›6 27, 2005

繰延税金(Deferred tax)

Category: 会計 / 0 Comments: Post / View

繰延税金は、税務上の課税所得が会計上の利益より多いときに生じる。
そもそも企業会計上でのB/Sが課税所得計算と違うために生じる。

「繰延税金資産」項目は、なんらかの理由で先に支払った税金のことだ。
で、その会社が将来黒字ならば、そのとき納める税金をこの「繰延税金資産」
で相殺できるので、資産とみなされるのだ。

□ 例

会計上1000(M円)損失を出したとする。(例えば貸倒損失)
その結果税引き前利益2000になったとする。
しかし税法上損失と認められなかったとする。
すると、税法上の利益は2000+1000=3000とみなされる。
ここで税率40%と仮に設定してみる。

(P/L)
税引前利益  2000
支払税金  ―800(2000×0.4)
税引き後利益  1200

これと税法上でのP/Lを想定すると異なる。
(税法上のP/L)
税引前利益  3000
支払税金 ―1200(3000×0.4)
※税金を多く取りたいという税法上の前提で支払い税金が増えた。

(税効果でのP/L)
税引前利益  2000
支払税金 ―1200(3000×0.4)

前払税金   400(1000×0.4)
税引き後利益  1200

翌期、その貸倒損失が税法上適当であったとして、認められたとする。
つまり税法上も損失となった。
今回の会計上の税引き前利益は2000とする。

(税効果でのP/L)
税引前利益  2000
支払税金  ―400(1000×0.4)

前払税金  ―400(1000×0.4)
税引き後利益  1200

ここで前払い税金は前期の前払い税金を取り崩した。

MBA財務会計 日経BP実戦MBA〈3〉
4822242854金子 智朗

日経BP社 2002-06
売り上げランキング : 12,723

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
MBA管理会計 MBAバリュエーション 日経BP実戦MBA(6)MBAミクロ経済学 MBAマーケティング ビジネス・アカウンティング―MBAの会計管理
Comments