›5 21, 2005

コーチング

Category: HR(人事) / 0 Comments: Post / View


南アフリカで、ある預言者が処女とSEXするとエイズが直ると言った。
以前から問題になっていたのだが、ついに生後5ヶ月の赤ちゃんをレイプ
する事件が発生してしまったという。

予言。占い。オカルト。

何故、このような目に見えない不確定なものを信じるものが多いのだろう。

宗教。

宗教もこれに通じることがある。
エルサレムに行ったとき、一番感じたことだ。

神の名のもとに戦争はくり返され、人は殺されつづける。

21世紀もこれは続く。

▼ コーチング ▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

(´ο`) 「会社の中には、何の目標もなく、ただ与えられた仕事をこな
      すだけのものいる。」

困っているのか。自発的に仕事をつくり、利益を産み出したいよな。

(´д`;) 「多くの社員が主体的に仕事をしている中で、与えられた仕事
      だけをこなす者がいると、士気が下がり悪影響を与える。
      どうしたらよいのやら。」

最近多くの企業がそのことになやんでいるよね。

(`_´)「不景気だからね。でも若い社員がこうだと、日本の将来が心配だ。」

仕事以前のメンタルの部分だね。これはトレーニングでは直らない。
コーチングこそが解決の鍵となる。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 解説 ▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□コーチングとは
他人の自己実現をサポートすることである。

スポーツでコーチはつき物だが、ビジネスの世界でもコーチが必要である
と近年認識されてきている。

もっともスポーツのコーチングとビジネスのそれは違う。
ビジネスのコーチングにはスパルタがないのだ。(甘い)

ビジネスの世界でのコーチングは、自己実現を目的としながらも、パフォー
マンス向上のために、対象者を勇気付け、問題点を発見させ、本人の主体的な
取組みを促進させることにより、問題解決・スキルの向上を図る。

重要なのは、コーチは何もしないということだ。何もしないという意味は、
文字通りではない。コーチはコミュニケーションを取る。

相手の自発的な行動を促進させるためのコミュニケーションだ。


□前提
さて、コーチングを行う前提が3つある。
(1)人はみな、無限の可能性を持っている。
(2)その人が必要とする答は、全てその人の中にある。
(3)その答えをみつけるには、パートナー(これがコーチ)が必要だ。


□何故いまコーチングなのか?
ビジネスの世界の変化が激しくなったからだ。

変化が激しくない状況下では、ビジネスにおける意思決定には正解が決って
いた。また、計画どおりスケジュールを進めることができた。

つまり、上司の命令をそのまま実行することで組織が機能していたのだ。
これはマクドナルドのアルバイトと同じだ。

しかし、現在では変化が激しく、状況がすぐに変化し、また予測不能な問題
が多く正解がわからなず、過去の経験が役に立たないケースが急増している。

このような状況から、マニュアル通り完璧に動く人材が役立たずになり、
自ら答を発見していくコーチング手法が求められている。

受験バカが通用しないのだ。(受験をクリアできる人は、それだけ高い能力
を持っている。合格者がバカだという意味ではない。あしからず)


□コーチングの方法
コーチングは以下の簡単なサイクルのくり返しだ。
準備-->会話-->体験-->フィードバック
ビジネスの世界で昔から言われいてる、Plan-->Do-->Seeを実践している人
は何だ今更といった感じだろうか。

(1)準備
まず対象者の持っている問題点と、それに対する仮説の解決策を設定する。
あくまでも仮説だ。
具体的にWhatを見いだせなくても良い。今の状況からHow(どのように)改善
してくか、を考えても良い。

(2)会話
ここではパフォーマンス目標を設定するプロセスだ。
会話を通して、潜在的な目標を見いだし、確認する。
また、目標に達成すためのアクションプランを明確にする。

(3)体験
このプロセスではコーチは何も支持しない。自らの努力にて目標に達す
べく行動する。

(4)フィードバック
自らの体験によって気付いたことから、新たな発見、設定した目標を
再確認する。
ここでまた、今後の行動、目標を再設定しプロセスの最初に戻る。

コーチング・マジック
4569640222
平本 相武

PHP研究所 2005-02-22
売り上げランキング : 426

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
生き方のコーチング おかあさまのためのコーチング 「ほめる」技術 恋愛コーチング コーチング・バイブル―人がよりよく生きるための新しいコミュニケーション手法

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ コラム ▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□イスラエルのテロについて

パレスチナ人によるイスラエルに対するテロから、イスラエル政府はつい
に、パレスチナ人をテロ組織と認定した。

これはアメリカの「テロ対文明国家」の理論を応用したものだ。

ブッシュ大統領が「テロ対文明国家」と言ったときにも違和感を覚えた。
テロからわずか2日ほどで、このような言葉を用い、テロを擁護する国家
はテロ支援組織といい、世界中を味方につけた。

あの時は、世界中がアメリカに同情した。

だが、パレスチナ人の自爆テロに対し、イスラエルに同情するだろうか?

つまり、アメリカの「テロ対文明国家」の主張は強者の理論なのだ。

ユダヤ人による人口国家であるイスラエルも強者の理論で作られた。
もとを正すと、ユダヤ人は強者の理論で迫害されたのも事実だが。

過去を見ても、戦争は勝戦国が善であり、敗戦国は悪なのだ。

倫理的には、ありえない理論だが、事実だ。

アメリカによる日本への原爆投下は、ビンラディンの世界貿易ビルへの
旅客機激突テロとどちらが悲惨なことだったろうか。
イスラエル軍の空爆で、罪なき一般市民殺害とパレスチナ人による自爆
テロと何が違うのか?

パレスチナ人は皆殺しになるのか?あるいはイスラエルから追いだされる
のか。

「テロ対文明国家」の理論をつくったアメリカも困惑している。
だが、今こそアメリカに迎合せず「テロ対文明国家」の理論は間違いだ
と主張すべきである。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【SkillStorage.com】経営戦略入門
発行/編集元:Skill Storage
http://www.skillstorage.com/
mailto:fatty@skillstorage.com
登録・解除は以下のURLで行うことができます。
http://www.skillstorage.com/subscribe
SkillStorageを友達に紹介しよう。
Get it http://skillstorage.com/kei/oemail/
当サイトへのリンクは自由です。又、引用・転用について御希望の方は、
当編集部までお問い合せ下さい。
Copyright(C), Skill Storage.com., 2000~2001
---------------------------------------------------------------
Reproduction of this publication in any form without prior
written permission is forbidden.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
アメリカの強者の理論が貧富の差をつくり、富む人のぶん餓死するものがいる。

Comments