988-07
売り上げランキング : 37,449

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
係長・班長のための5S定着化ワン・ツー・スリー 会社を変える「5S」の基本―当たり前を実行すれば会社は必ず良くなる 5Sテクニック―整理/整頓/清潔/清掃/躾 徹底5S実践マネジメント―「できない」と言わせないために まるごと5S展開大事典

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【SkillStorage.com】経営戦略入門
発行/編集元:Skill Storage
mailto:fatty@skillstorage.com
バックナンバー:
  Check out http://skillstorage.com/kei/index.php#backnumber
登録解除は以下のURLで行うことができます。
  Get back http://skillstorage.com/subscribe
当サイトへのリンクは自由です。又、引用・転用について御希望の方は、
当編集部までお問い合せ下さい。
Copyright(C), Skill Storage.com., 2000~2004
---------------------------------------------------------------
Reproduction of this publication in any form without prior
written permission is forbidden.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
基本ができていない人間が増えている。人間は進化でなく退化しているのだ。

Posted by skillstorage at 11:39 | Category : 書評 | Comments [0] | Trackbacks [0]

●柔道ストラテジー

日本のインターネットベンチャーは、ほとんどが、日本市場向けのサービス
中心です。それが、海外のインターネットベンチャーと一番違うところかと
思います。
シリコンバレーはもちろん、韓国も中国もむしろ世界に向かっている気がし
ます。
かつて日本の製造業のように、日本のテクノロジーがまた世界を支配する時
代はこないものでしょうか。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 柔道戦略 ▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今、柔道戦略が、日本の小さなインターネットベンチャーの間で密かな
ブームとなっている。

柔道ストラテジーというから、日本発の経営理論かと思われるかもしれない
が、残念ながら違う。この理論は、ハーバードビジネススクールの教授によ
って提唱された。
柔道自体は日本の武道である柔道の「柔よく剛を制す」のアナロジーである。

この理論では、小さい会社が勝つためにはどうすればよいかということに
注力し、柔道で小さい体の者が大きな体の者をいとも簡単に投げ飛ばすのを
イメージされる。

90年代を思い返すと、米国では小さなインターネットベンチャーが、果敢
にも大企業に挑み、勝つということがあった。今想像してみると考えられ無
いかもしれない。

もう少し前では、今のマイクロソフトのような巨大ソフトウェア会社であっ
ても、小さなベンチャーで大企業と戦っていたのだ。

そして、そのような小さなインターネットベンチャーがどうして大企業に
力でねじ伏せられることなく、勝利することができたのか、この柔道戦略で
説明できることが多いようだ。

□ 3つの柔道ストラテジー
小さな会社が大きな会社に勝利するために。

(1)Movement
 大企業と真正面から勝負をするのではなく、速く動く。そして自社に有利
 なポジションをいち早く手に入れよ。

(2)Flexibility
 大企業の真正面からの攻撃を避けよ。協業などで、大企業との対決を避け
 よ。

(3)Leverage
 大企業の体力を自分の反撃の力に利用せよ。

この本では、柔道と違い、真っ向から勝負する「相撲ストラテジー」につい
ても言及されている。

柔道ストラテジー
414080890Xデイビッド・ヨフィー メアリー・クワック 藤井 正嗣

NHK出版 2004-08-27
売り上げランキング : 79,468

おすすめ平均 star
star中小零細企業及びベンチャービジネスを営まれている全ての人に送りたい一冊。
star非常に参考になりました。
star事例豊富です。

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【SkillStorage.com】経営戦略入門
発行/編集元:Skill Storage
mailto:fatty@skillstorage.com
バックナンバー:
  Check out http://skillstorage.com/kei/index.php#backnumber
登録解除は以下のURLで行うことができます。
  Get back http://skillstorage.com/subscribe
当サイトへのリンクは自由です。又、引用・転用について御希望の方は、
当編集部までお問い合せ下さい。
Copyright(C), Skill Storage.com., 2000~2004
---------------------------------------------------------------
Reproduction of this publication in any form without prior
written permission is forbidden.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
また、日本の戦略が評価される時代を望む。

