›4 28, 2008

上場、もはや「目標にあらず」を読んで

日経ビジネスの「上場、もはや「目標にあらず」」を読んだ。

もうIPOブームは終わったということだが、気になったのは何故目指さないのか、ということである。
その中に「外資や大企業に狙われる」というのがあり驚いた。
上場したら誰でもその企業を買えるという根本的なことを忘れてしまっているのではないか?
また、上場しても中小企業の場合、オーナーが過半数を所持しているところもたくさんある。
それに日本では敵対的買収が成功した事例が無い。

なので、この外資や大企業に狙われるから上場しないというのはナンセンスだ。

最も誰からも狙われないといいうことは株主意見の軽視であり、そんな市場だから日本は相手にされなくてアメリカよりも酷く株価が下落しているという見方もあるのだが。

さて、上場しないでどうやって会社をイグジット(終了)させるのか?
本当は儲かるところまで事業を続けて、もう儲からないと思ったら解散してしまうのが良いのだが。
そうすると、解散時で純資産が増えていないといけない。資産から負債を引いて何も残らないのだったらオーナー(一般的に社長はオーナーという前提)はサラリーマンと変わらなかったと嘆くだろう。負債が大きかったら自己破産せざるを得ない。

もっと良い方法では、売却だ。IPOの方が売却してもまだ会社を所持できて発展させられる余地はあるのだが、この記事にあるように手続きの煩雑さや上場維持コスト、新興市場のイメージの悪さから上場しないで売却するのが、金銭的な面でオーナーが得をする方法ではないだろうか。
売却であれば、負債が多くても値段がつく。

その前提としてはもう成熟期に入っているが、あまりそれが知られていないこと。つまり高く売却できる可能性があること。売却したらすぐに事業から手が引けることが重要である。

売却しない選択肢としては、まだ成長期でこれからも利益がでる。事業意欲があるという点だ。非上場なので社長はいくらでも会社から金を引っ張れるし、どこかで事業意欲低下したりした場合に売るのが良いだろう。

ところで、日経ビジネスではVC85社の内部収益率推移が書かれているのだが、06年からマイナスに。

Comments