›5 17, 2005

社会志向のマーケティング

Category: マーケティング / 0 Comments: Post / View

総労働時間3000時間が過労死の目安となるラインと言われているそうで
す(大汗;;)

今一度、自分の総労働時間を見直してみたらいかがでしょうか。ちなみに、
わが国の平均総労働時間は1800~2000時間くらいと言われております。

雑誌でもリーマンの自殺が増加しているとか特集が組まれていてますが、
自殺者のほとんどが、仕事で精神に異常があったにもかかわらず、精神科に
相談しなかったそうです。

鬱で悩んでいるかたは、はやく精神科に行きましょう。
仕事がつまらない、生きがいが感じられない、プレッシャーで死にそうだ
なんて考えている人は、一度会社を辞めた方がいいです。

会社を辞めたってローンが残っていたって、命がある限りやり直しはきくぜ!

▼ 社会志向のマーケティング ▼━━━━━━━━━━━━━━━

(^^; 「社会のことを考えるマーケティングって言っても、消費者の声がう
    るさくてやっているって感じだね」

そうだね。でも株主だって社会に貢献している企業が良いと思う人はいるよ。
それに従業員だって企業を通して社会貢献したいって普通は思うよね。

(´д`;) 「そうかな~?あんまり信じられないな。でも、自社の利益だけ
      を考えている企業はぼくらにとって何の魅力も感じないよね。」

そだね。企業が経営理念を掲げて永続的に存続していこうと考えている以上、
皆がハッピーになれるマーケティングを実践するべきだよね。だけど、この国
ではまだまだ口うるさい消費者も株主も少ないね。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 解説 ▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■社会志向のマーケティング
前回からの続き

社会志向のマーケティングは2つに分類される。
1.社会責任のマーケティング
2.社会貢献のマーケティング

企業が株主利益だけのために存在していたらどのようなことになるだろうか?
私たち消費者や自然、地域などおかまいなしになってしまうだろう。
実際そんな企業もあるのだが・・・

自動車会社は排気ガスをモクモクと立てる車をつくり、商社やメーカーは発
展途上国にプラントや毒の排水を出す工場をバカバカ建て、森は削り取られて
いく。

社会責任のマーケティングとは、企業が社会に影響を与える存在である以上、
責任が必要だという消費者批判から始った。

5~6年前からPL法(製品の欠陥によって消費者が被害を受けた場合、企業
が負わなければならない特別な損害賠償のこと)が登場し、話題になっている。

責任という言葉を超えて、積極的に社会や環境に貢献しようと考える企業も
ある。

例えば社会貢献のマーケティングと言われているものに次のようなものがある。
1.メセナ
2.フィランソロピー

メセナとは文化や芸術に対する援助のことである。
フィランソロピーとは医療、福祉、教育などに対する寄付や奉仕といった慈善
活動のことである。

日本でもバブル期に経団連が1%クラブを設立し経常利益の1%を寄付しよう
という運動があり話題を呼んだ。が、不景気の今そんな話を聞きますか?

■ソーシャル・マーケティングと企業マーケティングとの関係
基本的には二律背反の関係にある。なぜなら環境に配慮するためにフロンガ
スを用いない新製品を開発する場合、コストがかかり企業利益を圧迫するか
らだ。

但し、消費者や市民の声がうるさくなってきた近年、世界企業を目指し、
グローバル・スタンダードを確立するためには、ソーシャル・マーケティング
は避けては通れない。

長期的視点に立ったソーシャル・マーケティングとマネジリアル・マーケ
ティングの統合の必要性がある

企業のあり方が問われている。もしあなたが株主だったらどんな企業に投資
したいか。単純に自分に金銭的利益をもたらしてくれる企業だろうか。
それだけでいいのだろうか。
我々は市民であり、社会、環境の一部であることを再度認識してみよう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ コラム ▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■The desperation's gone