Posted by skillstorage at 11:37 | Category : 書評 | Comments [0] | Trackbacks [0]

●人的ネットワーク

営業マンにとっては人的ネットワーク、すなわち人脈の大切さは身にしみて
わかっている。仕事が取れるかは人間関係にかかっている。

ある営業マンは、自分の能力を過信していた。自分のその製品と客に対する
知識は誰にも負けない自信があった。だが、仕事は取れなかった。
いつも競合になる他社の営業マンは知識があるようには思えなかった。会社
の知名度はむしろ劣っているようであった。そして、また新規を次々とアプ
ローチしていったが、クロージングの段階でやはり成約を落とした。取った
のは、またしても競合の営業マンであった。

その競合の営業マンについて調べてみたら、やはりすぐれた知識は持ってい
ないようであった。だが、もっと調べてみるとそいつはどんな手でも使って
仕事を取っていた。社長の愛人から攻めたり、競合の知り合いに高い見積を
出させたり(違法だ!)、受付嬢から攻めたり、昔の学校のネットワークを
使ったり、競合の営業マンから顧客リストを買ったり(違法だ!)と。

その営業マンは、製品知識よりもむしろ人的ネットワークがいかに大切か、
身にしみたという。もちろん違法なことはしないが、その後、その営業マン
は、失注した顧客のネットワークも大切にしていった。すぐには成果はでな
かったが、やがて仕事が取れると、人間関係を伝って仕事がどんどん取れる
ようになったという。

□ 転職

営業マン以外にとっても人的ネットワークというのは非常に重要である。
例えば、転職においては実際には人の紹介で転職するものが、一番幸わせな
転職ができたとうデータもある。

□ 学歴

高学歴のエリートに限って、人脈が無い人がいる。他方でせっかく有名大学
を出たのだからその人脈をうまく使っている人も稀にいる。

□ 人脈のレベル

人脈にはレベルがある。
レベル1:よく知っている人
レベル2:あまり知らない人
レベル3:知らない人

人脈をうまく利用する人は、この3つのレベルをうまく使い分けている。
壊してもよい人間関係とそうでない人間関係があり、また、良い人間関係と
悪い人間関係がある。

□ 自己紹介

人間関係構築の達人は自己紹介がうまい。名刺交換のときにも、さっと自己
紹介をして誰の記憶にも残るような人が多い。

□ 6 Degree(デグリー)

6人の人間関係をたどれば、誰とでも会えるというという予想理論である。

他にも人間関係が人生の成功・不成功に影響する度合いを説明する理論など
多数あるので、機会があれば紹介したい。

新版 人脈がいっぱい―面白いように人脈ができるネットワークのバイブル
4478710422中島 孝志

ダイヤモンド社 2001-11
売り上げランキング : 46,691

おすすめ平均 star
star人脈を広げたい人はぜひ読みたい
star願うことからはじめよう
star著者からの挑戦

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【SkillStorage.com】経営戦略入門
発行/編集元:Skill Storage
mailto:fatty@skillstorage.com
バックナンバー:
  Check out http://skillstorage.com/kei/index.php#backnumber
登録解除は以下のURLで行うことができます。
  Get back http://skillstorage.com/subscribe
当サイトへのリンクは自由です。又、引用・転用について御希望の方は、
当編集部までお問い合せ下さい。
Copyright(C), Skill Storage.com., 2000~2004
---------------------------------------------------------------
Reproduction of this publication in any form without prior
written permission is forbidden.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
友達がいない人にとっての6 Degreeとはどうなるのだろうか。。

Posted by skillstorage at 11:35 | Category : ネゴシエーション(交渉術) | Comments [0] | Trackbacks [0]

