›6 17, 2005

マルクスの3原則

Category: 政治経済(Political Economy) / 0 Comments: Post / View

ブッシュの再選、イラクでの日本人人質の処刑、中国の原子力潜水艦の日本
海域への領海侵犯、アラファトの死去。
これらが今後の日本にどのように影響するか、真剣に考えるべきだと思いま
す。
いつからか日本人はみんな、自分のことだけ、自分の家庭のことだけを考えて
将来のこと、日本のこと、周りみんなのことを真剣に考えて無い気がします。
そして、金銭的な幸福、物質的な幸福を追求する資本主義社会、米国の追随
が本当に幸せなのかも考えてみるべきです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ マルクスの3原則 ▼━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マルクスと聞いただけで拒否反応が出る経済学者も多い。
特にアメリカ人などは、一般市民でもマルクスを拒絶する。旧共産圏の崩壊
はマルクスに責任があったと、誤解している者も多い。

マルクスほど理解されない学者も珍しいかと思う。超難解だから。

□ 資本主義の3大原則

(1)不均衡の法則
Law of Disproportionality
(2)集中の法則
Law of Concentration
(3)長期的利益損失の法則
Law of Falling Long-Term Profits

実に奥深いのだが、簡単に見ていこう。21世紀になってマルクスやレーニ
ンの予言が的中する可能性だってある。

(1)不均衡の法則
市場は均衡しない。市場には波がある。
(2)集中の法則
富は少数の金持ちの元へ、残りの貧困はその他多くの元へ。
(3)長期的利益損失の法則
資本家はやがて投資への意欲を失う。そして、失業、貧困が訪れ、その
結果革命が起こる。

その他にもうひとつ法則が追加される場合もある。

帝国主義の法則(Law of Imperialism )
自国の利益低下に伴い、資本家と国家は植民地政策(または覇権主義)へと
向かう。

【お勧め】

ナニワ金融道 ゼニの魔力―世の中のカラクリがわかるマルクスの経済学
4062690837青木 雄二

講談社 1999-08
売り上げランキング : 58,658

おすすめ平均 star
star マルクスがわかる!ナニワ金融道がもっとわかる!
star今やからこそマルクス経済学を学ばんかい
star読み易い内容で、その割りに濃い

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【SkillStorage.com】経営戦略入門
発行/編集元:Skill Storage
mailto:fatty@skillstorage.com
バックナンバー:
  Check out http://skillstorage.com/kei/index.php#backnumber
登録解除は以下のURLで行うことができます。
  Get back http://skillstorage.com/subscribe
当サイトへのリンクは自由です。又、引用・転用について御希望の方は、
当編集部までお問い合せ下さい。
Copyright(C), Skill Storage.com., 2000~2004
---------------------------------------------------------------
Reproduction of this publication in any form without prior
written permission is forbidden.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今日は残りの人生の最初の1日である。当たり前であるが。

Comments