バリュエーションとはファイナンスの用語で、企業価値評価のことである。
ファイナンスの基礎については、過去の記事やグロービスのファイナンスの
本で学習して欲しい。
ライブドア騒動で興味を持っている人は多いでしょう。
但し、これまで紹介してきたグロービスのファイナンスや、企業財務入門は
かなり基礎的な内容である。
前者は、ケースが具体的(非常に基礎的)である。後者は、やや細かく書い
てある。ただし、どちらもデリバティブについては少ししか載っていないし、
ファイナンス(デリバティブ)で最も重要な概念である、ブラック・ショー
ルズについても語られていない。
それ以前に、企業価値算出について複数のメソッドが存在することも理解
できないであろう。(前置き長くてスマソ)
□ バリエーションの方法
バリュエーションには伝統的な方法と、新しい方法があるのだが、それぞれ
・伝統的な方法
―DCF(ディスカウント・キャッシュフロー)
―マルチプル
・新しい方法
―リアル・オプション―
EVA
ディスカウント・キャッシュフローと呼ばれる要するに将来の価格を
現在価値に算出する方法が基本である。それがわからないと、これから先
は読んでもわからないので、まずは過去記事でもご覧になってください。
・ファイナンスと貧乏サラリーマン
ここでは、APV、Flow-2-Equity、WACC、EVAについて紹介する。
面倒くさい用語の説明は抜きにして、例を見て、その結果が一致することを
確認して欲しい。
【例題プロジェクト】
売上高:1,000,000(/毎年が永久につづく)
コスト:売上高の60%
初期投資:1,100,000
税率:34%
全額資本で調達した場合のコスト:20%
負債の合計:360,655.74
(負債/資本+負債=25%で、市場価値とする)
負債の利子:負債の10%
□ APV(Adjusted Present Value)
売上高 1,000,000
コスト 600,000
粗利 400,000
-)
税金 136,000
CF 264,000
ここでCFは負債を無いと想定した(Unlevered)キャッシュ・フロー。
NPV(正味現在価値)は資本コストで割って、初期投資を引いて、
(264,000/0.2)-1,100,000=220,000
APV= 220,000+タックスシールドの現在価値
= 220,000+(0.34×360,655.74)
= 342,623
ポイントは負債無しの資本コストでFCFを割り引いて、
その後タックスシールドを負債のコストで割引くところ。
□ Flow-2-Equity
売上高 1,000,000
コスト 600,000
粗利 400,000
-)
利息 36,066
税引前利益 363,934
-)
税金 123,738
CF 240,197
Re(資本コスト)=Ro+(D/E)(1-T)(Ro-Rd)
* Dは負債、Eは資本、Oは全体、Tは税率
=0.2+(1/3)(1-0.34)(0.2-0.1)
=0.222
CFの現在価値=240,197/0.222
=1,081,967
NPV=資本の現在価値+負債の現在価値-初期投資
=1,081,967+360,655.73-1,100,000
= 342,623
□ WACC(Weighted Average Cost of Capital)
WACC=(D/V)Rd(1-T)+(E/V)Re
*V=E+D
=0.183
CFの現在価値は、264,000/0.183=1,442,623
*APVのときのCFと同じのをWACCで割引き
NPV=1,442,623-初期投資
=342,623
ちなみに、WACCは重要なので、もう少し述べておきたい。
WACCは負債のコストと株主資本のコストを加重平均した値
企業価値=FCF(フリーキャシュフロー)÷WACCである。
FCFは下記のように求める
EBIT×(1-T)
+ Depresiation(減価償却)
+/- Capital Expenditure(投資の増減)
+/- NWC(運転資本の増減)
資本構成が変わるとWACCが変わってくる。
・EVA
EVA=NOPAT-(WACC×Captal投資)
=264,000-(0.183×1,100,000)
=62,700
EVAの現在価値=62,700/0.183=342,623
米ABC社は1ヵ月後\で100万円支払いがある。
現在の交換レートは\150/$、1ヶ月金利は\:2%、$:4%である。
これをヘッジしてみる。
通常では、ABCは米国の会社なので、1ヵ月後の$から\への為替リスク
が発生する。
ヘッジは、
「現在のドルのレートに固定したい。」
ということで、
(1)1ヵ月後の支払い金額\を現在の価値\に直す。
(2)その額を$で借りる。
(3)$を\に現在の為替レートで交換する。
(4)\を貸し出して1ヶ月後に返してもらう。
(5)その額は100万円なので、それをそのまま支払いに当てる。
(1)
1ヵ月後の\1,000,000は現在の\998,351.14である。
(1,000,000/(1+2%)^(1/12))
これを150で割って、$に変換すると、
$6,655.67
(2)この金額を借りる。
(3)(4)\998,351.14を貸し出す。
(5)この額は1ヵ月後の100万円である。
そして、貸出先からは、$6,655.67の1ヵ月後の価格が変換される。
企業価値評価と意思決定―バリュエーションからリアルオプションまで | |
![]() | 本多 俊毅 東洋経済新報社 2005-02 売り上げランキング : 24,293 おすすめ平均 ![]() ![]() Amazonで詳しく見る |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【SkillStorage.com】経営戦略入門
発行/編集元:Skill Storage
日本語ドメイン:http://経営戦略.jp
バックナンバー:
Check out http://skillstorage.com/kei/index.php#backnumber
特集!MBAで使う教科書
Now http://skillstorage.com/MBA.htm
登録解除は以下のURLで行うことができます。
Get back http://skillstorage.com/subscribe
当サイトへのリンクは自由です。又、引用・転用について御希望の方は、
当編集部までお問い合せ下さい。
Copyright(C), Skill Storage.com., 2000~2005
---------------------------------------------------------------
Reproduction of this publication in any form without prior
written permission is forbidden.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
実際のファイナンスは実は非常にくだらないところ(ベータ)で浪費する。