●人生のおける成功者の定義と条件

村上龍氏の「人生のおける成功者の定義と条件」は斬新でした。
自分のもっている成功者は、かなり古いイメージのようでした。例えば、私
は、成功者というと戦後日本の復興に努めた起業家、自己を犠牲にしても国
に尽くす政治家(実際にはいないかも、イメージです)、自由なお金があっ
てやりたいことを何でも出来る人などでしょうか。
漠然としたイメージですが。

一般的には、金持ち=成功者でしょうか。

ですが、どうやら今の成功者というのは、簡単に言えば自分の人生に自己充
実感がある人ということだと解釈しました。
あくまでも私的かつ利己的な成功だとも思えますが。

ただ、村上氏の指摘でするどいと思ったのは、もう誰もが同じサービスを受
けれないと国民は薄々感じているとのことです。つまり、国民は貧乏人とお
金持ちに別れ、良いサービスを受けれる人は限られていくということかと思
います。

米国だと当たり前のことなんですがね。ただ、小説家にしてはやたら鋭い
洞察力だと思いました。

人生における成功者の定義と条件
4140808829村上 龍

NHK出版 2004-08-27
売り上げランキング : 4,628

おすすめ平均 star
star成功とは、結果でなく状態である。
starなんかホッとしました
starTVの方が迫力あったかも

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
Posted by skillstorage at 11:34 | Category : 書評 | Comments [0] | Trackbacks [0]

●スリッパの法則

イチローがすごいですね。
日本人が海外で活躍しているとうれしいですよね。
アメリカ人も日本人てすごいと思っていると思いますよね。
でも、実際にはアメリカには世界中からすごい連中が集まっており、それら
の連中の中には祖国を捨てた(つまりアメリカに移住)した者も少なくあり
ません。
聞いた話によると、多くのアメリカ人が、こうやって世界中の能力のある者
を集めるアメリカってスゲーという認識だみたいです。
データが無いので定かではありませんが。そのような論文だとか出ている
みたいです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ スリッパの法則 ▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
この法則は、伝説のファンドマネージャーと呼ばれる藤野英人氏の経験に
基づく法則であり、同名の本が出版されている。

スリッパの法則 - プロの投資家が教える「伸びる会社・ダメな会社」の見分け方
4569637515藤野 英人

PHP研究所 2004-09-18
売り上げランキング : 4,809

おすすめ平均 star
starファンドマネージャの仕事っぷり
star読み物として楽しいが・・・
star投資でなく経営の本としても面白い

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

藤野氏はファンドマネージャーとして、3、000社以上訪問したという。
これほどの数の会社を訪問したことのある者がどれくらいいるだろうか?

例えば、飛び込み営業の者が1日3件顧客訪問できたとして、1週間5日で
15件、1ヶ月で60件、1年間で720件。他に夏季休暇や、営業に出な
い日もあるし、リピートで回らないといけない会社もたくさんあるだろうか
らこの半分の数字が回るものかなりしんどい。

それでも、多くの会社を回っている者はいつも感覚がするどいと驚かされる。
特にこの本のタイトルにもなっている「スリッパの法則」には、営業マンな
ど、会社訪問をしているものにはわかると思う。

会社を回ったことの無い者や、まだ学生にはわからないかと思う。
もちろんスリッパを履くこと自体に何も悪いことは無いのだが。
その「スリッパに履き替えさせるという」行為に経営者の経営理念が表れて
いるのだと思う。

スリッパ以外にも経営者の考え方があわられているものは多い。
社長室の豪華さ
受付嬢の顔の美しさ
などなど。

これは、ファンドマネージャーとしての藤野氏の投資に値するかという判断
であり、実際に働いている社員は経営者の経営理念と反するかもしれない。

ただ、自分の経験と照らし合わせて、なるほどと思わせてくれた本である。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【SkillStorage.com】経営戦略入門
発行/編集元:Skill Storage
mailto:fatty@skillstorage.com
バックナンバー:
  Check out http://skillstorage.com/kei/index.php#backnumber
登録解除は以下のURLで行うことができます。
  Get back http://skillstorage.com/subscribe
当サイトへのリンクは自由です。又、引用・転用について御希望の方は、
当編集部までお問い合せ下さい。
Copyright(C), Skill Storage.com., 2000~2004
---------------------------------------------------------------
Reproduction of this publication in any form without prior
written permission is forbidden.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今日は残りの人生の最初の1日である。当たり前であるが。