マーケティングは売上(利益でも同じ)至上主義に基づいている。
顧客満足、グリーンマーケティングなど顧客や自然環境を考慮したり、ボラ
ンティア活動をしている企業は多い。素晴らしいのだが、結局資本主義なの
で資本家の利益を優先している。これは一番儲かるのは必ず株主だが、消費
者にとっても良いことだ。
売上を伸ばすほど、ボランティアや環境、顧客に貢献されるのだから。

今回話しをしたいのは、顧客のことをまったく考えていないような企業である。

The desperation's gone

昔「スクールウォーズ」というTVドラマで自殺を考えていた女性が、たまた
まラグビーの試合を見に行ってそこで感動を味わい生きることを決意する場
面があった。

絶望がふっとんだ。

ラグビーの試合をしている選手はもちろんそんなことを意識していない。

神奈川のある海の近くに知るひとぞ知るおいしいラーメン屋がある。そこの
ラーメン屋の店主は客のことなんかおかまいなしだ。私語厳禁、ケータイ禁止、
ラーメンを食べるには邪魔なくらい髪の長い女性もお断りだ。そのうえ、店主
が満足するラーメンの味がつくれなかったときは店の休業となってしまう。

客のことなんか何も意識していないようだ。
でも圧倒的なファンがいて、常に行列ができている。

東京にもかつて知る人ぞ知るおいしいラーメン屋があった。たしか店の席は
3席しかなかった。ここの店主も頑固者で客に対して決して迎合する人では
なかった。あるメディアに取り上げられて、認知度が高くなり店を閉めて
しまったと聞いた。絶望もふっとぶようなうまさだった。

最近のラーメン屋は客をひきつける店舗設計がされていて、味もそこそこい
ける。行列ができ女の子でも気楽に入れる。だが、何かが欠けている。

決してラジオでは流れないようなマイナーなミュージシャンがいる。小さな
ライブハウスで数年間に一度だけ、日本のファンのために演奏するのだが、
メジャー音楽産業のミュージシャンのライブでは味わえない感動がそこには
ある。絶望もふっとぶほどの。彼は決して客にもマスコミにも迎合しない。

このメルマガの第1回に書いた。「マーケティングとは顧客ニーズを満たすプ
ロダクトとの交換」と。

最近人気のラーメン店も含め人気企業は顧客ニーズを満たしている。消費者は
払うお金に見合う満足を得る。

だが、まったく顧客ニーズなんか考えていないようなラーメン屋や企業でも
少数であるが圧倒的なファンがいるのは何故だろう。先の例のラーメン屋の
店主もミュージシャンも狙っているわけではないのに、絶望がふっとぶほど
の感動を味わうファンが多いのは何故だろう。

ニーズとは必要なもの、求めているもののことである。だがその後ろにはウォ
ンツがある。ウォンツとは消費者が気づいていないような、内面からくる欲求
のことである。

決して求めていたわけではないのに、ウォンツが満たされ、絶望がふっとぶ程
の感動を受けたとき、圧倒的なファンになる。

近年マーケティングが進歩して、消費者ニーズを満たすすばらしい企業が増えた。
でも、何かが欠けていると感じるのは筆者だけであろうか。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【SkillStorage.com】経営戦略入門
発行/編集元:Skill Storage
http://www.skillstorage.com/
mailto:fatty@skillstorage.com
登録・解除は以下のURLで行うことができます。
http://www.skillstorage.com/subscribe
SkillStorageを友達に紹介しよう。
Get it http://skillstorage.com/kei/oemail/
当サイトへのリンクは自由です。又、引用・転用について御希望の方は、
当編集部までお問い合せ下さい。
Copyright(C), Skill Storage.com., 2000~2001
---------------------------------------------------------------
Reproduction of this publication in any form without prior
written permission is forbidden.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
森前首相は失言と上げ足取られた。真紀子に対しては何故何も言わないんだ?

Comments