›6 11, 2005

ニート

Category: HR(人事) / 0 Comments: Post / View

21世紀になっても世の中が全然便利になっていないと嘆く人がいます。
インターネットや携帯電話は生活を豊かにしていると私は思いますが。
嘆いている人は、文明の発達で忙しくなっただけだ、企業はインターネット
で業務効率化しているだけだ、生活者の身になって考えていない、取り残さ
れる人は不幸だ。とか色々わめいています。

ですが、企業が消費者の生活を本当に豊かにしようというよりは、やはり利
潤を得ることを究極の目的にしているので、わめいている人の不自由さはや
はり存在するのかと思いますが、その一方で、それは資本主義社会ではどう
しようもないのです。

資本主義はやはりリベラル(自由主義史観)が根底にあると思います。

21世紀の企業が人に優しくないと思っている人や、労働者はますます過酷
になると思っている人は、この国の資本主義社会で搾取されている人なのか
もしれませんね。

彼らがいかに企業にもっといいものをつくれ、だとかマーケティングが悪い
だとかわめいたところで、企業は民主的に消費者全体のニーズがマキシマム
になり、利潤が最大限になることを最大の戦略としてるのが一般的だと思い
ます。

つまり、ビジネスや経営を勉強する前に、政治と経済をよく勉強しないと、
そういった矛盾がわからいんですね。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ ニート ▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ニート(Not in Education,Employment or
Training)


厚生労働省が発表している「2004年版労働経済白書」によると働く意欲
がなく職探しもしない無職の若者の数が、2003年の52万人から2004
年はさらに4万人増えたという。
若者はもう仕事をしたく無くなったのだろうか。
正社員の仕事につけないからフリーターをやっている若者が多いと聞いてい
たが、そもそも仕事をしたく無いのだろうか。

最近の若者が、自分のやりたいことを追求する為にフリーターをやるが、や
りたく無い仕事のために正社員になることを拒むことがあるとはよくきく。
人生をなめた若者がいかに多いことか、と思っていたが、自体はそれよりも
深刻なのかもしれない。


ニートとは15~34歳で学校卒業後、職探しも通学もせず未婚という条件
の者のことを指す。
ニートはフリーター(アルバイト暮らしで定職を持たないもの)と違い、労
働市場に登場しない。


「労働経済白書」では「若年者自身の問題にとどまらず、経済社会の維持、
発展という観点からも憂慮すべき問題」と嘆いている。


希望のニート 現場からのメッセージ
4492222626二神 能基

東洋経済新報社 2005-05-13
売り上げランキング : 6,173

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
ニート脱出―不安なままでもまずやれる事とは フリーターとニート 日本経済にいま何が起きているのか 若者と仕事―「学校経由の就職」を超えて 「負けた」教の信者たち - ニート・ひきこもり社会論

白書は全部は読みませんが、辞書のように引いたり、興味のある部分だけを
読むと非常に勉強になります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【SkillStorage.com】経営戦略入門
発行/編集元:Skill Storage
mailto:fatty@skillstorage.com
バックナンバー:
  Check out http://skillstorage.com/kei/index.php#backnumber
登録解除は以下のURLで行うことができます。
  Get back http://skillstorage.com/subscribe
当サイトへのリンクは自由です。又、引用・転用について御希望の方は、
当編集部までお問い合せ下さい。
Copyright(C), Skill Storage.com., 2000~2004
---------------------------------------------------------------
Reproduction of this publication in any form without prior
written permission is forbidden.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
人生についてよく考えて、妥協も必要だということを知るべきである。

Comments