Posted by skillstorage at 11:30 | Category : 書評 | Comments [0] | Trackbacks [0]

●多角化戦略

規則正しい生活というのは非常に重要だと思います。
ですが、ビジネスの現場では残業もありますし、接待で朝帰りも、休日出勤
も徹夜もあります。
このような突発的な不規則な生活の時の方が集中力が増したり、特別な力が
発揮され、非常に効率的なことがあるかと思います。
それも、やはり規則正しい生活があればこそかと思います。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 多角化戦略 ▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

事業を拡大するために、事業範囲を広げることを多角化という。
ひとつの事業だけを永続することは、競争が激しくなったり、経営環境や市
場の変化によって困難になることがある。
その際、企業は多角化によって、事業のベクトルを変え、企業存続に勤める
必要がある。

□ アンゾフの成長ベクトル

製品と市場を分析することで成長の方向性を定めることができる。
(1)既存市場・既存製品 :市場浸透戦略
(2)既存市場・新製品  :新製品開発戦略
(3)新規市場・既存製品 :新市場開拓戦略
(4)新規市場・新製品  :多角化戦略

この(4)が多角化戦略であり、新製品、新規市場を狙うということで、
従来の自社のビジネスから離れて事業を展開することになる。

□ 多角化戦略の種類

(1)水平型:自社の能力をいかし、新規市場をターゲットとする。
 例えば、バイク製造業が車製造を行い販売する。
(2)垂直型:上流工程や下流工程にも手を広げること
(3)集中型:自社のコアコンピタンスを生かす形の展開
 例えば、酒造会社のバイオ技術を生かす薬品業種展開
(4)集成型:従来の事業に関係ない分野への進出
 大型スーパーの銀行業務への進出など

□ M&A

多角化戦略を行う場合、自社で保有する技術が無い場合、1から自社でその
能力を身に付けるより、すでに存在する会社を取り込むほうが早い場合があ
る。
そのような時に、買収という手段を使う。
買収を行うには、自社にメリットがなければならない。

□ シナジー

多角化を考える上で、シナジー効果(相乗効果)を検討する必要がある。
つまり、既存事業と多角化する事業において、何かしら既存のノウハウが生
かせる、とか共通事項がなければならない。
1+1=2かそれ以上の効果を狙う。

□ Critical Success Factor(CSF)

Key Success Factor(重要成功要因)とも呼ばれる。
多角化において特に考慮すると良いのだが、新規事業においての成功要因を
書き上げることが重要である。

□ Parenting Characteristic

本来の事業(M&Aによる多角化では、親会社の事業)の特性を指す。

このCSFとParenting Characteristicがどれくらい共通しているかが、
多角化において重要である。

□ Parenting Opportunities

本来の事業もしくは、買収によって得られる事業、多角化する事業において、
まだ改善の余地のある内容である。

Parenting CharacteristicとParenting Opportunitiesの差異を分析すること
も同様に重要である。
これは、既存事業と今後の事業(買収する事業、多角化する事業)でどれだ
けシナジーが発揮できるかということを意味する。
例えば、技術を優れている会社が、流通を優れている会社を買収する場合、
シナジーが期待できる。

(お勧め)

伸びない市場で稼ぐ!2桁成長企業のプロフィット戦略
4532311357エイドリアン・J・スライウォツキー リチャード・ワイズ 佐藤 徳之 中川 治子

日本経済新聞社 2004-04-24
売り上げランキング : 1,757

おすすめ平均 star
star実行して価値が出る本
star組織の大胆な改革をしてでも成長を得たい企業のための本
star今後の日本企業の顧客戦略に有用な1冊!

