›6 07, 2005

ファウンドリー

Category: 経営戦略 / 0 Comments: Post / View

日本で今年Blogが大ブレイクしていますが、米国では昨年から大ブレイ
クして、ネットの世界が大きく変わった気がします。
日本ではまだメールマガジンも多いですが、そのうち日本もメールマガジン
は廃れ、Blogの配信が主流になる気がします。
私のBlogの使い方としては、いくつかのBlogサイトが更新されたら
わかるようにして、そのBlogから情報収集してます。
もうニュースサイトはあまり見ません。
他にも自分のキーワードを登録しておいて、そのキーワードに関連したBl
ogができたり更新されると教えてくれるサービスも出来てきていますね。

何よりすごいと思うのは、米国でのブッシュ対ケリーをめぐるBlogでの
中傷合戦。TVなどでも米国では選挙で競争相手の政策を批判したりする広
告があるのですが、Blogでの中傷合戦は迫力が違いますね。

日本もそうですが、マスコミでのコメンテイターの意見よりも本人が誰かも
わからないBlogerの意見がパワーを持って来ているところにすごさを
感じます。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ ファウンドリー ▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ファウンドリーとは製造を専門に行う業者のことである。特に半導体チップ
の製造専門企業のことを一般に指す。
ファウンドリーはファブレス企業(製造を行わず、企画・設計に従事する企
業)から設計データを受け取り、その設計書に基づいて半導体チップを生産
する。

日本企業は企画・設計・製造を一環して行う特徴があるが、海外ではファブ
レス企業、ファウンドリー企業のアライアンスによってコストを押さえ込み、
専門分野に特化することで競争力をつけるところが多い。
特に、アメリカ企業が企画・設計(一番付加価値が高く、儲けもでかいと言
われている)を行い、台湾系企業がファンドリーとして製造のみを行うこと
により競争力を高めている企業がある。
専門的になればなるほど競争力が増すから。

ITは企画企業、製造(プログラミング)企業、サポート企業と分業が最
も進んでいる業界である。
アメリカが全ての企画元、製造はインド、中国、サポートはアイルランドや
インドとなっている。アウトソーシングからの分業である。
製造業も当然同じ流れになるだろう。
世界一人件費の高い日本で単純労働を続けるとボーダレス社会でのグロー
バル競争力の低下に歯止めが利かなくなるから。


MBAオペレーション戦略
4478373817グロービス

ダイヤモンド社 2001-09-06
売り上げランキング : 31,347

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
MBAゲーム理論 MBA人材マネジメント MBAビジネスプラン MBA定量分析と意思決定 MBA経営戦略

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【SkillStorage.com】経営戦略入門
発行/編集元:Skill Storage
mailto:fatty@skillstorage.com
バックナンバー:
  Check out http://skillstorage.com/kei/index.php#backnumber
登録解除は以下のURLで行うことができます。
  Get back http://skillstorage.com/subscribe
当サイトへのリンクは自由です。又、引用・転用について御希望の方は、
当編集部までお問い合せ下さい。
Copyright(C), Skill Storage.com., 2000~2004
---------------------------------------------------------------
Reproduction of this publication in any form without prior
written permission is forbidden.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ロジスティックやサプライチェーンも重要ですね。

Comments