花粉症の原因の最近のブログ記事

空気清浄機で花粉症対策

花粉症が酷い季節になってきたため、我が家では空気清浄機は24時間フル稼働中です。
空気清浄機の電気代は驚くほど低いため、つけっぱなしで花粉や埃といったアレルゲンは排除することで家の中はクリーンルームのように、清らかな空気で楽園状態です。
家に帰ったら、目と口をうがいして洗い、鼻もスチームで洗浄してスッキリです。


ハウスダストと花粉症

花粉症になると、他の物質に関してもアレルギー反応がおこりやすくなります。
ハウスダストと、家の中に飛んでいる小さなほこりや、ダニの死骸などで、空中に散布されており目には見えません。
アレルギー検査をする際に、ハウスダストの反応も調べられます。
ハウスダストは花粉と違い、家の中の掃除を徹底したり、空気清浄機によって緩和することができます。外出したらハウスダストは存在しないので花粉よりはまだましですね。


スギ花粉

 

sugi.jpg


花粉症になりやすい体質

花粉症になりやすい体質の人はある程度特徴があります。外見を見ても、あーこの人はきっと花粉症だなと思うときはありませんか?

基本的にはアレルギー体質の人が花粉症になりやすいです。遺伝的な要素もあるでしょう。体力が無く、免疫力が弱いときもなりやすいです。また、自律神経に原因があったり、ストレスが原因でも花粉症になりやすくなるでしょう。

神経質そうな人は花粉症が多いですが、単純にたいした症状でもないのに過剰に反応する性格の人も多いのかもしれません。

 

 


花粉症とは

花粉症とは、「季節性アレルギー性鼻炎」や「季節性アレルギー性結膜炎」いった症状を引き起こす総称です。

スギやヒノキなどの植物の花粉が原因(アレルゲン)となり、鼻みず・くしゃみ・鼻づまり、 目の充血やかゆみ、流涙などの諸症状が特徴のアレルギー性の症状を引き起こす病気です。

花粉症は、アトピー性皮膚炎、気管支喘息のアレルギー体質の人が症状を増幅させてしまいます。時期期をずらしながら、花粉症だったり、アトピーだったりとさまざまな諸症状が現れることもあります。


花粉症の原因

花粉症を引き起こすものは約80種類の植物があると言われています。花粉症を引き起こす主な植物と花粉の飛散期間はこちらです。

耳鼻科などで血液検査で花粉症の原因、アレルギーの原因を特定することができますので、試してみましょう。

1.スギ(スギ科)・・2~4月
2.ヒノキ(ヒノキ科)・・3~5月
3.スズメノテッポウ(イネ科)・・3~6月
4.カモガヤ(イネ科)・・5~7月
5.ホソムギ(イネ科)・・5~7月
6.ハルガヤ(イネ科)・・5~8月
7.オオアワガエリ(イネ科)・・5~9月
8.ブタクサ(キク科)・・8~11月
9.ヨモギ(キク科)・・9~11月
10.ナカムグラ(クワ科)・・9~10月


検索

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうち花粉症の原因カテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリは花粉症になる体の部分です。

次のカテゴリは花粉症の対策と治療です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.04