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【SkillStorage.com】経営戦略入門
発行/編集元:Skill Storage
mailto:fatty@skillstorage.com
バックナンバー:
  Check out http://skillstorage.com/kei/index.php#backnumber
登録解除は以下のURLで行うことができます。
  Get back http://skillstorage.com/subscribe
当サイトへのリンクは自由です。又、引用・転用について御希望の方は、
当編集部までお問い合せ下さい。
Copyright(C), Skill Storage.com., 2000~2004
---------------------------------------------------------------
Reproduction of this publication in any form without prior
written permission is forbidden.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
駄目な奴、努力しない奴が多い時代だからチャンスが多い。

Posted by skillstorage at 11:28 | Category : 経営戦略 | Comments [0] | Trackbacks [0]

●3つの政治的思想(IPE)

なぜバブル崩壊以降、これまでの日本の経営手法が世界で通用しなくなった
のでしょうか。なぜ、街は広告であふれているのでしょうか。なぜ、サラリ
ーマンは年功序列が崩れ、給料は差がついたのでしょうか?なぜ、あらゆる
商品の品質は落ちて、価格は破壊されていったのでしょうか。
なぜ、政府の事業はことごとく民営化され、政府の力は小さくなったので
しょうか?

さらに、なぜ、アメリカはテロリストに狙われるのか?なぜ、日本もビン・
ラディンのアルカイーダにテロのターゲットに指定されたのか?
なぜ、アメリカはイラクのオイル利権が必要なのか?なぜ、これほどまでに
世界の貧富の差は広まったのか?

これらの答えは経営やマーケティングではでません。

より根本的には、世界の政治を知り、経済を知る必要があります。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 3つの政治的思想(IPE) ▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
国際政治経済(IPE)や国際関係論では、世界の思想を3つに分類して
考える。

(1)ナショナリスト(重商主義、又は現実主義)
(2)リベラリスト(自由主義、又は多元主義)
(3)マルクス主義(構造主義)

政治的には右翼が保守で、左翼がリベラルもしくは共産主義と分類される。
(場合によってはリベラルが中立)

それぞれの思想の特徴を見てみよう。
(1)ナショナリスト
世界は無政府状態(アナーキー)であり、国家間取引はゼロ・サムである
という考え。輸出すると利益が出るが、輸入すると利益がその国に流れ、
国益が流出してしまうと考える。そのため、自国の弱い産業を保護し、育て
るべく政府が保護する。
国益優先。


(2)リベラリスト
効率を優先させる。
「神の見えざる手(アダム・スミス)」に代表されるよう、市場にまかせ、
政府は介入すべきでないというポジションを取る。
リカードによる比較優位原則

ポジティブ・サム:市場にまかせれば、取引国間とWin-Winの関係を
築くことができる。

自由市場であるべきで、政府は小さいほど良いとする考え。

リベラルの思想においては、個人主義が重要視され、国家の権限が小さいほ
うが良いとされる。


(3)マルクス主義
富と力の配分は平等には行われないという前提。
つまり、労働者は資本家に搾取されるという考え。

□ 課題
・現在の世界がどのような思想が主流か考えてみよう。
・それぞれの思想の立場で米国の政策、日本の政策について考えてみよう。
・新興インターネットベンチャーや、海外に進出しているグローバル企業に
ついてそれぞれの思想で考えてみよう。

