›5 16, 2005

起業家

Category: アントレ(起業) / 0 Comments: Post / View

家電リサイクル法が施行されてから不法投棄が増えているそうです。
捨てるのに金がかかるとばからしいから、不法投棄するバカが出てくるので
しょう。
不法投棄すんな!!
やっぱ家電に回収費用を組み込まないとだめでしょうか。

▼  起業家  ▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

(´_`) 「社内で起業したけど、なかなか思い通りにいきません。やっぱり
 男のロマンだけじゃ起業はむずかしいのかなー」

男のロマンだけで起業した人は多くいるけど、成功するには才能や能力も
必要かもしれないね。

f(^_^) 「才能と能力か。サラリーマンとして仕事をしてきたけど、日々の
 業務ではまったくそんなこと意識しなかったな」

才能や能力よりも上司に従順であるほうが出世できたと言いたい?

(丶`∀´) 「それが日本企業のシステムではなかろうか?でも我慢強くなったかも」

我慢強さ。やっぱり根性と努力。それを支えるモチベーションが大切では
ないだろうか?



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 解説 ▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Vol.38でも書いたけど、起業家について考えてみよう。

一般に、成功する起業家は以下の特性が備えている。
1.才能
-->独自性、革新性、創造性など
2.能力
-->経営能力、事業ノウハウ、人的ネットワーク(人脈)など

ティモンズは起業家を以下のような「才能」と「能力」のマトリックスで
説明した。

大 ↑
  |┌───────────┐┌───────────┐
  ||           ||           |
  ||   イノベーター  ||    起業家    |
才 ||           ||           |
能 |└───────────┘└───────────┘
  |┌───────────┐┌───────────┐
  ||           ||           |
  ||   プロモーター  ||   マネージャー  |
  ||           ||           |
小 |└───────────┘└───────────┘
  └──────────────────────────→
  小            能力            大

ただし、こういった固有の特性だけで成功する起業家がうまれるとは限らな
いことが近年明白になってきた。

ティモンズは成功する起業家には共通の「メンタリティ」と「行動形態」が
あると説明している。
・強い責任感
・強固な忍耐力
・誠実さ
・競争心
・現状に満足せず、問題を発見し改善しようとする気質
・失敗を学習の道具として利用する根性
・完璧よりも効果を優先する
・自分が世の中を変えると信じて疑わない信念


どうやら本人固有の特性に加えて、経験、学習を通じた一定のメンタリティ
と行動を習得することにより起業家を育成できそうだ。

ない人は?

人間はモチベーションと強固な努力をもってすれば、学習により自分を革新
する能力がある。

ベンチャー創造の理論と戦略―起業機会探索から資金調達までの実践的方法論
4478372039
ジェフリー・A ティモンズ Jeffry A. Timmons 千本 倖生 金井 信次

ダイヤモンド社 1997-02
売り上げランキング : 8,957

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
経営情報システム How Breakthroughs Happen: The Surprising Truth About How Companies Innovate ベンチャーキャピタルの実態と戦略 経営学がわかる。 経営情報システム

(参考:ティモンズ著「ベンチャー創造の理論と戦略」)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ コラム ▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□家電リサイクル法の影響
家電リサイクル法によって消費者は一部の家電を廃棄するのに廃棄料を負担
しなければならなくなった。

これにより今、リサイクルショップが非常に儲かっている。というか話によ
ると一番儲かるのは実は問屋らしい。
リサイクルショップの問屋はホクホクした顔つきであった。

この問屋は何故儲かるのだろうか。
理由は買い手の交渉力にある。
リサイクルショップの問屋は消費者のところに直接出向き、見積から買取ま
で即効で終わらせる。圧倒的に有利な立場で。

消費者は非常に不利だ。何故なら売る商品がいくらの価値があるか知らない、
すぐに処分しなければならず他社と比較できない、売らないといった選択
ができない、価格の決定権はリサイクルショップの問屋側にある、交渉のキー
を問屋側の交渉人が握っているからである。

このことは問屋側も熟知しているから、徹底して値切った値段を提示してく
るのだ。
この場面は先日TVで見たが、可哀相なほど一方的な成約であった。
ちなみにこのTV番組では、消費者から冷蔵庫を3000円で買取り、リサイクル
ショップ店頭で28000円で売られていた。

このような場面は日常の他も場面でも見られる。古本屋に本を売りに言った
経験は誰でもあるだろう。

自分が想定した金額の10%も付かない。これも同様に買い手の交渉力が強い
からである。売りに行く方としては捨てるよりはマシと思ってあきらめて
しまうのである。

お互いにもっと納得が出来る方法がある。
個人売買である。

インターネット上には多数のオークションサイトもある。

ここなら、消費者が買い手と売り手だから、間に入る問屋も小売がいない。
その分の取引コストが削減されるわけだ。

筆者もたくさん売って、たくさん買った。しかも満足して。

消費者は実は結構不利な交渉をしているケースが多いと思う。

もっと消費者がハッピーになれるビジネスモデルが出現することを期待する。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【SkillStorage.com】経営戦略入門
---------------------------------------------------------------
Reproduction of this publication in any form without prior
written permission is forbidden.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
男は交渉で女に勝てない。どんなに有利でも女は涙で逆転する。そこが可愛い。

Comments