国際政治経済学・入門
4641121710野林 健 納家 政嗣 長尾 悟 大芝 亮

有斐閣 2003-03
売り上げランキング : 17,146

おすすめ平均 star
star非常にわかりやすいです。

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

最近のビジネス書は薄っぺらい本が多い。本はそれなりに厚くても、内容が
薄い。その点、この本はすごい読みやすいのに、内容は濃いい。
最近思うのは、マーケティングだとか経営戦略だとかビジネスについては、
いくらでも学べるが、やはり国際政治経済だとか、国際関係を学ばないとわ
からない内容が多いのでは無いでしょうか。
是非、一読することをお勧めします。新聞もまた別の角度から読めるように
なるでしょう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【SkillStorage.com】経営戦略入門
発行/編集元:Skill Storage
mailto:fatty@skillstorage.com
バックナンバー:
  Check out http://skillstorage.com/kei/index.php#backnumber
登録解除は以下のURLで行うことができます。
  Get back http://skillstorage.com/subscribe
当サイトへのリンクは自由です。又、引用・転用について御希望の方は、
当編集部までお問い合せ下さい。
Copyright(C), Skill Storage.com., 2000~2004
---------------------------------------------------------------
Reproduction of this publication in any form without prior
written permission is forbidden.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
成功本を読む人は、現在成功していないからと考えることができる。

Posted by skillstorage at 11:27 | Category : 政治経済(Political Economy) | Comments [0] | Trackbacks [0]

2005年05月30日

●営業戦略

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━Vol.150
    ☆☆☆ 【SkillStorage.com】経営戦略入門  ☆☆☆

presented by skillstorage http://skillstorage.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
この前テレビで、日本のテレビキャスターがニューヨークの街頭インタビュ
ーをしていた。キャスターが意見を聞くとアメリカ人女性は「反戦」と(こ
れは仕込みかもしれない。所謂サクラではないか)答えたのだが、近くにい
た別のアメリカ人女性が横から口を挟んで「何行っているのあんた!攻撃す
べきよ!911を忘れたの?」と言いまくり、喧嘩になりかけていた。その
中継はそこでカットされた。

問題なのは、日本のテレビ局がアメリカ人から「反戦」という言葉を集めて
いることではない。(これも問題だが。。)
問題なのは911主犯のアルカイーダとイラクは関係ないどころか、敵対し
ているという事実をアメリカ人のほとんどが知らないことだ。

事実、911事件のハイジャック犯にイラク人はいない。
イラクはイランのイスラム原理主義過激派と8年も戦っているし、イラクは
自国の原理主義過激派に対して化学兵器を使ったことがある。
アルカイーダは原理主義過激派であり、フセインを憎んでいるであろう。

フセインは、化学兵器保有している危険な独裁者であり、犯罪者だ。
アルカイーダは危険な宗教思想を持っている凶悪なテロ集団だ。
危険で、凶悪であるという点で似ているが、両者に関連は無いのだ。

だが、アメリカではテレビ番組でも両者があたかも関連があるように報道を
し続けたし、ブッシュ政権自体が両者が関係があるかのように主張してきた
という事実がある。

N.Y Timesの記事にもあるが、「CIAもFBAも両者は関係ないと主張しており
ブッシュ政権のプロパガンダだ」としている
http://www.nytimes.com/2003/02/02/international/middleeast/02INTE.html

これは、かなり危険なことだと思ってしまう。
本やインターネットで事実を調べようなんて思うアメリカ人なんて、ほとん
どいないだろうし、戦時下にあっては、テレビを初めとしたメディアは全て
ブッシュ政権のプロパガンダとして機能してしまい始めている。

アメリカがイラクを攻略する理由は沢山あるが、このような攻撃を世論が何
も感じずに認めてしまうことはかなりの危険性があると思う。

中国がまさにそうだが、チベット、台湾、ウイグルといった地区の人達への
虐殺を正当化してしまうことと似ている。

今回のイラク戦争がもし評価されるのであれば、イスラエルがパレスチナ自
治区を占拠して虐殺するような事態がすぐに訪れる気がした。

今、アメリカでもブッシュの政策を見直す人が増えています。そして何故、
イラクを攻略する必要があるのか真剣に考える人が増えつつあります。

ュ政権が隠し
たい事実
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 営業戦略 ▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
営業マンとは何のためにいるのか。

営業マンがいなくても、客の方から買いたいといってきて勝手に売れる会社
がある。

他方、ほとんどの会社の商品は営業マンが必死に売り込まないと売れない。

営業マンのスキルによって急成長した会社はたくさんある。例えば光通信が
そうだ。だが、究極論を言えば営業マンはいないにこしたことがない。
いなくても勝手に売れるだけの製品があれば。

□ ルート営業と新規開拓

既存の顧客に対する定期的な営業アプローチをルート営業と呼ぶ。
イメージしやすい例を挙げると、製造業が自社製品をスーパーのような小売
や問屋にに定期的に売りに行く営業だ。

この営業の特色は、自社製品のカタログを持って、新製品ができたら紹介す
ることと、自社製品の在庫状況、販売状況を正確に押さえることだ。

これに対して、新規獲得型の営業というものがある。

今回はこちらの営業スタイルについて詳しく見ていく。

ルート営業だけで安泰な企業はあるが、基本的には新規顧客を獲得し続ける
必要がある。
既存顧客に逃げられたときの穴埋め用、売上高増大目的、新規立ち上げと様
々な理由から新規顧客獲得の必要性はあるが、基本的にルート営業とは全く
違う。

新規顧客獲得で最も有名なのはテレアポであろう。
誰しも夜や休みの日に電話がかかってきたことがあるのではないだろうか?

このようなテレアポを、ローラー作戦と言ったりする。
ローラー作戦は営業用語で、特定のターゲット市場において、全ての対象顧
客に対し、短期間でアプローチする手法のことである。

ローラー作戦はテレアポだけではなく、営業マンがひたすら飛び込み営業で
回る(ラウンド)ことも指す場合がある。

テレアポの場合、自社でテレアポを行う場合と外注の場合がある。
外注の特徴では、若い女の子をテレホンアポインターとして起用できる、
人件費が安い、人手に困らないといったメリットがある。

外注テレアポが有効なのは、製品が分かり易い時だ。
説明が難しい製品はテレホンアポインターの教育に時間がかかり困難な場合
が多い。

自社でのテレアポもまた、問題点が多い。
一番の問題は、テレアポを行う人(通常営業マン)のモチベーションが下が
るということだ。

ルート営業の場合であれば、まず話は聞いてくれるし、かなりの確立で成約
につながる。

だが、テレアポではほとんど相手にされない。

□ 具体例
新規顧客獲得がうまくいっている企業の例を紹介しよう。

例1)英会話教材販売
すべて外注のテレアポを使っている英会話教材販売企業がある。
この手の商材はテレアポでは詐欺まがいが多かったりして、印象が悪い点は
否めない。だが、この企業ではファーストコンタクトだけテレアポを利用し
第2フェーズでは、自社の社員がコンタクトを取る。

ポイントはファーストコンタクト以降、自社社員が顧客と接したときに如何
に顧客の悩み(これがニーズ)を聞き出し、その悩みを製品によって改善さ
せることができるかという提案であると言う。

例2)HP製作会社
Web系の開発企業が増えているが、このような会社の多くが営業力がない為
に下請けであったり、自社HPからのアクセスだけに頼っているために売上が
伸びないという悩みを抱えている。

そんな中、営業力で有名な企業があり、ここ数年で急成長した企業がある。

その会社では、自社の営業マンによる人的な営業を中心としている。
まずファーストコンタクトは下っ端の営業マンがテレアポで行う。下っ端の
営業マンはバイトもいるし、試用期間の者もいる。

HP自体はとりわけ難しい製品ではないので、ほとんど知識の無い営業マンで
もテレアポができるのだ。
彼らはひたすらテレアポでファーストコンタクトを取る。
次に実際に営業マンが顧客を訪問し、顧客の用件をヒアリングして受注する
という仕組みだ。

□ ポイント
どちらも新規顧客獲得数が非常に多いが、それには以下の原則がある。
1.ひたすら電話掛ける
 とにかく電話をしてファーストコンタクトまで行くことが重要だと認識し
 ている。
2.実際に顧客と合った時は提案型
 顧客のニーズを満たすのが営業マンの仕事だ。そのために幅広い知識が要
 求されると同時に、自分のアイデア、企画を顧客に提案する場でもあると
 考えている。
3.人脈型営業
 このような企業の営業マンは誰しもテレアポ、飛び込み営業からスタート
 している。そのため、その辛さを十分に知っているため、なるべく楽をし
 て営業をしようと工夫をするようになる。
 できる営業マンは人脈が豊富であり、また人脈をつくるのがうまい。
 顧客からさらに客を紹介してもらうなど、独自のネットワークを活用し、
 さらに広いネットワークを築く。
4.インセンティブ性
 営業マンは数字でしか動かない。
 誰もが目標とノルマが必要である。この数値が最適な時に営業マンは最高
 のパフォーマンスを発揮する。
 例えば、人脈を築いた営業マンは、他の会社の新規開拓型営業でも通用す
 るのだ。
 某総合商社を辞めて、歩合制の生命保険販売員となった者がいる。
 総合商社と言えば、最も安定していて収入の高い職業である。その彼が生
 命保険販売員になったのは、自分の人脈があったからだ。
 その男は歩合で営業し、収入が3000万円にもなったと言う。
 
□ まとめ
新規顧客開拓をしようと思ったら、既存のルート営業は使えないと思ったほ
うが良い。
最近は、営業のアウトソーシングも増えているので、利用してみるのも手だ。

既存顧客だけでは会社は進歩しない。新規顧客獲得手法を交えた、総合的な
営業スタイルが求められている気がする。

このメルマガの第2回にやったことを覚えているだろうか?
http://skillstorage.com/kei/index.php#backnumber

マーケティングとは「顧客ニーズとプロダクトの交換のプロセス」であると
いうことを書いた。

今の時代、好成績を上げて有名な営業マンは決して押し売りをしている訳で
はない。顧客に媚びへつらっているわけでもない。人脈はもちろんある。
だが、彼らの話を聞いていると顧客ニーズを自社プロダクトの提供・提案に
よって満たすことにより、自社、顧客双方ハッピーな結果に導いているとい
う。それに付随して売上がアップしているというのだ。

今後しばらく営業戦略論に関して考察していく。

●お勧め

小さな会社の逆転戦略 最強ブログ営業術
4774123501横須賀 てるひさ

技術評論社 2005-04-23
売り上げランキング : 2,004

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
ビジネスブログのつくりかた 集客・営業・顧客サポートまでこれひとつ! 超カンタン! 最強メディア ブログ成功バイブル 1億稼ぐ! メールマガジン私の方法 銀行口座380円が2億円になった理由 ブログではじめる!ノーリスク起業法のすべて―あなたの日記をお金に換える法 家にいながら月30万円!ブログで楽に儲かる方法

この本の示唆する営業スタイルはまさに、顧客ニーズとプロダクトの交換プ
ロセスであり、通常の営業スタイルとは違います。

■ メルマガ紹介

 全国の経営者に大きなインパクトを与えた経営本『もっと儲かりまっ
せ。』の著者、栗本唯氏が毎週発行しているメルマガです。
 実際の経営の現場でわかったこと、感じたことを本音で語っているこ
のメルマガは、中小企業経営者のみならずビジネスに携わっている者全
てにお勧めです。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【SkillStorage.com】経営戦略入門
発行/編集元:Skill Storage
mailto:fatty@skillstorage.com
バックナンバー:
  Check out http://skillstorage.com/kei/index.php#backnumber
登録解除は以下のURLで行うことができます。
  Get back http://skillstorage.com/subscribe
SkillStorageを友達に紹介しよう。
Get it http://skillstorage.com/kei/oemail
当サイトへのリンクは自由です。又、引用・転用について御希望の方は、
当編集部までお問い合せ下さい。
Copyright(C), Skill Storage.com., 2000~2003
---------------------------------------------------------------
Reproduction of this publication in any form without prior
written permission is forbidden.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Lモードって何のためにあるんでしょう?プッ。

Posted by skillstorage at 2005年05月30日 04:23
トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.skillstorage.com/cgi/mt/mt-tb.cgi/196

コメント